さい‐きん【最近】
1 現在より少し前のある時。また、少し前から現在までの間。副詞的にも用いる。「つい最近の出来事」「最近まで知らなかった」「最近は連絡がない」「最近感動した本」
[用法] 最近・近ごろ・このごろ――「最近(近ごろ・このごろ)の世相はめまぐるしく変わる」のように、現在を含む近い過去の意では相通じて用いられる。◇「最近(近ごろ・このごろ)は行かない」のように否定の形ではともに使えるが、この場合「最近」が時間的な幅が最も長く、「近ごろ」がそれに次ぐ。「このごろ」は短い期間をいい、「ここのところ」の意が強い。◇「最近就職したばかりだ」のように、現在に近い過去のある特定の時点をさす意では「このごろ」は普通使わない。「近ごろ」は使えるが、なじみが悪く、例は少ない。
最近
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 15:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「最近」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「最近」を含むページの一覧/「最近」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「最近」が役に立つかも知れません。 | ![]() |
最近
最近と同じ種類の言葉
「最近」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のトレンド(trend)とは、為替レートがしばらくの間、ある決まった方向へ推移している状態のことです。トレンドの種類には、上昇トレンド、下降トレンド、レンジの3つの種類があり...
- >> 「最近」を含む用語の索引
- 最近のページへのリンク