480i
480i
480i
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 12:32 UTC 版)
480iは、日本など放送方式NTSCが採用されていた地域においてのSDTV、標準画質。有効垂直解像度480本かつ、インターレース(飛越走査)の動画を指す略称である。これは日本や南北アメリカで使用されていた放送方式NTSCやPAL-Mの有効垂直解像度が483本だったためで、それを放送、録画、再生するために使われた。画面アスペクト比は4:3もしくは16:9である。480iは日本の放送規格ISDBで放送できる。フレームレートは59.94がよく使われる。その後、世界的に480iの約2倍の垂直解像度を持つ1080i(HD)に少しずつ移行した。NTSCの有効垂直解像度から若干減少しているため、NTSC映像を扱うには480以外にも483、486、720x512(XDCAM)が存在する。
|
|
- 1 480iとは
- 2 480iの概要
- 480iのページへのリンク