PostScriptとは? わかりやすく解説

postscript

別表記:ポストスクリプト

「postscript」の意味・「postscript」とは

「postscript」は、英語の単語で、日本語では「追伸」や「後記」と訳される文章手紙最後に追加書かれる部分を指す。一度結びの言葉述べた後に、忘れていたことや付け加えたいことを書くために用いられる例えば、手紙書いて封筒入れた後に思い出したことを、再度封筒から取り出して追記する場合などに使われる

「postscript」の発音・読み方

「postscript」の発音は、IPA表記で /ˈpoʊstˌskrɪpt/ となる。IPAカタカナ読みでは「ポウストスクリプト」となり、日本人発音するカタカナ英語では「ポストスクリプト」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「postscript」の定義を英語で解説

A 'postscript' is a message or piece of information that is added to the end of a letter or book, often something that was forgotten or left out. It is typically initiated with the letters 'P.S.'.

「postscript」の類語

「postscript」の類語としては、「addendum」や「appendix」がある。「addendum」は、書類文章追加される情報注釈指し、「appendix」は、書籍レポート最後に追加される補足情報詳細を指す。

「postscript」に関連する用語・表現

「postscript」に関連する用語としては、「P.S.」がある。「P.S.」は、「postscript」の略語で、手紙メール最後に追加メッセージを書く際に使われる

「postscript」の例文

1. English example sentence (Japanese translation): "I had already sealed the letter when I remembered what I wanted to add, so I included a postscript." (手紙封筒入れてから追記したいことを思い出したので、追伸付け加えた。)
2. English example sentence (Japanese translation): "She added a postscript to the letter to tell him about the change in plans." (彼女は計画の変更伝えるために、手紙追伸付け加えた。)
3. English example sentence (Japanese translation): "The postscript in the book provided additional information about the author's research." (その書籍追伸では、著者研究について追加情報提供されていた。)
4. English example sentence (Japanese translation): "In the postscript of the email, he mentioned that he would be late for the meeting." (メール追伸で、彼は会議に遅れることを述べていた。)
5. English example sentence (Japanese translation): "The postscript contained important information that was not included in the main text." (追伸には、本文含まれていない重要な情報記載されていた。)
6. English example sentence (Japanese translation): "She often uses postscripts in her letters to add personal messages." (彼女は手紙個人的なメッセージ追加するために、よく追伸使用する。)
7. English example sentence (Japanese translation): "The postscript was as interesting as the main text." (追伸本文同じくらい興味深かった。)
8. English example sentence (Japanese translation): "The author added a postscript to the new edition of his book." (著者彼の書籍新版追伸追加した。)
9. English example sentence (Japanese translation): "In the postscript, he apologized for the mistake in the report." (追伸で、彼はレポート誤りについて謝罪した。)
10. English example sentence (Japanese translation): "The postscript provided further explanation about the topic." (追伸では、そのトピックについてのさらなる説明提供された。)

ピー‐エス【PS/P.S.】

読み方:ぴーえす

《postscript》手紙追って書き冒頭に記す語。追伸二伸


ポストスクリプト【postscript】

読み方:ぽすとすくりぷと

追伸補遺P.S.と略す。

(PostScript)米国アドビシステムズ社が開発したページ記述言語文字図形などの高品位印刷が可能。


ポスト スクリプト 【post script】


ポストスクリプト


PostScript

読み方ポストスクリプト
別名:PSAdobe PostScript

PostScriptとは、Adobe Systemsによって開発された、プリンタ描画制御するためのプログラミング言語ページ記述言語)の名称である。

PostScriptでは3次ベジェ曲線呼ばれる曲線描画方式用いられており、文字図形などのすべての要素アウトライン輪郭)が、始点終点、コントロールポイントとそれらの座標値から算出して描画されるプリンタに対して文字の種類印字位置きめ細か指定することが可能であり、また、プリンタごとの個別機能性能依存しない出力期待できるという利点がある。これによって、ドットインパクトプリンタなどに比べてはるかに高品質印刷が可能となり、また、手元プリンタ仕上がり確認した後に印刷業者の高解像度出力機で大量印刷に回すといった流れが可能となる。

PostScriptは1984年開発されApple Computer開発したレーザープリンタであるLaserWriterにおいて1985年初め採用された。それからPostScriptはMacintoshとともにDTP分野におけるデファクトスタンダードとして利用されるようになった2008年現在もPostScriptはページ記述言語標準仕様となっており、Adobe Systemsによれば欧米商業印刷物75%がAdobe PostScript技術搭載した装置によって制作されているとされる

PostScriptは、初登場以来いくつかの主要なバージョン発表されている。1985年から提供され最初バージョンは「PostScript Level 1」と呼ばれている。1990年発表された「PostScript Level 2」では、カラー印刷や、日本語はじめとする2バイト文字へ対応された。1996年発表された「PostScript 3」では、MacintoshWindows標準搭載する書体136種をあらかじめ含んでおり、フォント置き換えずに出力できるようになっている他、グラデーション表現画像ファイル出力に関する品質速度を向上させている。グラデーション表現は、イメージセッタなどの高解像度機器では4096階調グレースケール表現でき、画像については、JPEGGIFPNG、あるいはPDFなどの各ファイル形式ファイルを、PostScriptへ変換することなく出力できるようにしている。


参照リンク
Adobe Printing Technologies -About PostScript 3
印刷・DTPのほかの用語一覧
ソフトウェア:  LaTeX  PageMaker  PDF  PostScript  PDFリーダー  PDFライター  QuarkXPress

PostScript

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 07:15 UTC 版)

PostScript(ポストスクリプト)は、アドビが開発している、1984年に発表したページ記述言語


  1. ^ 印刷と出版を変革したPostScript | 大塚商会”. mypage.otsuka-shokai.co.jp. 2022年8月6日閲覧。


「PostScript」の続きの解説一覧

PostScript

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 02:40 UTC 版)

プリンター」の記事における「PostScript」の解説

アドビ開発したレーザープリンター制御方式マッキントッシュLinux標準方式であるが、アドビとのライセンス料の関係からか、この方式のプリンターは非常に高価数十 - 100万円以上)である。そのため、リコーなどによる互換方式広く使われている。

※この「PostScript」の解説は、「プリンター」の解説の一部です。
「PostScript」を含む「プリンター」の記事については、「プリンター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PostScript」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「post script」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PostScript」の関連用語

PostScriptのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PostScriptのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
印刷関係用語集印刷関係用語集
Copyright (C) 2024 K'sBookshelf All Rights Reserved.
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2024 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【PostScript】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPostScript (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプリンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS