Macromedia_FreeHandとは? わかりやすく解説

Macromedia FreeHand

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 16:20 UTC 版)

Macromedia FreeHand
開発元 マクロメディアアドビ
最新版
MX / 2003年3月
対応OS Mac OS XWindows
種別 Vector graphics editor
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト Macromedia FreeHand MX
テンプレートを表示

Macromedia FreeHand(マクロメディア・フリーハンド)は、マクロメディア(現:アドビ)が開発していた、2Dベクターイメージ編集ソフトウェアである。

当初、Altsysにより開発が開始され、アルダスが販売を担当していた。競合製品にAdobe Illustratorがあったが、FreeHandの販売元のアルダスが競合製品のAdobe Illustratorを開発するアドビシステムズ(現:アドビ)に買収されてしまったこともあり、マクロメディアが獲得する。その後更にアドビシステムズにマクロメディアも買収されたことにより、FreeHandの開発はMXa(バージョン11.01)で終了した。なお11.01に限り、アクティベーションを必要とする(11.0では不要)。

プレビュー表示での編集機能や、レイヤーRGB色指定をサポートしたのはFreeHandの方が早かった。単一ページしかサポートしないIllustratorに対し、FreeHandは複数ページをサポートするという利点があった。パースペクティブガイド等、独自のアイデアもあった。一方、描画時のアンチエイリアス表示がなかなかサポートされなかったり、Illustratorのパスファインダに相当するパスの論理演算機能がエクストラとして実装されていたり、時代遅れな面も多々見られた。これは、開発元の相次ぐ買収により、却って開発が停滞したことが大きな要因である。最後は競合製品を有するアドビシステムズにベンダーが買収され消えていった。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Macromedia_FreeHand」の関連用語

Macromedia_FreeHandのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Macromedia_FreeHandのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMacromedia FreeHand (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS