アルデンヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アルデンヌの意味・解説 

アルデンヌ【Ardennes】


アルデンヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 01:54 UTC 版)

アルデンヌの位置
アルデンヌ

アルデンヌフランス語: Ardennesオランダ語: Ardennen)は、ベルギー南東部、ルクセンブルク、および一部がフランスにまたがる地域名。この地名はフランスではアルデンヌ県、およびそれを含むシャンパーニュ=アルデンヌ地域圏の名にも用いられている。なお、フランスのアルデンヌ県には、定冠詞つき複数形 les Ardennes、ベルギーのフランス語地域では単数形の Ardenne が使われる。

概要

砂岩からなる海抜350ないし500mの丘陵が続き(アルデンヌ高地ともいう)、大部分が森林で被われている。ローマ時代ケルトの森の女神アルデュイナ(Arduinna;ディアーナ(ローマ神話)と習合された)にちなみ、Arduenna Silva(アルドゥエンナの森)と呼ばれたのに由来するが、これは現在のアルデンヌより広く、サンブル川ライン川の間を現在のドイツ領も含めて指した。第一次世界大戦後には、アルデンヌの森の南側にマジノ線が作られた。

フランスとドイツの間にあって、軍事的にも重視されていたが、森林や湿地が障害となったため、普仏戦争第一次世界大戦では局地的な戦闘があったものの、大規模な戦場にはならなかった。

第二次世界大戦の初期には、機甲師団を中心としたドイツ軍が、この地域を通ってフランス領内に侵攻し(ナチス・ドイツのフランス侵攻)、1ヶ月あまりで連合国軍を無力化してフランスを降伏させた。大戦末期には、ふたたびドイツ軍がここから連合軍を攻撃し、バルジの戦いが起こった。

2017年にベルギーのアルデンヌは北側にある石灰岩カルスト地形が多いカレスティエンヌ地域と片岩の基層を持つ低地であるファメンヌ地域と共にユネスコ世界ジオパークに指定される[1]

脚注

  1. ^ FAMENNE - ARDENNE UNESCO GLOBAL GEOPARK (Belgium)” (英語). UNESCO (2021年7月26日). 2022年10月20日閲覧。

関連項目


アルデンヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 04:09 UTC 版)

オットー・スコルツェニー」の記事における「アルデンヌ」の解説

1944年10月21日ヒトラーアーヘンアメリカ陸軍鹵獲したドイツ戦車自軍使用した事からある作戦発案スコルツェニーベルリン呼び出しアメリカ軍偽装した戦車部隊編制指揮命じたグライフ作戦名付けられたこの作戦は、アメリカ軍軍服着た20名以上のドイツ兵が鹵獲したジープ分乗しM10駆逐戦車偽装したパンターアメリカ軍塗装施したIII号突撃砲などを率いて戦線後方侵入アメリカ軍攪乱する作戦であったドイツ軍最後の大反攻となったアルデンヌ攻勢でこの特殊部隊アメリカ軍恐怖に陥れた。 一部兵士捕らえられたが、嘘の自白によって「部隊パリ襲撃し最高司令官アイゼンハワー誘拐または暗殺しようとしている」との噂を広めたアメリカ軍警備強化されアイゼンハワーは何週間司令部閉じこめられることとなった。この時「ヨーロッパで最も危険な人物」と呼ばれたスコルツェニーは、本作戦後1945年2月までソ連軍押し寄せるドイツ東部防衛する陸軍部隊指揮した

※この「アルデンヌ」の解説は、「オットー・スコルツェニー」の解説の一部です。
「アルデンヌ」を含む「オットー・スコルツェニー」の記事については、「オットー・スコルツェニー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルデンヌ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アルデンヌ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルデンヌ」の関連用語

アルデンヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルデンヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルデンヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオットー・スコルツェニー (改訂履歴)、ベルギーの解放 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS