スロバキア【Slovakia】
スロバキア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/02 13:34 UTC 版)
スロバキア共和国(スロバキアきょうわこく、スロバキア語: Slovenská republika、通称スロバキア)は、中央ヨーロッパの共和制国家。首都はブラチスラヴァで、北西にチェコ、北にポーランド、東にウクライナ、南にハンガリー、南西にオーストリアと隣接する。
注釈
出典
- ^ 柴、ベケシュ、山崎、p.16
- ^ 京都新聞2019年4月1日朝刊
- ^ エッカート・デアシュミット (2020年3月5日). “総選挙で連立与党が大敗、第1党の中道右派政党に組閣を委任へ(スロバキア)”. 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ). 2020年5月23日閲覧。
- ^ 石川晃弘「中欧諸国民のロシア観―最近の世論調査結果から―」『文学部紀要 社会学・社会情報学』第30巻、中央大学文学部、2020年2月、1-14頁、CRID 1050571239993654016、ISSN 0529-6803、2023年10月4日閲覧。
- ^ Viac ako 150 druhom rastlín na Slovensku hrozí. dennikn.sk (Bratislava: N Press),Dostupné online [cit. 2021-05-26]. ISSN 1339-844X.
- ^ 佐藤雪野「増補スロバキア・地方行政」 『東欧を知る辞典』p797、平凡社、2001年
- ^ “Number of the Population by Sex - Municipalities (yearly)”. Statistical Office of the Slovak Republic. 2023年10月4日閲覧。
- ^ 瀬能繁 (2011年4月6日). “EU、ロマ人の統合促進で国別戦略策定へ”. 日本経済新聞. オリジナルの2021年8月16日時点におけるアーカイブ。
- ^ “About the Roma”. 世界銀行. オリジナルの2006年8月24日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b 。父に感謝の銅メダル=カヌー初の快挙、羽根田卓也選手〔五輪・カヌー〕:時事ドットコム[リンク切れ]
- ^ “スロバキア 安全対策基礎データ”. 外務省. 2021年12月19日閲覧。
スロバキア
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 06:46 UTC 版)
異表記・別形
固有名詞
スロバキア
翻訳
- アルメニア語: Սլովակիա
- イタリア語: Slovacchia
- ウクライナ語: Словаччина
- 英語: Slovakia
- エスペラント: Slovakio, Slovakujo
- ギリシア語: Σλοβακία
- スウェーデン語: Slovakien
- スペイン語: Eslovaquia
- スロヴァキア語 Slovensko 中性
- スロヴェニア語: Slovaška 女性
- チェコ語: Slovensko 中性
- 中国語: 斯洛伐克(Sīluòfákè)
- 朝鮮語:
- デンマーク語: Slovakiet
- ドイツ語: Slowakei 女性
- ハンガリー語: Szlovákia
- フィンランド語: Slovakia
- フランス語: Slovaquie 女性
- ブルトン語: Slovakia
- ポーランド語: Słowacja 女性
- ポルトガル語: Eslováquia
- ラトヴィア語: Slovākija
- ルーマニア語: Slovacia 女性
- ロシア語: Словакия 女性
関連語
「スロバキア」の例文・使い方・用例・文例
- 今日、スロバキアからハガキが届いた。
- 私はあなたをスロバキアで待っています。
- このハガキが届く頃あなたはスロバキアにいるでしょう。
- 私はスロバキアに行きたい。
- チェコスロバキア製のセーターが買いたいのです。
- 連合国軍(オーストリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カナダ、中国、コロンビア、コスタリカ、キューバ、チェコスロバキア、ドミニカ共和国、エルサルバドル、エチオピア、フランス,ギリシア、ガテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、イラン、イラク、ルクセンブルグ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウエイ、パナマ、フィリピン、ポーランド、南アフリカ、英国、米国、ソビエト連邦、ユーゴスラビア)対枢軸国軍(アルバニア、ブルガリア、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スロバキア、タイ)の1939年から1945年の戦い
- チェコスロバキアまたはその人々または彼らの言語の、あるいはそれらに関するさま
- チェコスロバキアの国家主義者
- チェコスロバキアの人口
- スロバキアで用いられているスラブ語
- スロバキアの首都で最大の都市
- スロバキアとポーランド南部から、南東へ、ウクライナ西部を通じてルーマニア北東部まで広がる中央ヨーロッパの山脈
- ヨーロッパ中部の川で、チェコスロバキア北西部に発してドイツを北流し北海に注ぐ
- チェコスロバキアの旧共和国生まれの人または住民
- スロバキアの出身者、または、居住者
- チェコの劇作家、政治家で、脚本が全体主義に反対し、1989年から1992年にかけてチェコスロバキアの大統領、1993年以降チェコ共和国の大統領を勤めた(1936年生まれ)
- チェコスロバキアの化学者で、ポーラログラフィーを開発した(1890年−1967年)
- 宗教改革を予期したチェコスロバキア人の宗教改革者
- 米国のテニスプレーヤー(チェコスロバキア生まれ)で、いくつものシングルス選手権に勝った
- 米国のテニス・プレーヤー(チェコスロバキア生まれ)で、9度、のウィンブルドン女子シングルス決勝戦に勝った(1956年生まれ)
スロバキアと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
「スロバキア」に関係したコラム
-
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...
- スロバキアのページへのリンク