オーストラリア大陸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 13:00 UTC 版)
オーストラリア大陸(オーストラリアたいりく)は、地球の南半球のオセアニアに位置する大陸である。その面積は6つの大陸のなかで最小である。全土がオーストラリア領であり、東は太平洋、西と南はインド洋、北はアラフラ海に面している。「豪州大陸」や「豪大陸」と略されることがある[1][2]。
- ^ a b “古代インド人の豪州大陸への移住は約4000年前、新研究”. AFPBB News (2015年1月15日). 2022年5月4日閲覧。
- ^ “ミユビハリモグラ、豪大陸にも生息か”. Nikkei National Geographic (2013年1月9日). 2022年5月4日閲覧。
- ^ “900年前のアフリカ硬貨がひも解くオーストラリア史”. AFPBB News. (2013年8月23日) 2014年2月23日閲覧。
- ^ “オーストラリアを発見した日本人”. 産経新聞. (2014年4月8日). オリジナルの2014年4月8日時点におけるアーカイブ。
- 1 オーストラリア大陸とは
- 2 オーストラリア大陸の概要
- 3 概要
- 4 歴史
- 5 白人によるオーストラリア大陸の認識
- 6 脚注
オーストラリア大陸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 03:53 UTC 版)
オーストラリア大陸では、1917年にポートオーガスタとカルグーリーとを結ぶ鉄道が完成し、さらに同鉄道が延伸されてシドニーからパースまでを結ぶオーストラリア横断鉄道が完成した。この経路はかつて 1,435 mm、1,600 mm、1,067 mm の3種類の軌間が混在していたが、1969年に国際標準軌の 1,435 mm への統一がなされた。途中のナラバー平原を通る部分は、世界の鉄道で最も長い直線区間とされている。現在、シドニーからパースまでの区間で長距離旅客列車のインディアンパシフィックが運行されている。 2004年、アリススプリングスからダーウィンまでの路線開通によりオーストラリア縦断鉄道が完成し、21世紀に人類史上で初めて大陸間を南北に繋ぐ鉄道が出現した。ダーウィンからアデレードまでオーストラリア大陸を南北に縦貫し、同区間で長距離旅客列車のザ・ガンが運行されている。
※この「オーストラリア大陸」の解説は、「大陸横断鉄道」の解説の一部です。
「オーストラリア大陸」を含む「大陸横断鉄道」の記事については、「大陸横断鉄道」の概要を参照ください。
オーストラリア大陸
「オーストラリア大陸」の例文・使い方・用例・文例
オーストラリア大陸と同じ種類の言葉
- オーストラリア大陸のページへのリンク