フランポネ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 00:25 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年7月) |

フランポネ (フランス語: franponais) とは、日本におけるフランス語の誤用を指す。フランス語で、「フランス語」を意味するfrançaisと「日本語」を意味するjaponaisからなるかばん語である。フランポネは「franponais」以外にも、「flançais」、「flanponais」とも綴られる。これらはEngrishに見られるように、日本文化圏において代表とされる、「L」と「R」の同一視を揶揄している。
日本ではフランス語がフランス料理やフランスのファッション、ヘアースタイル、菓子、店の看板、Tシャツ、レストランのメニューなどに用いられている。しかし、時には文法的に間違っていたり、スペルがおかしかったりするなどの理由でフランス語を母語とする人たちには滑稽に映ってしまい、「外国人(この場合日本人)が使う間違ったフランス語」という皮肉を含んだ意味でも使われる。[要出典]
関連項目
- Engrish - 日本語と英語の混淆
- フラングレ - フランス語と英語の混淆
- 和習 - 和文と漢文の混淆
- コードスイッチング - 一般的に、複数の言語が混淆すること
- 和製外来語
- 外国語の日本語表記
- 外来語の表記
外部リンク
- Le franponais.fr (フランス語) - 日本におけるフランポネの例
- フランポネのページへのリンク