Adobe_Soundboothとは? わかりやすく解説

Adobe Soundbooth

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 02:32 UTC 版)

Adobe Soundbooth
開発元 アドビ
最新版
CS5(3.0.0)2010年5月28日(日本語版)
対応OS Windows XP SP2以降、Mac OS X v10.4.11以降
種別 デジタル音楽作成
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト www.adobe.com/jp/
テンプレートを表示

Adobe Soundbooth(アドビ サウンドブース)は、アドビが販売していたオーディオ制作や編集の為のソフトウェアである。CS5.5でAdobe Auditionに統合された。

新機能

CS4

  • ASNDファイル
Adobeサウンドドキュメント (ASND) 形式を利用することにより、複数トラックのオーディオを1つのファイルとして扱える。ASNDファイルは、非破壊ファイルのため、元の素材に傷を付ける事が無い。Adobe Premiere Pro CS4などの製品で簡単に共有することができる。またプロジェクトのスナップショットを作成すると、現在より前の作業状態に戻ることもできる。
  • スピーチ検索
音声認識技術を搭載し、素材内の会話を、メタデータとして扱える。

CS5

  • Soundboothスコアの追加
使用できるスコアが増えた

主な機能

  • Adobe Dynamic Link
Soundbooth CS4、Adobe Premiere Pro CS4、After Effects CS4の間で、中間ファイル書き出しが不要。あるアプリケーションで加えられた変更が他のアプリケーションですぐに反映される。ただしDynamic Linkは、Production Premiumなどに搭載され、単体でそれぞれのアプリケーションを購入した場合は、この機能は使えない。
  • 周波数スペクトル表示
素材内の音を周波数ごとのスペクトル表示ができる

参考

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Adobe_Soundbooth」の関連用語

Adobe_Soundboothのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Adobe_Soundboothのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAdobe Soundbooth (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS