だ‐きょう〔‐ケフ〕【妥協】
妥協
妥協
妥協
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/16 21:41 UTC 版)
1980年代中ごろから後半にかけて、上記のような対立において途上国側が徐々に態度を転換せざるを得ない状況となった。 その主な原因には、世界的金属市場の悪化に伴う深海底資源開発への世界的関心の低下、深海底制度に盛り込まれていた中央計画経済制度を採用する各国の制度崩壊、冷戦の終結に伴う東西の接近が挙げられる。 さらに国際海底機構、国際海洋法裁判所、大陸棚限界委員会など、条約が設立を予定する諸機関の活動が先進諸国の技術的・経済的支援なしに途上国のみで可能であるのかも疑問視された。 こうした情勢を背景に1990年から、国連事務総長の主導で条約中の深海底制度を規定する第11部の実質的見直しに関する非公式協議が開かれ、アメリカが提起していた諸問題の現実的解決が目指された。 1994年7月、国連海洋法条約第11部実施協定が採択された。同協定は海洋法条約とは別個の条約ではあるが一体となって解釈・適用されることとされ、第11部実施協定と海洋法条約が抵触する場合には第11部実施協定が優先されることとされた。つまり、実質的には第11部実施協定は海洋法条約を修正するものであった。 実施協定では当初海洋法条約で規定されていたよりも国際海底機構の機能を縮小することや、深海底開発者の義務緩和などが新たに規定された。 こうして多くの西側先進諸国にとっても受諾可能なものとなったことで海洋法条約を批准する先進国も増加し、条約採択から12年後の1994年11月になってようやく国連海洋法条約は発効した。
※この「妥協」の解説は、「国際連合海洋法会議」の解説の一部です。
「妥協」を含む「国際連合海洋法会議」の記事については、「国際連合海洋法会議」の概要を参照ください。
妥協
出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 12:37 UTC 版)
名詞
類義語
翻訳
- ウクライナ語: компроміс (uk) 男性
- 英語:compromise
- オランダ語: compromis (nl) 中性
- スウェーデン語: kompromiss (sv) 通性
- スペイン語: acuerdo (es) 男性
- スロヴェニア語: kompromis (sl) 男性
- チェコ語: kompromis (cs) 男性
- ドイツ語: Kompromiss (de) 男性
- ハンガリー語: kompromisszum (hu)
- フィンランド語: kompromissi, sovitteluratkaisu
- ブルガリア語: компромис (bg) 男性
- ヘブライ語: פשרה (pshara) 女性
- ポーランド語: kompromis (pl) 男性
- ポルトガル語: acordo (pt) 男性, compromisso (pt) 男性
- ロシア語: компромисс (ru) (kompromíss) 男性
動詞
活用
翻訳
「妥協」の例文・使い方・用例・文例
- 政府と妥協する
- その点については彼と妥協せざるをえなかった
- あなたがどうしてもと言い張るのなら,私が妥協します
- 妥協の余地はない
- 私は結婚相手を彼で妥協することに決めた。
- そういうわけで、それらのうち幾つかで私たちは妥協しようとしている。
- 価格決定をする上で、彼は絶対に妥協しない。
- 値段に関しては、彼は全く妥協するつもりがない。
- 彼は全く妥協しなかった。
- 彼に妥協する余裕は無い。
- 彼と妥協する余地はなかった。
- これは妥協案です。
- 彼らは少し妥協してくれた。
- 私はこれ以外の妥協はできないと主張しました。
- 彼は決して妥協しない。
- この件について、これ以上妥協するわけにはいかない。
- 私たちはそれの妥協策を見つけた。
- 私達はどこかで妥協しなければならない。
- あなたはすぐ妥協する。
- 私にはこれ以上、妥協できる事は無い。
品詞の分類
- >> 「妥協」を含む用語の索引
- 妥協のページへのリンク