ローレンシア大陸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地学 > 大陸 > ローレンシア大陸の意味・解説 

ローレンシア‐たいりく【ローレンシア大陸】


ローレンシア大陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/07 15:37 UTC 版)

5億5千年前の大陸。ローレンシアは濃い桃色の部分(画面右下)。

ローレンシア大陸(ローレンシアたいりく、Laurentia)は、プレートテクトニクス理論にて、超大陸・パンゲア大陸より以前にあったとされる超大陸の一つで、約19億年前に形成された。現在のグリーンランドを含む北アメリカ大陸の主要部分と、スカンジナビア半島を中心とするヨーロッパ大陸の一部に相当する。 名前は北アメリカ大陸にあるセントローレンス川とそれに由来するローレンシア山脈、ローレンシア楯状地に由来する。

最近では、ローラシア大陸と混同されやすいため、North Europe and North American の頭文字をとったヌーナという言葉が使われることもある。あるいは、ローレンシア大陸は、ヌーナ大陸の一部とも考えられる。

以前は、地球上に出現した最初の超大陸だと考えられていたが、地球物理学の観点からもっと古い25億年前のケノーランド (Kenorlandや30億年以上前にも超大陸があった、と指摘されるようになった[1]

関連項目

出典

  1. ^ 吉田 晶樹「超大陸の形成とウィルソンサイクル」yoshida-geophys.jp、2015年4月1日、2021年8月30日閲覧。



ローレンシア大陸と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローレンシア大陸」の関連用語

ローレンシア大陸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローレンシア大陸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローレンシア大陸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS