実質経済成長率とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 資産 > 成長率 > 実質経済成長率の意味・解説 

じっしつ‐けいざいせいちょうりつ〔‐ケイザイセイチヤウリツ〕【実質経済成長率】


実質経済成長率

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 04:26 UTC 版)

実質経済成長率(じっしつけいざいせいちょうりつ, Growth Rates of real GDP)とは、国内総生産の実質値に基づいた経済成長率のこと。実質成長率とも呼ばれる。名目経済成長率の対義語。

実質GDPは名目GDPと下記のような関係をもつ。

名目GDP=実質GDP × GDPデフレーター(物価)

上式より、名目GDPをGDPデフレーターで除したものが実質GDPとなる。実質経済成長率とは、この実質GDPの変化率のことをいう。

日本の実質GDP成長率の推移

GDPデフレータとの関係

名目GDP一定の場合、GDPデフレーターが下落すると実質GDPは上昇するという関係にあることがわかる。

たとえば、原油価格などが高騰して輸入デフレーター(輸入物価)が上昇したとする。このとき、他の条件が同じであれば、実質GDP(あるいは実質成長率)は上昇する。

これは、輸入デフレーター(GDPデフレーターの控除項目)が上昇するとGDPデフレーターが下落するという関係にあることによる。

名目経済成長率との比較

マネーサプライと密接な関係にある名目成長率に対し、実質成長率はむしろ労働資本生産性などによって左右されるという違いがある。

メリット

  • 物価変動の影響が取り除かれているため、実際に感じる成長率に近く、また時系列による変化を比較しやすい。

デメリット

  • 物価変動とあわせて算出する必要があり、計算が面倒である。また名目経済成長率のほうが実感に近いといわれる場合もある。

関連項目

外部リンク




実質経済成長率と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実質経済成長率」の関連用語

実質経済成長率のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実質経済成長率のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実質経済成長率 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS