こくない‐そうせいさん【国内総生産】
国内総生産(GDP:Gross Domestic Product)
国内総生産(GDP)
Gross Domestic Product(国内総生産)の略。国内において一定期間(通常一年間)に生産された財貨・サービスの付加価値額の総計。国内の経済活動の水準を表す指標となる。国内総生産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 13:05 UTC 版)
国内総生産(こくないそうせいさん、英:Gross Domestic Product、略称:GDP、独:Bruttoinlandsprodukt、略称:BIP)は、一定期間内に国内で産み出された物やサービスの付加価値の合計のこと[2][3]である。その国内領土に居住する経済主体を基準にした数値で「居住者たる生産者による国内生産活動の結果、生み出された付加価値の総額」をいう[4]。
注釈
出典
- ^ IMF (2019年10月). “World Economic Outlook, October 2019” (Excel). 2020年2月17日閲覧。
- ^ a b c GDPとGNI(GNP)の違いについて内閣府経済社会総合研究所
- ^ 【NHK】1からわかる!景気【下】オリンピック後は?就活への影響は?2020年2月13日
- ^ a b c d “用語の解説(国民経済計算)”. 内閣府経済社会総合研究所. 2020年2月18日閲覧。
- ^ 日本学術会議「地球温暖化問題解決のために ―知見と施策の分析」2009年,p.17.
- ^ a b 大和総研 『最新版 入門の入門 経済のしくみ-見る・読む・わかる』 日本実業出版社・第4版、2002年、24頁。
- ^ “オランダの売春・麻薬の経済規模、チーズ消費額を上回る”. ロイター (ロイター通信社). (2014年6月26日) 2014年7月27日閲覧。
- ^ “The Problem with GDP” (英語). Vision of Humanity (2022年5月6日). 2022年6月15日閲覧。
- ^ この節は、クルーグマン『マクロ経済学』東洋経済新報社、2009年、38 - 41ページおよび189 - 190ページを参考にした。
- ^ 飯田泰之・雨宮処凛 『脱貧困の経済学』 筑摩書房〈ちくま文庫〉、2012年、32-33頁。
- ^ 飯田泰之・雨宮処凛 『脱貧困の経済学』 筑摩書房〈ちくま文庫〉、2012年、83頁。
- ^ a b “用語の解説(国民経済計算)”. 内閣府経済社会総合研究所. 2020年2月18日閲覧。
- ^ 松原聡 『日本の経済 (図解雑学シリーズ)』 ナツメ社、2000年、30頁。
- ^ 読売新聞記者
- ^ 『GDP 秘密のレシピ」』山内竜介。読売新聞2015年2月12日朝刊「オン オフ」
- ^ 内閣府「国民経済計算の作成方法」2015年6月6日閲覧。
- ^ “「プラス成長」主張 制裁下の発展アピール”. 毎日新聞 (2018年10月13日). 2018年10月13日閲覧。
- ^ “米国GDP、不思議なデータの裏に隠された中国に対する焦り”. osaka.china-consulate.gov.cn. osaka.china-consulate.gov.cn (2022年7月29日). 2023年3月2日閲覧。
- ^ 髙橋璃子訳、2015年、みすず書房
- ^ 「GDP」日本経済新聞2015年10月25日
- ^ プリンストン大学教授、2015年ノーベル賞。「経済学者、未来を語る」小坂恵理訳、NTT出版
- ^ 「GDPを問い直す」日本経済新聞2015年12月20日21面
- ^ 風知草:GDPでは すくえない=山田孝男毎日新聞 2015年10月19日 東京朝刊
- ^ 「ザ・セカンド・マシン・エイジ 」日経BP 2015年7月
- ^ 「戦後70年日本の強みは(下)自然資本と宗教に鍵」経済教室 2015年8月7日日本経済新聞 朝刊
- ^ 2012年6月17日、国連持続可能な開発会議(リオ+20サミット)で地球環境変化の人間・社会的側面に関する国際研究計画(IHDP)は共同で「Inclusive Wealth Report 2012(IWR: 包括的な 豊かさに関する報告書)」
- ^ 「経済観測の科学」、法政大学出版会、1968
- ^ 日本のGDPが一気に3%底上げも 国連の計算方法見直し、600兆円挑戦に“朗報”産経新聞2016年5月6日(共同通信)
- ^ “米国をGDPで抜いた中国、すでに先進国家なのか?”. CNS (2020年5月28日). 2020年5月26日閲覧。
- ^ スティグリッツ『マクロ経済学』東洋経済新報社、第3版、2007年、90ページ
- ^ スティグリッツ『マクロ経済学』東洋経済新報社、第3版、2007年、93ページ
- ^ “GDP by Country 2023 - (Live GDP, Maps, Graph) - Live Growth” (2023年4月7日). 2023年5月23日閲覧。
- ^ 内閣府の国民経済計算 1955年~1980年、1980年~2010年、[1]
- ^ a b 研究 : 安倍新政権の金融政策の経済学的根拠についてChuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2012年12月20日
- ^ A showdown's coming for Japan's economy if at first you don't succeed, lie, lie again CNN Money 1999年10月13日
- ^ 「ダイヤモンドZAi」5月号、2011年、170頁。
- ^ [2]
- ^ [3]
- ^ a b “GDP(米国)”. 楽天証券. 2020年2月18日閲覧。
- 1 国内総生産とは
- 2 国内総生産の概要
- 3 計数の特徴
- 4 世界銀行による計算手法
- 5 脚注
国内総生産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 13:55 UTC 版)
2014年の一人当たりの名目GDPは22,317ドルであり、世界平均の2倍を越えている。バルカン半島の国家の中では経済的に最も豊かな国であり、一人当たりの名目GDPはルーマニアやトルコの2倍以上、アルバニアの約5倍である。しかし西欧先進国のドイツ、フランスと言った国の約半分程度の水準である。 2014年時のギリシャの実質国内総生産は2008年時の水準の約75%にまで低下している。IMFによる予測では2011年まで下げ基調で、以降ギリシャ経済は回復に向かうはずだった。この予測は現実と大きくかけ離れた。IMFは、緊縮財政政策がギリシャ経済に与える悪影響を過小評価していたことを認めた。 IMFが予測したギリシャ実質GDP(2008年度を100とした場合) 現実のギリシャ実質GDP(2008年度を100とした場合)
※この「国内総生産」の解説は、「ギリシャの経済」の解説の一部です。
「国内総生産」を含む「ギリシャの経済」の記事については、「ギリシャの経済」の概要を参照ください。
国内総生産
出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 13:31 UTC 版)
名詞
類義語
関連語
翻訳
- 英語: gross domestic product (en), GDP (en)
- アフリカーンス語: bruto nasionale produk (省略形 BNP)
- 中国語: 国内生产总值 (guó nèi shēng chǎn zǒng zhí)
- デンマーク語: BNI per indbygger (da)
- オランダ語: bruto nationaal product (省略形 BNP)
- エスペラント: Malneta Enlanda Produkto (省略形 MEP)
- エストニア語: sisemajanduse kogutoodang (省略形 SKT)
- フィンランド語: bruttokansantuote (省略形 BKT)
- フランス語: produit intérieur brut 男性 (省略形 PIB)
- グルジア語: მთლიანი შიდა პროდუქტი (ka) (mt'liani šida produk'ti)
- ドイツ語: Bruttoinlandsprodukt 中性 (省略形 BIP)
- インドネシア語: produk domestik bruto, pendapatan kotor domestik (省略形 GDP, PDB)
- イタリア語: prodotto interno lordo 男性 (省略形 PIL)
- 朝鮮語: 국내 총생산 (guk nae chong saeng san)
- ノルウェー語: brutto nasjonalprodukt (no) (省略形 BNP)
- ポーランド語: produkt krajowy brutto (省略形 PKB)
- ポルトガル語: produto interno bruto (省略形 PIB)
- ルーマニア語: produs intern brut (省略形 PIB)
- ロシア語: валовой внутренний продукт (省略形 ВВП)
- スペイン語: producto nacional bruto (省略形 PNB), producto interior bruto (PIB)
- スウェーデン語: bruttonationalprodukt (sv) (省略形 BNP)
- タミル語: மொத்த உள்நாட்டு உற்பத்தி (ta)
「国内総生産」の例文・使い方・用例・文例
国内総生産と同じ種類の言葉
総生産に関連する言葉 | 国内総生産(こくないそうせいさん、GDP) 国民総生産(こくみんそうせいさん) |
国内に関連する言葉 | 国内 国内支持 国内総生産(こくないそうせいさん、GDP) GDP |
- 国内総生産のページへのリンク