ワロン語とは? わかりやすく解説

ワロン語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 15:28 UTC 版)

ワロン語
Walon
話される国 ベルギー
フランス
アメリカ合衆国
地域 ベルギー南部、北フランスアメリカ合衆国ウィスコンシン州北東部
話者数 60万人
言語系統
表記体系 ラテン文字
公的地位
公用語 なし
統制機関 なし
言語コード
ISO 639-1 wa
ISO 639-2 wln
ISO 639-3 wln
消滅危険度評価
Definitely endangered (Moseley 2010)
テンプレートを表示
フランス語共同体
フランス語共同体におけるワロン語使用地域と方言区分

ワロン語 (ワロンご、ワロン語: Walon、: Walloon language) は、ベルギーワロン地方および北部フランスの一部で話される、ラテン語から派生したロマンス語の一つで、オイル語系の言語である。

ワロン語を話す人口はおよそ60万人と言われている[誰によって?]

使用地域

ワロン地域リエージュ州ナミュール州ブラバン・ワロン州リュクサンブール州エノー州で主に話される。フランス国境に近いエノー州、ナミュール州、リュクサンブール州では、フランス語諸方言の話者も多い。ただし、ベルギーの公用語オランダ語フランス語ドイツ語であり、ワロン語は公用語ではない。

ベルギー国外では、フランスのベルギー国境近くと、19世紀に多くのワロン人が移民したアメリカ合衆国ウィスコンシン州北東部(ブラウンケワニードアの3郡[1])でも話されている。

フランス語との関係

フランス国内のフランス語の諸方言がパリ方言の影響を強く受けているのに対し、ワロン語は古い特徴を保っている。

ベルギーではフランス語が広く話されており、フランス語とワロン語は区別される。ベルギーのワロン地域や首都ブリュッセルでは、標準フランス語が話され理解される。ただし、口語にはいくらかのワロン特有の言い回しや訛りが見られる。

ベルギーの言語とワロン語の方言

ベネルクス3国の言語分類。下に行くほど細かい分類となる。

脚注

  1. ^ Belgian-American Research Collection. University of Wisconsin Digital Collections. University of Wisconsin.

外部リンク


ワロン語

出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 12:23 UTC 版)

言語コード
ISO639-1 wa
ISO639-2 wln
ISO639-3 wln
SIL WLN

名詞

ワロンワロンご)

  1. ベルギー南部用いられている言語フランス語方言一つとされる

翻訳


「ワロン語」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワロン語」の関連用語

ワロン語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワロン語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワロン語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのワロン語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS