平成元年 (つちのとみ 己巳)
年(年号) | |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
●1976年 (昭和51年) | ■ロッキード事件 |
●1978年 (昭和53年) | ■日中平和友好条約 |
●1978年 (昭和53年) | ■成田空港開港 |
●1979年 (昭和54年) | ■第2次オイルショック |
●1982年 (昭和57年) | ■東北・上越新幹線開通 |
●1983年 (昭和58年) | ■大韓航空機撃墜事件 |
●1985年 (昭和60年) | ■日航ジャンボ機墜落事件 |
●1986年 (昭和61年) | ■国鉄分割・民営化 |
●1989年 (平成元年) | ■ODA世界第1位となる |
●1989年 (平成元年) | ■消費税導入 |
●1991年 (平成3年) | ■バブル崩壊 |
●1992年 (平成4年) | ■国際平和協力法成立 |
●1995年 (平成7年) | ■阪神大震災 |
●1995年 (平成7年) | ■地下鉄サリン事件 |
●2000年 (平成12年) | ■地下鉄大江戸線開通 |
●2003年 (平成15年) | ■江戸開府400年 |
・ 加藤 シヅエ | 1897年〜2001年(明治30年〜平成13年) | 92才 |
・ 田河 水泡 | 1899年〜1989年(明治32年〜平成元年) | 90才 |
・ 黒澤 明 | 1910年〜1998年(明治43年〜平成10年) | 79才 |
1989年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/28 15:41 UTC 版)
1989年(1989 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。昭和64年/平成元年。
- 1 1989年とは
- 2 1989年の概要
1989年(昭和64年/平成元年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:12 UTC 版)
「昭和」の記事における「1989年(昭和64年/平成元年)」の解説
女子高生コンクリート殺人事件(発覚は1989年 (平成元年)3月)。1月7日に昭和天皇が崩御し、皇太子明仁親王の第125代天皇即位に伴い、翌8日に平成と改元される。
※この「1989年(昭和64年/平成元年)」の解説は、「昭和」の解説の一部です。
「1989年(昭和64年/平成元年)」を含む「昭和」の記事については、「昭和」の概要を参照ください。
「1989年」の例文・使い方・用例・文例
- 私は今でも1989年に発売された初代ゲームボーイを持っています。
- そのフォトジャーナリストは1989年にピューリツァー賞を受賞した。
- 物品税は間接消費税の1つで、1989年に廃止された。
- 1989年以後、平和は東側ブロックで起こった
- ユーゴスラビアは1989年以降分裂した
- 復員軍人省長官のポストは1989年に創設された
- 彼は年鑑の1989年の巻を求めた
- 1989年に結成されてパキスタンに本部を置くスンニ派の機関
- ベルリンの一部で米英仏が1989年まで管理していた
- 米国の喜劇女優で、大衆向けテレビプログラムの星としてよく知られている(1911年−1989年)
- 米国の時には超現実主義的であった記事の著者(1931年−1989年)
- 米国の生物学者で、遺伝子によって遺伝形質がどのように伝えられるかを発見した(1903年−1989年)
- 米国のソングライター(ロシア生まれ)で、1500曲以上の歌曲といくつかの喜歌劇を書いた(1888年−1989年)
- 超現実的なスペインの画家(1904年−1989年)
- 米国の映画女優(1908年−1989年)
- 英国のメロドラマ風の小説の作家(1907年−1989年)
- ソヴィエトの米国大使で、国連大使(1909年−1989年)
- チェコの劇作家、政治家で、脚本が全体主義に反対し、1989年から1992年にかけてチェコスロバキアの大統領、1993年以降チェコ共和国の大統領を勤めた(1936年生まれ)
- 日本の天皇で、第二次世界大戦の終わりに降伏した後に、彼の神性を放棄して、立憲君主になった(1901年−1989年)
- ロシアのコンサート・ピアニストで、一流の国際的な巨匠であった(1904年−1989年)
「1989年」に関係したコラム
-
FTSE100証拠金取引は、FTSE100指数(FTSE100種総合株価指数)に連動して値動きする銘柄です。そのため、FTSE100指数の値動きや構成銘柄の特徴を知ることでFTSE100証拠金取引の値...
-
CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...
- 1989年のページへのリンク