テレビ愛知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 15:48 UTC 版)
テレビ愛知株式会社(テレビあいち、英: Aichi Television Broadcasting Co., Ltd. 略称:TVA)は、愛知県を放送対象地域としたテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者である。テレビ東京系列(TXNネットワーク)に属している同系列の中核局でもある。
注釈
- ^ 他にリモコンキーIDに「10」を使用するのは、読売テレビ(大阪府)があるが、こちらはアナログ親局のチャンネル番号を引き継いだものである。
- ^ 読売新聞グループ再編直後に、グループ本社が第3位株主となっていたが、短期間で日本テレビ及び同社関連団体に売却している。
- ^ TVN(TV Nara)の略称を使用する奈良テレビは、この当時、略称に「UTN」(UHF TV Nara)を使用していた。なお、奈良テレビがTVNを使用するのは、元号が平成になってからである。
- ^ 出力500Wの三重テレビ放送親局のERP(7.5kW)より弱い。
- ^ その他の伊賀市では2014年より提供
- ^ 2010年代に社長人事などの経営上の混乱が生じた後、中日新聞が第5位株主となった。
- ^ 1976年にはテレビ神奈川の制作(静岡県での開催試合)で、1980年代から90年代初期にはCBCの制作でホームゲームを放送したことがあった。
- ^ 以上の経緯になっていったのは、地上デジタル放送を見据えての編成だった(<シリーズ・地方民放の地上デジタル「戦略方程式」(第4回)> TVA(テレビ愛知) ケータイ連動番組や海外買い付けなどオリジナルソフト拡充 (月刊『ニューメディア』2002年6月号)より)。
- ^ ただし2020年代に入るとテレビ東京の深夜アニメは一部の同時ネットの番組を除いて放送されるケースが減少している。
- ^ 独立局の東京MXとCS放送のAT-Xでの放送や各種動画配信サイトでの配信もあり、全国で視聴可能だった。
- ^ 2011年夏期には平日12時台において『タッチ』の2話連続放送も実施。
- ^ 映画公開時や新シリーズ放送前などに宣伝を兼ねて流すケースが多いが稀に製作上の都合で放送延期となった作品の穴埋めで再放送が組まれるケースもある。
- ^ そのうち1作品は全日帯アニメの再放送。
- ^ 改編期に新作アニメに枠を譲って再放送アニメの放送日時が移動となる事例がある。一例として2020年10月期の無能なナナは涼宮ハルヒの憂鬱の時間に編成されて「ハルヒ」は10月以降放送日時が変更されている。
- ^ 同様の事例は他の放送局でも見られる。首都圏トライアングル各局では2010年代以降新作深夜アニメの放送が首都圏ではTOKYO MXのみとなるケースが増えてこれら各局での放送が激減し旧作中心の編成に移行している。またぎふチャンでも2023年現在新作深夜アニメは単発の放送に留まり代わりに本放送時点で東海地方未放送のアニメや旧作アニメを流している。
- ^ 主題歌内のスタッフクレジットから、BS11とAT-Xのプロデューサー等の表記順が第3期とは逆になっている。
- ^ a b c d e f g 第2期は未放送。
出典
- ^ 個人情報に関するご意見・苦情について|個人情報 - テレビ愛知
- ^ a b c d e f g h i j k 会社概要|会社案内 - テレビ愛知
- ^ a b c d e f g h i 第40期決算情報 - テレビ愛知株式会社
- ^ 報道資料 - 地上デジタルテレビジョン放送局(名駅及び国際センター中継局)の予備免許(平成22年2月10日)(総務省)
- ^ 報道資料 - 地上デジタルテレビジョン放送局(名駅及び国際センター中継局)の予備免許(平成22年6月23日)(総務省)
- ^ 2010年6月30日付の中日新聞夕刊より。
- ^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2021』コーケン出版、2021年12月10日、375頁。
- ^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月、330頁。
- ^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、348-349頁。
- ^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2010』コーケン出版、2010年11月。
- ^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2015』コーケン出版、2015年11月20日、353頁。
- ^ a b 『テレビ愛知15年史』テレビ愛知株式会社、1998年、119-121頁。
- ^ 史上初!日本シリーズ地上波全国中継なし - 芸能ニュース : nikkansports.com(日刊スポーツ2010.10.24紙面より)
- ^ “名古屋のテレビ局が共同で動画配信を軸としたサービス「Locipo(ロキポ)」を3月27日(金)に開始”. @Press. (2020年3月19日) 2020年3月19日閲覧。
- ^ “テレビ愛知が新会社、デジタル分野の事業を展開”. 日経Xtech. (2021年3月4日) 2023年1月19日閲覧。
- ^ 地上デジタルテレビ放送市町村別ロードマップ(総務省)より。
- ^ 受信相談のご案内 (最下部) Archived 2013年4月23日, at the Wayback Machine.
・報道資料-地上デジタルテレビジョン放送局(名駅及び国際センター中継局)の予備免許(平成22年2月10日)- 東海総合通信局 - ^ テレビ愛知瀬戸デジタルテレビ放送所・無線局免許状 - 総務省
- ^ テレビ愛知の放送について(浜松ケーブルテレビ株式会社)(Yahoo! JAPAN、2017年3月23日) - http://www.winde.jp/info/important/tvaichi2017.html[リンク切れ]
- ^ アナウンサー - テレビ愛知
- ^ 事業内容|TVAadvance
- ^ 優秀 <テレビ愛知> 自社媒体PRスポット / 10〜っと劇場 写真が語る家族愛篇(60秒)
- ^ サンスポ テレビ愛知でやらせ…通行人装いインタビュー (2009.01.27、ウェブアーカイブ)
テレビ愛知(TXN系列)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:51 UTC 版)
「日本放送協会」の記事における「テレビ愛知(TXN系列)」の解説
『きょうの料理』・『NHK特集 シルクロード』を購入。独自にスポンサー・CMを付けて放送していた。
※この「テレビ愛知(TXN系列)」の解説は、「日本放送協会」の解説の一部です。
「テレビ愛知(TXN系列)」を含む「日本放送協会」の記事については、「日本放送協会」の概要を参照ください。
テレビ愛知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/13 00:56 UTC 版)
「テレビ東京系列平日午後の情報番組枠」の記事における「テレビ愛知」の解説
編成面の都合から、TXNでは夕方ローカルニュースの放送時間が他局に比べ極端に短い。そのため事実上同枠を代替するローカルワイド番組として、平日15時台または13時台に放送されていた。番組内容も時事的な話題が多かった。 3時のつボッ!(2010年6月28日 - 2012年3月30日) 山浦ひさしのトコトン!1スタ(2012年4月16日 - 2013年3月29日)
※この「テレビ愛知」の解説は、「テレビ東京系列平日午後の情報番組枠」の解説の一部です。
「テレビ愛知」を含む「テレビ東京系列平日午後の情報番組枠」の記事については、「テレビ東京系列平日午後の情報番組枠」の概要を参照ください。
テレビ愛知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 07:35 UTC 版)
「コールドケース 迷宮事件簿」の記事における「テレビ愛知」の解説
第2シーズン - 2009年9月25日(9月24日深夜)より吹替版を放送。
※この「テレビ愛知」の解説は、「コールドケース 迷宮事件簿」の解説の一部です。
「テレビ愛知」を含む「コールドケース 迷宮事件簿」の記事については、「コールドケース 迷宮事件簿」の概要を参照ください。
テレビ愛知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 15:38 UTC 版)
ニュースモーニングサテライト - 「朝ライブ 世界に誇るものづくり」(テレビ東京系全国ネット)中継(2018年4月27日) テレビ愛知 10チャンベースボール(2018年のみ進行を担当)岡田の入社前年(2016年6月30日)の人事異動で、現役のスポーツアナウンサーが全員アナウンス職を離れて以来、2人のゲスト解説者だけで中継を進行してきたことに伴う措置。実況やベンチリポートではなく、視聴者からの質問やメッセージを伝えたり、中継に関する情報を紹介したりする役割を担っていた。 ゆうがたサテライト(ローカル枠) 「こころをひとつに」プロジェクト 共同CM(2020年5月30日 - 9月30日)
※この「テレビ愛知」の解説は、「岡田愛マリー」の解説の一部です。
「テレビ愛知」を含む「岡田愛マリー」の記事については、「岡田愛マリー」の概要を参照ください。
テレビ愛知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 07:05 UTC 版)
「JRセントラルタワーズ」の記事における「テレビ愛知」の解説
名古屋市(西区、中村区、中川区、港区)、津島市、清須市、弥富市、あま市、海部郡蟹江町及び飛島村、三重県木曽岬町、桑名市、三重郡朝日町、三重郡川越町の沿岸部の各一部、並びに海部郡大治町の全域。
※この「テレビ愛知」の解説は、「JRセントラルタワーズ」の解説の一部です。
「テレビ愛知」を含む「JRセントラルタワーズ」の記事については、「JRセントラルタワーズ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- テレビ愛知のページへのリンク