名古屋テレビ600ステーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 名古屋テレビ600ステーションの意味・解説 

名古屋テレビ600ステーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 14:26 UTC 版)

600ステーション > 名古屋テレビ600ステーション

名古屋テレビ600ステーション』(なごやテレビろくまるステーション)は、1989年10月2日から1991年3月29日までに1年半、名古屋テレビで5代目の平日夕方6時台に生放送されていた東海3県向けのニュースワイド番組である。番組のロゴは「名古屋テレビ600ステーション ANN」である。

番組概要

  • 殆どの期間においては、番組前半でテレビ朝日発の全国ニュース『600ステーション ANN → ANN 600ステーション』を放送し、CMを挿んで18時30分から東海3県のローカルニュースを名古屋テレビのスタジオから伝えるというスタイルだったが、末期にはCMを挿まずに18時28分30秒でローカルパートへと移行し、ヘッドラインVTRを2項目オンエアーするというスタイルになった。ローカルパートではローカルニュースのほかに、特集と天気予報も放送していた。
  • 放送期間中の1990年10月6日には、テレビ朝日が『ANN 600ステーション』の週末版『ANN 530ステーション』をスタートさせたのに伴い、名古屋テレビもこれを『ANN名古屋テレビ530ステーション』(なごやてれび ごさんまるステーション)と題して放送。同番組は1993年3月28日まで放送され続けた。
  • 名古屋テレビでの放送内容は、テレビ朝日からの全国ニュースとスポーツニュース、東海3県のローカルニュースと天気予報だった。
  • 番組はその後、テレビ朝日の『ANN 600ステーション』が『ステーションEYE』へ移行するのに伴い、1年半で同タイトルでの放送を終了。
  • 1991年4月1日から1993年4月2日までは『ANN名古屋テレビステーションEYE』と題して放送された。なお、週末版はその後も『ANN名古屋テレビ530ステーション』と題して放送され続けた。

放送時間

期間 放送時間(JST
名古屋テレビ600ステーション 名古屋テレビ530ステーション
1989.10.2 1990.9.28 月曜日 - 金曜日 18:00 - 18:55 (放送無し)
1990.10.1 1991.3.31 土曜日・日曜日 17:30 - 18:00
1991.4.6 1993.3.28 放送終了

キャスター

平日

  • 山崎昭[1]
  • 高島和子[1](番組放送終了間際の天気コーナーも兼務)

週末

  • 『ANN 530ステーション』放送当時の名古屋テレビのアナウンサーによるシフト勤務

脚注

  1. ^ a b 『作家』第506号、作家社、1991年3月1日、NDLJP:2366993/4 

関連項目

名古屋テレビ 平日夕方の名古屋テレビニュース
前番組 番組名 次番組
名古屋テレビ600ステーション ANN
名古屋テレビ 土曜夕方の名古屋テレビニュース
鳥越&畑 ザ・スクープ
(中京ローカルパート)
ANN名古屋テレビ530ステーション
ANN名古屋テレビステーションEYE
(第2期)
名古屋テレビ 日曜夕方の名古屋テレビニュース
ANNニュース&スポーツ
(中京ローカルパート)
ANN名古屋テレビ530ステーション
ANN名古屋テレビステーションEYE
(第2期)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋テレビ600ステーション」の関連用語

名古屋テレビ600ステーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋テレビ600ステーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋テレビ600ステーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS