ナミュールとは? わかりやすく解説

ナミュール【Namur】


ナミュール

名前 Namur

ナミュール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 13:25 UTC 版)

ナミュール
Namur (仏), Namen (蘭)

ナミュールの街並
位置

ナミュール州におけるナミュールの位置
座標 : 北緯50度28分 東経4度52分 / 北緯50.467度 東経4.867度 / 50.467; 4.867
行政
ベルギー
 地域 ワロン地域
 州 ナミュール州
 アロンディスマン ナミュール
ナミュール
地理
面積  
  域 175.69 km2
人口
人口 (2018年1月1日現在)
  域 110,939人
    人口密度   631人/km2
その他
等時帯 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号 5000-5101
市外局番 081
公式ウェブサイト : https://www.namur.be/
ムーズ川上のジャンブ橋。背後に城塞
第一次世界大戦後のナミュールの防衛拠点英語版

ナミュールフランス語: Namur [namyʁ]; オランダ語: Namen [ˈnaːmə(n)] ( 音声ファイル); ワロン語: Nameur)は、ベルギーワロン地域ナミュール州の都市。

歴史

町はアルデンヌを横切る東西、南北の交易ルートの中継地として、ケルト時代から人が定住していた。古代ローマ人も、ユリウス・カエサルが地元のアドゥアトゥキ族を打ち負かした後に定住した。

ナミュールは中世初期に、2本の川が交わる場所の、町を見下ろす岩の懸崖上にメロヴィング朝の城が築かれてから有名になった。10世紀に、町単体として県となった。ナミュール伯ムーズ川北岸にのみ町を建て、南岸はリエージュ枢機卿の所領であったために町はいくぶん不揃いに発展した。そしてジャンブの町もさらにゆっくりと発展した。1262年、ナミュールはフランドル伯の手に落ち、1421年にブルゴーニュ公フィリップ(善良公)によって買い上げられた。

1640年代に入ってナミュールはスペイン領ネーデルラントの一部となり、城塞が強化された。しかし、大同盟戦争フランスルイ14世1692年に侵入し町を攻略、フランスへ併合した(第一次ナミュール包囲戦)。彼の軍事技術者ヴォーバンが要塞を再建した。

フランス支配は短期で終わり、それからわずか3年後の1695年にオラニエ公兼イングランドウィリアム3世によって奪われた(第二次ナミュール包囲戦)。1715年ユトレヒト条約以前の、1709年の和平でオランダ共和国はナミュールの要塞権を獲得した。しかし町を支配したのはオーストリアハプスブルク家で、要塞はオランダ管理下にあった。彼らの共同保有の元再び再建がされた。

フランス革命後、1794年にフランスが再侵攻した。ナミュールは再度フランスに併合され、革命政府の政治が押しつけられた。1815年にナポレオンが敗退したのち、ウィーン会議で現在のベルギーはオランダ王国の一部となった。1830年にオランダからの分離独立を求めベルギー独立革命が勃発、その時もナミュールは重要な要塞の町として新たな政権の支配下に置かれた。要塞は1887年に再び再建された。

第一次世界大戦中の1914年、フランスへ至るルートとしてムーズ谷を通過できるナミュールは、ベルギーへ侵攻したドイツ軍の標的であった。事実上難攻不落であるといわれていたにもかかわらず、わずか3日で要塞は陥落し、町はドイツ軍に占領された。それでも第二次世界大戦中よりまだましであった。1940年のアルデンヌの戦い、1944年のバルジの戦いでは前線地帯となった。町はどちらの戦闘でもひどい被害を受けた。

1977年まで、ナミュールはベルギー軍落下傘部隊の本拠地であった。

経済

ナミュールはワロン工業地帯の重要な商業・産業中心地である。機械生産、製革業、製鉄や磁器生産がなされている。ブリュッセルルクセンブルク市をつなぐ南北の鉄道の中継点、またリールリエージュを結ぶ東西の鉄道の中継点である。

文化

竹馬によるジョストが有名である。2021年にUNESCO無形文化遺産に登録される[1]

姉妹都市

脚注

  1. ^ UNESCO - Namur stilt jousting” (英語). ich.unesco.org. 2022年10月18日閲覧。

外部リンク


「ナミュール」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナミュール」の関連用語

ナミュールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナミュールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナミュール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS