BRAVIAケータイとは? わかりやすく解説

ブラビア‐けいたい【BRAVIAケータイ】


BRAVIAケータイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/07 06:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

BRAVIAケータイ(ブラビア-)、およびBRAVIA Phone(ブラビア フォン)はソニーモバイルコミュニケーションズ(旧・ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(SEMC))製ワンセグ対応携帯端末の愛称で、BRAVIAケータイはNTTドコモFOMA向け端末の通称で、BRAVIA Phoneはauブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話向け端末の通称である。

概要

シャープ905SH等に、同社の液晶テレビAQUOS」ブランドを載せて「AQUOSケータイ」と銘打って販売しているのと同様、ソニーのデジタルハイビジョンテレビ「BRAVIA」のブランドを銘打ったものである。

なお、AQUOSケータイに比肩しうる奇抜な機構を搭載したW44Sについてはこの名は冠されていない。

機種

関連項目




BRAVIAケータイと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BRAVIAケータイ」の関連用語

BRAVIAケータイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BRAVIAケータイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBRAVIAケータイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS