イージートゥーンとは? わかりやすく解説

イージートゥーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/13 03:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

イージートゥーン (Easytoon) とはRadium Software Developmentsの^cが作成したフリーソフトである。 パソコン上でアニメを描く際に用いる。

略称はETイジトンなど。

概要

パソコン上で白黒2色、GIF形式の動画を描くことができるフリーソフト。 このソフトはいくつかのバージョンがあり、上に挙げたものはそのオリジナル版イージートゥーンの作成者のサイトである。

このソフトだけでは白黒の2色しか使えないものの、別のソフトを使う事で着色する事もできる。

特徴

  • 白、黒の2色が使える
  • 枚数(フレーム数)を好きなだけ増やせる
  • 直前のフレームを青、直後のフレームを赤、両方重なっている部分を緑で表示する
  • 左ドラッグで絵画、右ドラッグで消しゴム
  • 保存形式は.ezt(独自)と.gifがあり、ezt形式は保存用

ツール

ツールとして以下のものがある。

ペン幅をピクセル単位で設定可能
  • 鉛筆(フリーハンド絵画)
  • 直線
  • 塗り潰し
  • 矩形ツール(塗り潰しもあり)
  • 円ツール(塗り潰しもあり)
その他
  • プレビュー
  • 範囲選択(拡大縮小、等比拡大縮小、回転、自由変形、選択範囲の移動)
  • 新規フレームの挿入
  • フレームの削除
  • フレームのクリア
  • インターバル設定(基本インターバルはインターバル0のフレームに適用、また個別にインターバルを設定する事もできる)
  • フレームの切り取り、コピー、ペースト

また、文字の挿入機能は付属していないがペイントで文字を入力後、コピー&ペーストすることで文字を挿入する事ができる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イージートゥーン」の関連用語

イージートゥーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イージートゥーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイージートゥーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS