TVAホットレポートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TVAホットレポートの意味・解説 

TVAホットレポート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 06:39 UTC 版)

TVAホットレポート』(ティーヴィーエイホットレポート)は、1983年9月1日テレビ愛知開局から放送されていた初代最初のローカルニュース番組である。新聞等の番組表では「Nレポート」(Nはニュースのマーク)と表現されることが多かった。

協賛とニュースソース協力は日本経済新聞名古屋支社中日新聞社が行った(オープニングでもテロップで明示されていた)。初めの数項目の後、「夕刊ヘッドライン」と称して、テレビ東京系や日本テレビ系(東海地方未ネット)が行っていた、新聞紙面を背景に大写しする形式のコーナーがあった。

オープニングは毎回、名古屋市内各所の映像が固定で流れており、うち一場面で当日の内容の項目一覧が出ていた。BGMは5拍子の曲が使われていた。

年末年始は休止となり、かわりに同じスポンサーで「TVAニュース」というスポットニュース番組が、年度によって異なるが当番組よりかなり早い時間(15時台など)に放送されていた。

在名5局のうち、当局は唯一、開局当初から30分近いワイドニュース番組を制作していたことになる。なお17:25-30は「情報ナウ」というインフォマーシャル番組が放送されていた(後に10:55-11:00へ移動)。

出演者 

放送時間 

  • 月曜 - 金曜 17:00 - 17:25

関連項目 

テレビ愛知 平日夕方のローカルニュース番組
前番組 番組名 次番組
(開局前につき無し)
TVAホットレポート
(1983年9月1日 - 不明)
5時ですテレビ愛知ニュース
(不明 - 1997年9月26日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TVAホットレポートのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TVAホットレポート」の関連用語

TVAホットレポートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TVAホットレポートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTVAホットレポート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS