ルーマニア【Rumania】
ルーマニア 【Rumania 羅馬尼亜】
ルーマニア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 21:24 UTC 版)
ルーマニア(羅: România)は、東ヨーロッパ、バルカン半島東部に位置する共和制国家。首都はブカレスト。南西にセルビア、北西にはハンガリー、北がウクライナ、北東をモルドバ、南にブルガリアと国境を接し、東は黒海に面している。
|
|
|
注釈
- ^ ロマ人のことはアルファベットでは「romani」などと書く。「români」(=ルーマニア人)と「romani」(=ロマ人、≒ジプシー)は、表記上や発音上、またその表記の意味も酷似しており非常に紛らわしいものとなっている。
よほど気をつけない限り、誤解や混線が生じる恐れがある。 - ^ フランス語は「ou」と書いて「ウ」と発音する。フランス人がフランス語で「ウ」という音を音写すると、ことごとく「ou」になる。
- ^ なお漢字の「羅」は、ラテン語(=古代ローマで話されていた言葉)を漢字一文字で表す場合にも用いられる(英語を「英」、ドイツ語(独逸語)を「独」、フランス語(仏蘭西語)を「仏」と略記することは一般的であるが、これらでは重複は無いので混乱は起きない。たとえば、辞書での語源の解説では(一例として)「仏:terre < 羅:terra」と略記され、これだけで『フランス語の「terre(=土、地球)」の語源はラテン語の「terra」である』という意味なのだと理解できる)。
そもそもルーマニアと古代ローマ帝国は元から深い関係を持っており、国名でも言語名でも類似の表現になっていて、漢字では「羅」となってしまうのは、ある意味「仕方がない」と言えば仕方がないのだが、辞書や語学書では「羅」がラテン語を指しているのかルーマニア語を指しているのかはっきりせず、略記しづらく難儀である。
特にルーマニア語はロマンス諸語のひとつである上、ラテン語の方言から派生している事からルーマニア語の語源の解説をすると、ほぼ必ずラテン語に言及することになる為にどちらも「羅」ではとても不便な状況となっており、現在も問題視されている。 - ^ なお、このトレンタは同国だけでなく類似する文化圏のモルドバでも支持されている。
出典
- ^ a b c d e “World Economic Outlook Database, October 2014” (英語). IMF (2014年10月). 2016年2月14日閲覧。
- ^ 『ルーマニア史』白水社文庫クセジュ,1993年 ISBN 978-4560057476. pp.6-10.
- ^ 『ルーマニア史』白水社文庫クセジュ。pp.18-28.
- ^ 山崎雅弘「東欧枢軸国の興亡」『歴史群像』97号(2009年10月)
- ^ “Румыния форсирует Прут”. Коммерсантъ (2016年2月16日). 2016年8月20日閲覧。
- ^ Radu Eremia (2018年10月31日). “Sinecuri de 860.000 de euro pe spinarea Regelui Mihai. Camera Deputaţilor a aprobat înfiinţarea unei instituţii pentru promovarea tradiţiilor naţionale”. Adevărul 2019年9月9日閲覧。
- ^ “Cameră: Proiectul privind înfiinţarea instituţiei pentru promovarea valorilor naţionale 'Regele Mihai I' - adoptat pe articole”. Agerpres. (2018年10月29日) 2019年9月9日閲覧。
- ^ 「米ミサイル防衛に参加=SM3配備に同意-ルーマニア」時事通信(2010年2月5日)
- ^ IMFの統計(欧州の非先進国に絞ったデータ)
- ^ “ルーマニア基礎データ”. 各国・地域情勢. 外務省 (2014年1月1日). 2014年11月19日閲覧。
- ^ a b [1]
- ^ U.S. Embassy in Romania "marriage"
- ^ “The State of Health in Romania”. RoNeonat. 2020年2月13日閲覧。
- ^ “Sfaturi Medicale – Bolile cele mai frecvente la români”. 2020年2月13日閲覧。
- ^ GHIDUL ARADEAN. “GHIDUL ARADEAN”. 2020年2月13日閲覧。
- ^ Ballas, Dimitris; Dorling, Danny; Hennig, Benjamin (2017). The Human Atlas of Europe. Bristol: Policy Press. p. 66. ISBN 9781447313540
ルーマニア
出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 00:34 UTC 版)
固有名詞
- 東ヨーロッパ、主にドナウ川下流部北岸に広がり黒海に面している国。セルビア、ハンガリー、ウクライナ、モルドヴァ、ブルガリアと国境を接する。首都はブカレスト。古代ローマ帝国による植民地ダキア州を起源とし、周囲がハンガリーを除いてスラヴ民族国家であるのに対してラテン系の民族島を形成している。公用語はロマンス語のひとつであるルーマニア語。
語源
訳語
- アラビア語: رومانيا (rumániya) 女性
- アラゴン語: Rumanía
- アルバニア語: Rumania
- アルメニア語: Ռումինիա (Řouminia, Ṙouminia)
- アゼルバイジャン語: Rumıniya
- ウイグル語: ﺭوماذﻴﻪ (Ruminiyä)
- ウクライナ語: Румунія (Rumunija)
- バンバラ語: Urumani
- バスク語: Errumania
- バシキール語: Румыния (Rumynija)
- ベラルーシ語: Румынія (Rumynija)
- ブルトン語: Roumania
- ボスニア語: Rumunija 女性
- ブルガリア語: Румъния (Rumənija)
- ベンガル語: রুমানিয়া (Rumāniyā)
- カタルーニャ語: la Romania 女性
- チェコ語: Rumunsko
- ウェールズ語: Rwmania 女性
- デンマーク語: Rumænien
- ドイツ語: Rumänien 中性
- ディヴェヒ語: ރުމޭނިއ (Rumēni'ā)
- ギリシア語: Ρουμανία 女性
- 英語: Romania
- エスペラント: Rumanio, Rumanujo
- スペイン語: Rumania 女性, Rumanía 女性
- エストニア語: Rumeenia
- ペルシア語: رومانی (Romani)
- フィンランド語: Romania
- フランス語: Roumanie 女性
- アイルランド語: an Rómáin 女性
- ギリシア語: Ρουμανία (Roumanía)
- グルジア語: რუმინეთი (Ruminetsi)
- ヘブライ語: רומניה (rūmania)
- ヒンディー語: रोमानिया (Romāniyā)
- クロアチア語: Rumunjska 女性
- ハンガリー語: Románia
- インターリングア: Romania
- インドネシア語: Rumania
- イタリア語: Romania 女性
- アイスランド語: Rúmenía
- カシューブ語: Rumùńskô
- 朝鮮語: 루마니아 (Rumania)
- キルギス語: Румыния (Rumynija)
- ラディン語: Romania
- ラーオ語: ຣູມານີ (Lūmānī)
- ラトヴィア語: Rumānija
- ラテン語: Dacia
- リトアニア語: Rumunija
- リヴォニア語: Rumāņmō
- ルクセンブルク語: Rumänien
- マケドニア語: Романија
- モンゴル語: Румыни улс (Rumâni uls)
- マレー語: Romania
- オランダ語: Roemenië
- ノルウェー語: Romania
- パシュトー語: رومانيا (Rūmāniyā)
- ポーランド語: Rumunia
- パンジャブ語: ਰੁਮਾਨੀਆ (Rumānīā)
- ポルトガル語: Roménia 女性
- ルーマニア語: România 女性
- ロシア語: Румыния (Rumýnija) 女性
- スロヴァキア語: Rumunsko
- スロヴェニア語: Romunija 女性
- セルビア語: Румунија 女性
- スウェーデン語: Rumänien
- タイ語: โรมาเนีย, ประเทศโรมาเนีย (Rōmāniya)
- トルクメン語: Rumynııa, Rumâniýa
- トルコ語: Romanya
- トンガ語: Lumeinia
- ベトナム語: Lỗ Mã Ni
- ワロン語: Roumaneye
- 中国語: 羅馬尼亞, 罗马尼亚 (Luómǎníyà)
「ルーマニア」に関係したコラム
-
2012年6月現在の日本の証券取引所、および、世界各国の証券取引所の一覧です。▼日本東京証券取引所(東証)大阪証券取引所(大証)名古屋証券取引所(名証)福岡証券取引所(福証)札幌証券取引所(札証)TO...
-
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...
- ルーマニアのページへのリンク