よば・れる【呼ばれる】
呼ばれる、喚ばれる
日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ。
よばれる
京ことば | 意味 |
よばれる | ご馳走になる |
よばれる
よばれる
ご馳走になる、食べさせてもらう、もらう
よばれる【呼ばれる】
よばれる
出典:『Wiktionary』 (2020/01/16 06:55 UTC 版)
語源
よぶの未然形 + れる
動詞
よばれる【呼ばれる】
活用
ラ行下一段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
よば | れ | れ | れる | れる | れれ | れよ れろ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | よばれない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | よばれよう | 未然形 + よう |
丁寧 | よばれます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | よばれた | 連用形 + た |
言い切り | よばれる | 終止形のみ |
名詞化 | よばれること | 連体形 + こと |
仮定条件 | よばれれば | 仮定形 + ば |
命令 | よばれよ よばれろ | 命令形のみ |
- よばれるのページへのリンク