須くとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(事柄) > 須くの意味・解説 

すべからく

別表記:須く、須らく

すべからく(須く)とは、元々は「当然なすべきこと」「ぜひともそうすべきこと」という意味で用いられ昨今では「全て」「ことごとく」という意味合い用いられることも多い表現

「すべからく」の元々の用法漢文読み下しにおける読み方である。もっぱら助動詞「べし」を伴って「必ず(行う)べきだ」という義務または当然の意味示した。「必須」の「須」の語義捉えればよい。

昨今では必ずしも義務・当然の意味が伴うとは限らず、「例外なく全員全体」を指すような意味合い表現として用いられることが多々ある。これは本来の意味用法とは違っており、したがって誤用といえるが、世間的な認識はこの誤用の方がむしろ一般的となりつつある。

すべからくの用例

すべから‐く【須く】

読み方:すべからく

[副]動詞「す」に推量助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語》多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。当然。ぜひとも。「学生は—学問本分すべきである

[補説] 文化庁発表した国語に関する世論調査」で、「当然、是非とも」と「すべて、皆」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果出た

 平成22年度調査令和2年度調査
当然、是非とも
本来の意味とされる
41.2パーセント54.8パーセント
すべて、皆
本来の意味ではない)
38.5パーセント32.1パーセント


須く

読み方:スベカラク(subekaraku)

当然なすべきこととして。




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「須く」の関連用語

須くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



須くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS