ふっかつ‐さい〔フククワツ‐〕【復活祭】
復活祭
復活祭
復活祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 22:12 UTC 版)
復活祭(ふっかつさい、ギリシア語: Πάσχα、ラテン語: Pascha、フランス語: Pâques、英語: Easter、ドイツ語: Ostern、ロシア語: Пасха)は、磔刑にされて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する、キリスト教においては最も重要とされる祭[1][2][3][4][5][6]。
注釈
- ^ 「パスハ」表記の大本はギリシア語である。ギリシア語: Πάσχαは、古典ギリシア語再建からは「パスカ」と転写し得るが、現代ギリシア語では「パスハ」。新約時代以降のギリシア語の発音はアクセントやイ音化、各種子音の発音等、かなり現代ギリシア語に近くなっていた。正教が優勢な地域におけるスラヴ系言語、ルーマニア語等における、ギリシア語に由来する教会関連の語彙の発音は、中世以降のギリシア語発音に則っている。
- ^ 「祭」の表記が教会暦において頻繁に使われる教会(正教、カトリックなど)では「復活祭」の表記が使われ、「祭」と位置づけられ呼ばれるが、「祭」の表記が比較的もしくはあまり使われない教会(聖公会、プロテスタントなど)では「復活日」という表記が一般的であり、「祝日」といった説明がなされる。プロテスタントの参照元である『キリスト教大事典』でも項目名は「復活日」となっていて、その説明冒頭において「祝日」としており「祭」とは書かれて居ない。
- ^ 春分の日の扱いが異なること、正教会では復活祭をユダヤ教の過越とともに祝わないという古い規定をそのまま守っていること、これら二つの違いが東西教会間にある。
- ^ 古典ギリシャ語再建音:パスコー、現代ギリシャ語転写:パスホ
- ^ 卵が配られる習慣は正教、カトリック、聖公会、プロテスタントに広くみられるが、正教会では「イースター・エッグ」とはあまり呼ばれない(先述の通り、復活祭が「イースター」とはあまり呼ばれないため)。ただし日本正教会公式サイトには記述が無いものの([1])、地方教会のウェブサイトでの用例はある([2])。
- ^ ちなみに日本のイースターでも一般的に採用されている西方教会の日付の場合、日本の会計年度の始まりである4月1日を挟んで毎年変動するため、復活祭が1回ある年度だけでなく、2回ある年度(2015年度)、1回もない年度(2016年度)が混在する(上表参照)。
出典
- ^ a b 正教会の出典:正教会の復活祭 2003年復活祭フォトレポート(名古屋ハリストス正教会)[リンク切れ]
- ^ a b カトリック教会の出典:四旬節 断食(大斎・小斎) カーニバル(カトリック中央協議会)
- ^ a b 聖公会の出典:復活祭を迎える(日本聖公会 東京教区 主教 植田仁太郎)
- ^ a b c d プロテスタントの出典:『キリスト教大事典』910頁、教文館、昭和48年9月30日 改訂新版第二版
- ^ a b Пасха + Словарь церковных терминов + Православный Церковный календарь(正教会:教会用語辞典)(ロシア語)
- ^ a b c d CATHOLIC ENCYCLOPEDIA: Easter(カトリック百科事典)(英語)
- ^ 正教会用語集 Archived 2011年4月30日, at the Wayback Machine. (大阪ハリストス正教会 Archived 2010年7月27日, at the Wayback Machine.)
- ^ a b c 典礼解説 復活節(カトリック中央協議会)
- ^ 日本聖公会 日本聖公会とは
- ^ News & Topics(日本聖書神学校)
- ^ 教団活動(日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団)
- ^ a b 日本キリスト改革派国立聖書教会
- ^ 3月29日、4月1日の欧州金融市場は休場-復活祭前後の祝日 - Bloomberg 2013年8月1日閲覧
- ^ 復活祭の日付の問題(名古屋ハリストス正教会)
- ^ Easter Dating Method - Calculate the Date of Easter Sunday
- ^ Date of Pascha in Coming Years | Antiochian Orthodox Christian Archdiocese
- ^ a b c d Easter(The 1911 Classic Encyclopedia)
- ^ V. Rev. Fr. Anastasios Gounaris: Pascha: The New Passover
- ^ ニコライ堂での復活大祭(パスハ)の予告
- ^ ホプコ、小野 p39
- ^ 横浜・カトリック金沢教会-カレンダー
- ^ a b c d 教会のこよみ Catholic Calendar _ Senri New Town Catholic Church
- ^ a b 大斎節を迎えるにあたって | 日本聖公会北海道教区 札幌聖ミカエル教会
- ^ a b c 東京ルーテルセンター教会 教会暦
- ^ 「あなたがたはわたしを何者だと言うのか」ウイリアム・モーア2010.2.21 - 西谷伝道所(日本キリスト改革派伊丹教会西谷伝道所)
- ^ 町田福音キリスト教会(日本フリーメソジスト教団) » 2011年3月20日
- ^ 教会用語ミニ辞典(日本基督教団 尾陽教会)
- ^ a b c 宗教法人 日本バプテスト連盟 瑞穂キリスト教会
- ^ み言葉に立ちどまる (名古屋ハリストス正教会)
- ^ a b ホプコ、小野 p41
- ^ ホプコ、小野 p47
- ^ ホプコ、小野 p49 - p57
- ^ ギリシャ正教の奉神礼について(中西裕一)
- ^ シリア正教の典礼
- ^ カトリック尼崎教会
- ^ 正教会の復活祭 2003年復活祭フォトレポート(名古屋ハリストス正教会)
- ^ a b c 典礼解説 過越の聖なる三日間(カトリック中央協議会)
- ^ 教皇ベネディクト十六世の2011年4月24日の復活祭メッセージ(ローマと全世界へ)
- ^ 2013年 復活日礼拝・聖洗式・祝会 | 神戸昇天教会 | 日本聖公会神戸昇天教会のブログページ
- ^ 淡路福音ルーテル教会: 3月31日イースター礼拝と洗礼式がありました
- ^ イースター礼拝にいらっしゃいませ - 日本キリスト改革派 勝田台教会
- ^ イースター礼拝 :: 川崎バプテスト教会
- ^ 改訂増補日本聖公会祈祷書解説編集委員会『改訂増補 日本聖公会祈祷書解説』5頁、日本聖公会管区事務所(1994年2月)
- ^ 東京ルーテルセンター教会 教会暦
- ^ 正教会にわくわくの好奇心を抱いておられる方に(名古屋ハリストス正教会)
- ^ a b 祈り-祭と斎:日本正教会 The Orthodox Church in Japan
- ^ Fasting and Great Lent | Antiochian Orthodox Christian Archdiocese
- ^ a b ホプコ、小野 p60
- ^ OCA - Liturgics - Fasting & Fast-Free Seasons of the Church
- ^ Mimi Sheraton. The German Cookbook. Random House, 1966年。452-453頁
- ^ Nika Standen Hazelton. The Swiss Cookbook. Hippocrene, 1998年。164頁
- ^ Carol Field. Celebrating Italy. Harper Perennial, 1997年。410頁
- ^ Natur och Kultur. The Best of Swedish Cooking. 1995年。159頁
- ^ Beatrice A. Ojakangas. The Finnish Cookbook. Crown Publishers, 1989年。230頁
- ^ Nanna Rögnvaldardóttir. Icelandic Food and Cookery, Hippocrene. 2002年。12頁
- ^ Robert & Maria Strybel. Polish Heritage Cookery. Hippocrene, 2005年。
- ^ Marielle Cormier-Boudreau & Melvin Gallant. A Taste of Acadie. Goose Lane, 1991年。16頁
- ^ a b Easter egg - definition of Easter egg by the Free Online Dictionary, Thesaurus and Encyclopedia.
- ^ a b かたち-その他の慣習:日本正教会 The Orthodox Church in Japan
- ^ a b c CATHOLIC ENCYCLOPEDIA: Easter
- ^ a b 函館ハリストス正教会の「ウクライナたまご」 - あなたのテーマでディープな函館 - 函館市公式観光情報サイトはこぶら
- ^ 函館ハリストス正教会 イースターエッグ(紅卵)染め
- ^ ЗАЯЦ КАК ПЕРСОНАЖ И АТРИБУТ ПАСХИ У ИНОСЛАВНЫХ
- ^ a b The Origin and History of the Easter Bunny - Yahoo Voices - voices.yahoo.com
- ^ 北國新聞朝刊 加賀百万石異聞・高山右近(4)2002/02/05付(2020年5月7日閲覧)
- ^ 「ディズニー・イースター」の功罪を考える(舞浜新聞 2015年6月22日)
- ^ “史上空前の春、はじまる。” 息をのむ興奮、瞬きができないほどの感動 !! 大人も子どもも夢中になる、パーク史上最大のスケールで繰り広げる春イベント!(株式会社ユー・エス・ジェイ:ニュース 2012年12月18日)
- ^ 盛り上がりを見せ始めたイースター商戦 購買意欲を刺激するかわいいタマゴグッズやイベントが目白押し(マイナビニュース 2012年3月19日)
- ^ a b 「イースター商戦」定着狙う 百貨店や菓子業界(SankeiBiz 2015年4月1日)/東京で拡大する「イースター商戦」(産経ニュース 2015年4月4日)
- ^ イースター、春祝う TDLでイベント・百貨店で催事(日本経済新聞 2015年3月31日)
- ^ イースター商戦白熱 ウサギや卵ちなみ菓子やパン次々発売(神戸新聞NEXT 2015年4月4日)
- ^ 伝統的な行事である正月、新たに定着するハロウィーンなどイベントにおける加工食品市場を調査(2014年見込)(株式会社富士経済 2014年10月16日)
- ^ “【流通】「イースター」―日本で定着しない理由”. ネットアイビーニュース. (2013年3月25日) 2020年2月26日閲覧。
復活祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 07:37 UTC 版)
2015年4月5日、キリスト復活祭の日に合わせ、TKPガーテンシティ品川にて、福永法源「復活祭」が大々的に催された。入場時には手荷物検査が行われるものものしさだったが、場内ではこの日が発売日になる福永法源の著書が販売されたり、会場では福永の過去の映像が映し出される場面もあった。幹部信者への称号授与式も行われた。 また、福永は会場で 「いよいよ第3次救済が始まる」 「今でも、全然罪を認めていない。だから(刑が)長くなった。要領よく認めていれば、もっと前に出てきたそうなんですけど。まさか逮捕されるとは夢にも想像していなかっただけに、15年間、絶対に天はあるよ、天声は絶対にあるぞと、(罪を)認めるわけにはいかない」 「今日の朝、天声はこんなことを言ってる。罪に陥れた人、有罪を決めた連中はみんな捕まっている」 「天声、天行力、弾圧は絶対に許さない」 「どこまでも筋を通せば勝ちです。おどおどしたら負けですよ」 「これから70億人救済をさせていただく、第3救済宣言、今日朝かなと思った」 などと力説した。 また、復活祭の中で福永は初めて「天上界21の天法大師空観法主」を名乗り、「初めての超天行力」を行ったと発言した。同日の会場では、福永による「源(わ)かしあい」の儀式や「超天行力」が披露され、会場は陶酔した信者らが叫び走り回るなどの光景が見られた。 2016年4月公開予定の映画『塀の中の神様』で本人役で俳優デビュー。本作は福永が自身の半生を描く作品で、一部に実際の映像が使用される予定。
※この「復活祭」の解説は、「福永法源」の解説の一部です。
「復活祭」を含む「福永法源」の記事については、「福永法源」の概要を参照ください。
復活祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 02:40 UTC 版)
エンディングを迎えたシナリオは読書録で1冊の本として本棚に追加される。 物語の中で出会った登場人物は登場人物表に追加される。 各話4回目以降のプレイから高速スキップ機能の使用が可能となる。
※この「復活祭」の解説は、「魔女たちの眠り」の解説の一部です。
「復活祭」を含む「魔女たちの眠り」の記事については、「魔女たちの眠り」の概要を参照ください。
復活祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 01:56 UTC 版)
天界における復活祭は死んだイエスが復活して弟子達を驚かせたことに対する逆ドッキリを仕掛ける日となっている。作中ではペトロとアンデレが仏門に下るというネタでブッダを激しく動揺させるが、最初から警戒していたイエスは冷静に見破り不発に終わる。
※この「復活祭」の解説は、「聖☆おにいさん」の解説の一部です。
「復活祭」を含む「聖☆おにいさん」の記事については、「聖☆おにいさん」の概要を参照ください。
復活祭(イースター)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:44 UTC 版)
詳細は「復活祭」を参照 ツァドク暦の祝祭日ではない。復活祭(イースター、復活大祭、パスハ)はイエス・キリストの復活を祝うキリスト教最大の祝祭日であり、かつ最古に成立した祭のひとつである。西方教会における現在の習慣にはゲルマン民族の春の祭りの影響が指摘されている。色をつけた卵(イースターエッグ)を配るなどの習俗がそれに該当する。なおユダヤ教の過ぎ越しにも、ゆで卵を食べる習慣があり(塩水に入れた卵を紅海を渡るユダヤ人に見立てる)、ゆで卵の習慣はユダヤ由来であるとする説もある。
※この「復活祭(イースター)」の解説は、「キリスト教」の解説の一部です。
「復活祭(イースター)」を含む「キリスト教」の記事については、「キリスト教」の概要を参照ください。
復活祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/04 22:24 UTC 版)
復活祭は1700年から1739年までユリウス暦によって計算されることになっていたが、1700年から1711年までの復活祭の日付はスウェーデン暦で示されることになった。 1740年に、ドイツのプロテスタントで1700年から1775年まで採用されていた「改良暦」を採用し、それに基づいて復活祭を決定することにした。改良暦では、満月と春分を簡略化された計算ではなくヨハネス・ケプラーが作成したルドルフ表に基づき、ティコ・ブラーエがヴェン島に建てたウラニボルグ(en)の天文台跡の位置の子午線によって天文学的に計算した。復活祭の日付は中世以来の春分の直後の満月の直後の日曜日というルールに加えて、天文学的計算によって求めた日付がユダヤ暦の過越の週の1日目であるニサン月15日に該当することになる場合は、1週間遅らせた日を復活祭の日付とした。ユリウス暦の復活祭はニサン月14日には該当せず、ニサン月15日 - 21日の間に該当することになるが、これはユダヤ教とは無関係にキリスト教で独自に定められたコンプトゥスによって求められていた。1742年から1750年までの間、およそ3年ごとにユリウス暦の復活祭と同じ日付になったが、1742年、1744年、1750年の復活祭の日付はユリウス暦の復活祭で最も早い日付とされていた3月22日よりも早くなっていた。 1753年にグレゴリオ暦に移行した後も、1802年、1805年、1818年の復活祭の日付はグレゴリオ暦の復活祭よりも1週間遅い日付となった。1844年にスウェーデンがグレゴリオ暦の復活祭を採用する前に、1825年と1829年の復活祭の日付もグレゴリオ暦の復活祭よりも1週間遅くなるはずであったが、そうせずにグレゴリオ暦の復活祭と同じ日付に復活祭を行うことにされた。 フィンランドは1809年にフィンランド戦争によってスウェーデンの一部からロシア帝国の一部のフィンランド大公国になったが、1866年まで天文学的計算による復活祭を祝い続けていた。1818年、1825年、1829年、1845年の復活祭はグレゴリオ暦の復活祭より1週間遅い日付となった。しかし、ロシアではその間ユリウス暦と、ユリウス暦による復活祭を用いていたので、上記のように、天文学的計算による復活祭は、およそ3年ごとにユリウス暦による復活祭と同じ日付になったが、ときどきユリウス暦の3月22日より前になることがあった。
※この「復活祭」の解説は、「スウェーデン暦」の解説の一部です。
「復活祭」を含む「スウェーデン暦」の記事については、「スウェーデン暦」の概要を参照ください。
「復活祭」の例文・使い方・用例・文例
- 復活祭は2日休みがある
- 復活祭の休暇
- 復活祭のパレード
- 復活祭はもうすぐだ。
- 私は復活祭のパレードを見て楽しんだ。
- 子供たちは復活祭の卵に色を塗った.
- (大学などの)復活祭の休暇, 春季休暇.
- 復活祭の休暇 《春休み》.
- 休暇のシーズン 《クリスマス・復活祭・8 月など》.
- 彼女の復活祭スーツは良く似合う
- 『until last Easter(この前の復活祭まで)』が副詞として働くとき、それは外心構造となる
- 復活祭の卵を届けるウサギ
- 過ぎ越しの祭または復活祭の、あるいはそれらに関するさま
- フルーツケーキで、(時にはアーモンドペーストをかけて)四旬節中旬、復活祭、または、クリスマスに食べるもの
- 復活祭を祝うのに用いられる卵形のキャンディ
- 復活祭前の週
- 復活祭の時節
- 復活祭前の日曜日
- 復活祭の前の2番目の日曜日
- 復活祭前の金曜日
- 復活祭のページへのリンク