FlashPaperとは? わかりやすく解説

FlashPaper

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/14 13:32 UTC 版)

FlashPaper
最新版 2.02.2302.0 / 2005年10月19日(11年前) (2005-10-19
対応OS Windows, Mac OS X
サポート状況 終了
ライセンス プロプライエタリ
テンプレートを表示

FlashPaper(フラッシュ ペーパー)はマクロメディアが策定した電子書類フォーマット。現在は、開発終了。Adobe Flashの一種。PDFと似た機能を持ち、動作が軽い、多くのパソコンで専用のソフトウェアをインストールしなくても閲覧が可能、などの特長がある。作成には、マクロメディアが開発したFlashPaper2などを使う。

概説

マクロメディアとアドビシステムズはWeb・デジタルコンテンツ制作において競合する2社であったため、マクロメディアはAdobe Acrobat・PDFに競合するような形でこのファイルフォーマットを発表した。元々は Blue Pacific Software が開発していたが、それをマクロメディアが買収した。

特徴

PDFと同様に各種ドキュメントから「印刷」して作成でき、作成されたドキュメントはレイアウトを保持したまま表示・印刷できる。 Flash Playerのみで動き、起動時間が短い、動作が軽い、オンライン上でのドキュメント公開に向いていることが特長として挙げられる。

日本国内では主に地方のスーパーストアのサイトでFlashPaperを用いたチラシ配信に使われていた。

作成方法

Macromedia FlashPaper2では、印刷時のオプションでPDFに変換できる。FlashPaper2は日本では、ソースネクストから「いきなりPDF FLASHPAPER」として販売されていたが、マクロメディアのアドビシステムズによる買収による影響もあり、2006年6月をもって販売終了となった。

また、FlashPaperは、Macromedia Contribute 2および3にも同梱されていた。しかし、Contributeシリーズ最新版のAdobe Contribute CS3にFlashPaper作成機能は搭載されておらず、CS3世代ではFlashPaperフォーマットを作成できなくなった。

関連項目


FlashPaper

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 05:08 UTC 版)

Portable Document Format」の記事における「FlashPaper」の解説

Macromedia社が策定PDF同様に各種文書から「印刷」して作成でき、作成され文書レイアウト保持したまま表示印刷できるMacromedia社がAdobe買収されたことで、CS3世代ではFlashPaperは作成できなくなり実質的にPDF一本化された。

※この「FlashPaper」の解説は、「Portable Document Format」の解説の一部です。
「FlashPaper」を含む「Portable Document Format」の記事については、「Portable Document Format」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FlashPaper」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FlashPaper」の関連用語

FlashPaperのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FlashPaperのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFlashPaper (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPortable Document Format (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS