Digital Negative
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 08:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年9月)
|
| 拡張子 | .dng & .DNG |
|---|---|
| MIMEタイプ | image/x-adobe-dng |
| 開発者 | Adobe Systems |
| 初版 | 2004年9月27日 |
| 最新版 |
1.5.0.0
(2019年5月) |
| 種別 | Raw画像フォーマット |
| 包含物 | XMP、Exif、またはIPTCフォーマットに埋め込まれる可能性があるメタデータ |
| 派生元 | TIFF/EP |
| オープン フォーマット |
Yes |
| ウェブサイト | helpx |
Digital Negative(デジタル ネガティブ、DNG)はアドビによって開発された画像ファイル形式。TIFF/EPをベースにしている。拡張子は.dng。2004年9月に発表された。
メーカー間で非統一のRAW画像をDNG形式に変換することで互換性などの問題が解決するというが、実際にはほとんどのカメラメーカーが依然として独自形式を採用している。
DNG形式に対応するデジタルカメラ
|
この節の加筆が望まれています。
|
- シグマ
- sd Quattro H、fp
- リコー
- SEA&SEA
- DX-1G
- カシオ
- ライカ
- M8、S2 (カメラ)、SL (カメラ)
- ペンタックス
- Blackmagic Design
- Blackmagic Cinema Camera
- ノキア / マイクロソフト
- 全てのLumia Camera/Windows 10 Mobile端末の標準カメラ
関連項目
外部リンク
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
固有名詞の分類
| 画像ファイルフォーマット |
PCX OpenEXR Digital Negative ベタ画像 Vector Markup Language |
- Digital_Negativeのページへのリンク