ユーガッタ!CBC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 14:40 UTC 版)
| ユーガッタ!CBC YOU'VE GOTTA CBC  | 
    |
|---|---|
| ジャンル | 報道番組・情報番組 | 
| 出演者 |  森合康行 住田都史子 竹地祐治 丹野みどり 石塚元章 石井亮次 沢朋宏 ほか  | 
    
| ナレーター |  江崎明 小堀勝啓 渡辺美香  | 
    
| 製作 | |
| 制作 | CBCテレビ | 
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ放送[1] | 
| 放送国・地域 | |
| 125分番組時代(第1期) | |
| 放送期間 | 1999年3月29日 - 2002年3月29日 | 
| 放送時間 | 月曜 - 金曜 16:50 - 18:55 | 
| 放送分 | 125分 | 
| 130分番組時代 | |
| 放送期間 | 2002年4月1日 - 2005年4月1日 | 
| 放送時間 | 月曜 - 金曜 16:45 - 18:55 | 
| 放送分 | 130分 | 
| 125分番組時代(第2期) | |
| 放送期間 | 2005年4月4日 - 2006年3月31日 | 
| 放送時間 | 月曜 - 金曜 16:50 - 18:55 | 
| 放送分 | 125分 | 
『ユーガッタ!CBC』(ユーガッタ シービーシー)は、1999年3月29日から2006年3月31日までCBCテレビで放送されていた中京広域圏向けのローカルワイドニュース・情報番組である。協力:中日新聞。
概要
それまで平日夕方に放送されていた『ミックスパイください』と『CBCニュースワイド』を統合し、『JNNニュースの森』を内包した大型帯番組[2][3][4]。
当初は森合康行と住田都史子が総合司会を、竹地祐治と丹野みどりがニュース読みを担当していた。この当時は『ミックスパイ』からの流れでローカルワイド番組色が強く、FAXテーマの募集や占いコーナーなども行っていた。後の番組リニューアルで石塚元章をアンカーマンに据えるようになってからは報道番組色が強まり、スタジオセットの配色もややトーンを抑えたものとなった。
番組は2006年春の改編で終了。替わって、この番組でリポーターを務めていた大石邦彦をメインキャスターに起用した後継番組『イッポウ』がスタートした。
放送時間
いずれも日本標準時。1999年中のみプロ野球中継が組まれている日には18:30までの放送(実質的には『JNNニュースの森』開始の18:00まで)で、18時台のローカルニュースはカットされていた。
- 月曜 - 金曜 16:50 - 18:55(1999年3月29日 - 2002年3月29日)
 - 月曜 - 金曜 16:45 - 18:55(2002年4月1日 - 2005年4月1日)
 - 月曜 - 金曜 16:50 - 18:55(2005年4月4日 - 2006年3月31日)
 
出演者
初代キャスター
1999年4月から2000年9月までのメンバー。
- 森合康行(当時CBCアナウンサー) - 総合司会を担当。
 - 住田都史子(当時CBCアナウンサー) - 総合司会を担当。
 - 竹地祐治(当時CBCアナウンサー) - 報道を担当。
 - 丹野みどり(当時CBCアナウンサー) - 報道を担当。
 
2代目キャスター
2000年10月から2003年9月までのメンバー。
- 石塚元章(CBC報道部デスク・論説委員)
 - 丹野みどり
 - 森合康行
 
3代目キャスター
2003年10月から2006年3月までのメンバー。
リポーター
- 森合康行 - 2003年9月からは週後半の中継リポーターも兼任。
 - 大石邦彦(CBCアナウンサー) - 「大石で行こう」のコーナーを担当。番組リニューアル以前には中継リポーターも兼任していた。
 - 加藤由香(CBCアナウンサー) - 月曜のコーナーと中継リポーターを兼任。
 - 中西直輝(当時CBCアナウンサー) - 火曜のコーナーを担当。
 - 占部沙矢香(当時CBCアナウンサー) - 水曜のコーナーを担当。番組リニューアル以前には木曜のコーナーを担当していた。
 - 青池奈津子(当時CBCアナウンサー) - 木曜のコーナーを担当。番組リニューアル以前には水曜のコーナーを担当していた。
 - 若狭敬一(CBCアナウンサー) - 金曜のコーナーを担当。
 - 丸山蘭那(当時CBCアナウンサー) - 中継リポーターを担当。
 - 青木まな(CBCアナウンサー) - 中継リポーターその他を担当。番組リニューアル以前には「青木まなの行ってきます!」のコーナーを担当していた。
 - MORI MOMO - 『ミックスパイ』からの継続出演者で、日替わり情報コーナーでリポーターを務めていた。
 
その他の主な出演者
- 北村泰宏(気象予報士) - 天気予報を担当。
 - 山口智充(DonDokoDon) - 毎回視聴者プレゼントの内容をギターを弾きながら自作の歌に乗せて紹介していた。
 
ナレーター
放送内容
- 16:50から17:00頃までは東海3県のローカルニュースを伝えていた。
 - 17:00から17:10頃までは後述の日替わり情報コーナー「情報大接近」を放送。
 - その後の時間帯は天気予報、中継、「ワイドショー見聞録」のコーナー、および番組発足当時より続く後述の「大石で行こう」のコーナーなどを実施。
 - 17:30頃からはローカルニュースと天気予報を放送。
 - 17:50からはTBS発の全国ニュースを放送。2005年3月25日までは『JNNニュースの森』を、それ以降は『JNNイブニング・ニュース』を放送していた。
 - 18:16からは再びローカルニュースを伝えていた。月曜には、番組とは別に傑作選も放送する「カメラアイ」を実施。
 - 終わりに特集、ニュース、天気予報などを放送。
 
情報大接近
毎回様々なローカルタウン情報を伝えていた日替わりコーナーで、CBCのアナウンサーたちとMORI MOMOがリポーターを務めていた。並びは実施時期順。
- 月曜 
    
- 青木まなの行ってきます!
 - ピカピカ!聞き耳ダンボ
 
 - 火曜 
    
- モリモモの生活向上隊
 - モリモモのネタの姿煮
 - ヘルスのツボ
 
 - 水曜 
    
- グルメバトル
 - 名古屋ぐるぐるグルメ
 
 - 木曜 
    
- 進め!業界ウラ通り
 - 行ってきまーす!
 
 - 金曜 
    
- 週末パーナピ
 - 右往左往
 - 金曜現場主義
 - モリモモのネタの姿煮 - 火曜から移動。
 
 
大石で行こう
大石邦彦の冠コーナー。月曜 - 木曜のものと金曜のものとでは放送内容が異なっていた。
- 月曜 - 木曜 
    
- 大石が東海3県各地を取材した映像を放送。コーナー冒頭と締めの言葉は中継先からの生中継。
 
 - 金曜 
    
- 全国の映像素材を放送。この曜日のみ大石は取材を行わず、コーナー冒頭と締めの言葉のみを担当。中継担当日ではないので、その冒頭と締めの言葉も調整室(番組ディレクターがいるCBC本社2階の部屋)で収録したものを流していた。
 
 
脚注
- ^ 内包番組である『JNNニュースの森』と『JNNイブニング・ニュース』はいずれも二ヶ国語放送だったが、この『ユーガッタ!CBC』自体はステレオ放送で行われていた。
 - ^ 「民放五社春の番組改編――新時代に向け充実図る」『中部経済界 : 地域の活性化を探究する月刊誌』第385号、経済批判社、1999年4月1日、45頁、NDLJP:2892479/34。
 - ^ 「中京放送街をゆく / 東山玄」『中部経済界 : 地域の活性化を探究する月刊誌』第386号、経済批判社、1999年5月1日、38 -、NDLJP:2892480/27。
 - ^ “世間がバブル後遺症に苦しんだ90年代 〜再編の時代を迎えたCBC〜”. 中部日本放送. 2014年10月23日閲覧。
 
関連項目
- ユーガッタ!Weekend - この番組の土曜版。
 - 中日新聞ニュース
 
外部リンク
- hicbc.com:ユーガッタ!CBC - ウェイバックマシン(2006年6月29日アーカイブ分)
 - hicbc.com:What's CBC|会社案内|あの日あの時CBC!!プレイバックCBC|世間がバブル後遺症に苦しんだ90年代 〜再編の時代を迎えたCBC〜 - ウェイバックマシン(2004年3月13日アーカイブ分)
 
| CBCテレビ 平日16:50枠 ⇔ 平日16:45枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       
       ミックスパイください
         (1998年9月28日 - 1999年3月26日) ※16:50 - 18:00 JNNニュースの森 (1990年4月2日 - 1999年3月28日) ※18:00 - 18:28 【内包番組化して存続】 CBCニュースワイド (1998年11月2日 - 1999年3月27日) ※18:28 - 19:00 【土曜版が分離・存続】  |  
     
       
       ユーガッタ!CBC
         (1999年3月29日 - 2006年3月31日)  |  
     |
| CBCテレビ 平日夕方のCBCニュース | ||
| 
       
       CBCニュースワイド
         (1974年10月1日 - 1999年3月27日)  |  
     
       
       ユーガッタ!CBC
         (1999年3月29日 - 2006年3月31日)  |  
     
       
       イッポウ
         (2006年4月3日 - 2019年3月29日)  |  
    
固有名詞の分類
| ローカル局のニュース・報道番組 | 
OHKサンデースピーク ニュースプラス1いわて ユーガッタ!CBC 報道原人 Stsスーパーニュース | 
| ローカル局の報道番組 | 
KHBニュースチャンネル ニュースプラス1いわて ユーガッタ!CBC Stsスーパーニュース おはよう和歌山 | 
| ローカル局の情報・ワイドショー番組 | 
SBSみなスポ5 興味の生ルツボ ユーガッタ!CBC あぶメン刑事 おはよう和歌山 | 
| 情報番組 | 
おはようクジラ ごくらく生テレビ ユーガッタ!CBC CBCニュース通り あさイチ | 
| 中日新聞社のニュース番組 | 
5社ニュース FNN福井テレビスーパーニュース ユーガッタ!CBC イブニングニュース630 CBC土曜ニュースワイド | 
- ユーガッタ!CBCのページへのリンク