先進国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > > 先進国の意味・解説 

せんしん‐こく【先進国】

読み方:せんしんこく

政治・経済文化などが国際水準からみて進んでいる国。「—首脳会議


先進国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 16:23 UTC 版)

国際通貨基金国際連合による分類(2023年4月現在)
  先進国IMF
  開発途上国IMF
  データなし

先進国(せんしんこく、: Developed country、Advanced country)は、高度な工業化経済発展を達成し、工業力や科学技術力で他国より先行しており、生活公衆衛生健康教育インフラ整備・人権保障などの水準が高く、政治的に自由で安定している国家のこと。対義語は「後進国」であったが、侮蔑的とされるようになったため、現在では発展途上国(開発途上国)の呼称が一般的である。

歴史的に列強と呼ばれた元宗主国の大国を中心にヨーロッパ北アメリカ東アジアの国々に多く、全体的にみると北半球北部〜中部の国に多い。そのため、主に南アジアアフリカ南アメリカなどの南半球赤道付近に多く分布する発展途上国との摩擦は南北問題と表現される。先進国とされる国家のうち、特に国家規模が大きいアメリカ合衆国日本ドイツイギリスフランスイタリアカナダの7か国については、G7(最も裕福な自由民主主義国群)と呼ばれる。

定義

先進国の定義には単一のものがあるわけではなく、曖昧である。大国超大国を含む)と同義の扱われ方をすることもあるが、先進国の基準は一人当たりの経済力生活の質に重点を置いている。中国インドブラジルなどは経済力で世界的に上位に位置する大国であるが、国民一人当たりの経済力では中位・下位であり、また都市部とそれ以外の地域格差が大きいため、先進国には含まれない。一方、経済的には裕福であっても、国家の規模が極めて小さなミニ国家モナコリヒテンシュタインなど)や、工業化自由化が進んでいない国家(中東産油諸国ブルネイなど)も、先進国としては扱われない場合が多い。また、スロバキアなど一部の旧東側諸国のように、先進国の基準を満たしているにもかかわらず評価が分かれる場合や、台湾など高所得ながら政治的な問題(台湾問題)から国際機関への参加が難しいために統計に現れない例、アルゼンチン旧ソビエト連邦ロシア)、南アフリカ共和国のように政治経済の失敗から脱落した例もある。

明確な認定基準がないため、定義する国際機関企業によっても異なる。定義のひとつとしては、経済協力開発機構(OECD)加盟国を先進国として扱うというものがある。だが、OECDにはトルコ[注釈 1]メキシコチリコロンビアコスタリカといった、先進国としては国際的に扱われることがない国家も加盟している。国際通貨基金による定義では、2017年時点で、39か国を経済先進国(Advanced Economies)としている[1]。また、アメリカ中央情報局(「The World Fact-Book」)[2]も、経済先進国(Advanced Economies)として、独自の定義を掲げている。

また、近年ではIT化・デジタル化の進展により、電子申請電子決済電子商取引といった各種サービスの利便性・開発度などの面で、従来の先進国とそれ以外の国家間の格差縮小、逆転現象(リープフロッグ型発展)も起こっており、一層曖昧になっている。

先進国の一覧

地域 先進国・地域
アジア太平洋
中東アフリカ
ヨーロッパ
北アメリカラテンアメリカ

先進国に関する指標

HIE OECD OECD加盟国かつ世界銀行による高所得国(2025)[3]
CIA AE CIA ザ・ワールド・ファクトブックによる経済先進国[3]
IMF AE 国際通貨基金による経済先進国(2023)[4]
HDI VH 国連開発計画による人間開発指数 Very High(2022)[5]
Where-to-be-born Index エコノミスト・インテリジェンス・ユニットによる生活の質(QoL)と一人当たりのGDP未来予測上位30か国(2013)[6]
NBC 30 ニューズウィークによる世界最高の国家上位30か国(2010)[7]
DAC OECD開発援助委員会メンバー(2025)[8]
CDI グローバル・デベロップメント・センターによる先進国(2011)[9]
大州 地域 HIE OECD CIA AE IMF AE HDI VH QoL 30 NBC 30 DAC CDI
欧州西欧 アイルランド o o o o o o o o 8
欧州(西欧) イギリス o o o o o o o o 8
欧州(南欧 イタリア o o o o o o o o 8
欧州(中欧  オーストリア o o o o o o o o 8
欧州(西欧) オランダ o o o o o o o o 8
欧州(南欧) ギリシャ o o o o o o o o 8
欧州(中欧) スイス o o o o o o o o 8
欧州(北欧  スウェーデン o o o o o o o o 8
欧州(南欧) スペイン o o o o o o o o 8
欧州(北欧)  デンマーク o o o o o o o o 8
欧州(中欧) ドイツ o o o o o o o o 8
欧州(北欧)  ノルウェー o o o o o o o o 8
欧州(北欧)  フィンランド o o o o o o o o 8
欧州(西欧) フランス o o o o o o o o 8
欧州(西欧) ベルギー o o o o o o o o 8
欧州(南欧) ポルトガル o o o o o o o o 8
米州北米 アメリカ合衆国 o o o o o o o o 8
米州(北米) カナダ o o o o o o o o 8
亜州東アジア 日本 o o o o o o o o 8
亜州(東アジア) 韓国 o o o o o o o o 8
大洋州 オーストラリア o o o o o o o o 8
大洋州 ニュージーランド o o o o o o o o 8
欧州(中欧)  チェコ o o o o o o o o 8
欧州(西欧) ルクセンブルク o o o o o o o o 8
欧州(北欧) アイスランド o o o o o × o × 6
亜州(西アジア イスラエル o o o o o o × × 6
欧州(中欧) スロベニア o × o o o o o × 6
欧州(中欧) スロバキア o × o o o × o o 6
亜州(東南アジア シンガポール × o o o o o × × 5
欧州(中欧) ポーランド o × × o × o o × 4
欧州(中欧)  ハンガリー o × × o × × o o 4
欧州(東欧)  エストニア o × o o × × o × 4
欧州(東欧)  ラトビア o × o o × × o × 4
欧州(東欧)  リトアニア o × o o × × o × 4
欧州(南欧) キプロス × × o o o × × × 3
欧州(南欧) マルタ × × o o o × × × 3
欧州(西欧) アンドラ × o o o × × × × 3
欧州(中欧) クロアチア × × o o × o × × 3
欧州(中欧) リヒテンシュタイン × o   o × × × × 2
欧州(南欧) サンマリノ × o o     × × × 2
欧州(南欧) モナコ × o     × × × × 1
亜州(西アジア) アラブ首長国連邦 × × × o × × × × 1
亜州(西アジア) オマーン × × × o × × × × 1
亜州(西アジア) カタール × × × o × × × × 1
亜州(西アジア) クウェート × × × o × × × × 1
亜州(西アジア) サウジアラビア × × × o × × × × 1
亜州(西アジア) ジョージア × × × o × × × × 1
亜州(西アジア) トルコ × × × o × × × × 1
亜州(西アジア) バーレーン × × × o × × × × 1
亜州(東南アジア) タイ × × × o × × × × 1
亜州(東南アジア) ブルネイ × × × o × × × × 1
亜州(東南アジア) マレーシア × × × o × × × × 1
亜州(中央アジア カザフスタン × × × o × × × × 1
欧州(東欧)  ベラルーシ × × × o × × × × 1
欧州(東欧)  ルーマニア × × × o × × × × 1
欧州(東欧) ロシア × × × o × × × × 1
欧州(南欧) セルビア × × × o × × × × 1
欧州(南欧) モンテネグロ × × × o × × × × 1
米州(カリブ海 アンティグア・バーブーダ × × × o × × × × 1
米州(カリブ海) セントクリストファー・ネイビス × × × o × × × × 1
米州(カリブ海) トリニダード・トバゴ × × × o × × × × 1
米州(カリブ海) バハマ × × × o × × × × 1
米州(カリブ海) バルバドス × × × o × × × × 1
米州(中米 コスタリカ × × × o × × × × 1
米州(中米) パナマ × × × o × × × × 1
米州(南米 アルゼンチン × × × o × × × × 1
米州(南米) ウルグアイ × × × o × × × × 1
米州(南米)  チリ × × × o × × × × 1
インド洋 セーシェル × × × o × × × × 1

以下は、国連非加盟のため、統計に現れにくい地域である。

大州 地域 HIE OECD CIA AE IMF AE HDI VH QoL 30 NBC 30 DAC CDI
亜州(東アジア) 香港(中国) × o o o o × × × 4
亜州(東アジア) 中華民国(台湾) × o o o o × × × 4
欧州(北欧) フェロー諸島 × o     × × × × 1
米州(北米) バミューダ × o       × × × 1
欧州(南欧) バチカン市国 × o         ×   1

以下は、欧米の主な株価指数算出企業による評価(2019年9月時点)を挙げる。欧米のグローバルな株価指数算出企業では、先進国の定義にあたり、その国の株式市場の規模に加え、取引の透明性やガバナンスの確保等を規準としている。この規準に従い、透明性が一定期間担保された場合の先進国への昇格や、損なわれた場合の除外措置が行われており、アイスランドなど生活水準の高い国であっても取引規模が極小または株式市場が存在しない場合、また、韓国ポーランドキプロスについては評価が分かれている。ギリシャソブリン危機以前は先進国として分類されていたが、同危機以降、いくつかの格付け会社から先進国基準の投資適格を満たさないと判断され、先進国から除外されるケースがあった[10]

大州 地域 S&Pダウ MSCI FTSE STOXX
米州(北米) アメリカ合衆国 o o o o
亜州(東アジア) 日本 o o o o
欧州(西欧) イギリス o o o o
米州(北米) カナダ o o o o
欧州(西欧) フランス o o o o
欧州(西欧) スイス o o o o
欧州(西欧) ドイツ o o o o
大洋州 オーストラリア o o o o
亜州(東アジア) 香港(中国) o o o o
欧州(西欧) オランダ o o o o
欧州(北欧)  スウェーデン o o o o
欧州(南欧) スペイン o o o o
欧州(南欧) イタリア o o o o
欧州(北欧)  デンマーク o o o o
亜州(東南アジア) シンガポール o o o o
欧州(西欧) ベルギー o o o o
欧州(北欧)  フィンランド o o o o
欧州(北欧)  ノルウェー o o o o
亜州(西アジア) イスラエル o o o o
欧州(西欧) アイルランド o o o o
大洋州 ニュージーランド o o o o
欧州(西欧)  オーストリア o o o o
欧州(南欧) ポルトガル o o o o
欧州(西欧) ルクセンブルク o o[11] o o
亜州(東アジア) 韓国 o × o ×
欧州(中欧) ポーランド × × o o
欧州(南欧) キプロス × o[11] × ×
欧州(中欧)  チェコ × × × ×
欧州(中欧)  ハンガリー × × × ×
亜州(東アジア) 中華民国(台湾) × × × ×
欧州(南欧) ギリシャ × × × ×

脚注

注釈

  1. ^ トルコはOECD原加盟国だが、これはOECDの前身である、アメリカ合衆国によるヨーロッパ復興支援計画マーシャル・プランの受け入れ機関としての欧州経済協力機構(OEEC)に加盟していたことによる。

出典

関連項目

外部リンク


先進国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 11:17 UTC 版)

母乳栄養」の記事における「先進国」の解説

1981年118ヵ国の賛成で「母乳代替品マーケティングに関する国際基準」が成立した。ところがアメリカ合衆国憲法保証され表現の自由抵触するとしてこれに反対した。法人にもひとりひとり人間と同じ人権があるというのである前記通り日本棄権した

※この「先進国」の解説は、「母乳栄養」の解説の一部です。
「先進国」を含む「母乳栄養」の記事については、「母乳栄養」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「先進国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

先進国

出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 06:00 UTC 版)

名詞

せんしんこく

  1. 製造業背景とする経済成長国家全体において十分に進んで国民生活水準高くなった国。

対義語

関連語

翻訳


「先進国」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



先進国と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「先進国」に関係したコラム

  • CFDの砂糖取引とは

    砂糖の先物取引は、ニューヨーク市場やロンドン市場、東京市場などで行われています。そしてCFDの砂糖価格は、ニューヨーク市場での砂糖の価格に連動して推移します。砂糖の価格変動要因には、粗糖生産国の気象、...

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「先進国」の関連用語

先進国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



先進国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの先進国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの母乳栄養 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの先進国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS