12世紀とは? わかりやすく解説

12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 16:12 UTC 版)

12世紀(じゅうにせいき)とは、西暦1101年から西暦1200年までの100年間を指す世紀





12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/12 15:10 UTC 版)

聖オーガスティン修道院」の記事における「12世紀」の解説

1100年までに、元々あったアングロ・サクソン人建造物の遺跡は、ロマネスク様式大建造物に取ってわられる形で姿を消した。この新しい建物には、1154年施物分配所(Almonry)が建て増しされた。火災結果1168年に何ヶ所かの再建工事が行われたことを除けば、12世紀の残りの期間における修道院は、全くもって静穏そのものであった

※この「12世紀」の解説は、「聖オーガスティン修道院」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「聖オーガスティン修道院」の記事については、「聖オーガスティン修道院」の概要を参照ください。


12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 08:19 UTC 版)

地震の年表 (日本)」の記事における「12世紀」の解説

1154年9月19日9月26日)(仁平4年8月10日富山付近地震 - 新川郡陥没死傷者多数称す(『越中古文抄』)。 1185年8月6日8月13日)(元暦2年7月9日文治地震元暦大地震) - M7.4、死者多数法勝寺宇治川など損壊余震が2か月ほど続く。琵琶湖北流したという記録がある。鴨長明が『方丈記』で詳述南海トラフ巨大地震説 もあるが、記録内陸地震様相であり琵琶湖西岸断層帯南部活動による説 がある。滋賀県文化財保護協会によると、長浜市塩津港遺跡はこの地震堅田断層によるとする)液状化でできたものという。 1200年ごろ 地質調査によれば南海トラフ地震発生した可能性もあるが疑義あり。

※この「12世紀」の解説は、「地震の年表 (日本)」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「地震の年表 (日本)」の記事については、「地震の年表 (日本)」の概要を参照ください。


12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 19:05 UTC 版)

アサシン クリードシリーズにおける年表」の記事における「12世紀」の解説

1129年 テンプル騎士団トロア教会会議によって認可される※。 1162年 アサシン教団レバンティン同胞団ペルシャ同胞団アラート指揮官であったハサン・ザ・ヤンガーから指令受けた後の大導師アル・ムアリムがマシャフに要塞設ける。(当時仲間内ではハサン対立したアル・ムアリム独立として建設した噂されていた。) 1165年 アルタイル・イブン・ラ・アハド誕生。母マウドは合併症により死去1176年 アサシン教団要塞のマシャフをサラディン包囲当時導師であったアルタイルの父ウマル・イブン・ラ・アハドがスルタン寝ているテント侵入し警告ナイフを置くが、目を覚ましたサラディン警報鳴らされ脱出中にサラセン人将軍殺害その後撤退条件として将軍殺した犯人差し出し要求教団拒否し続けていたがスパイとして送り込んでいたアッバス・ソフィアンの父アフマド・ソフィアンを人質取られた事で、引き換えウマルは自らの命を差し出すこととなった。彼はシハブ・アッディーンの手処刑され包囲網解かれた。 1184年 ジェラール・ド・リデフォールがテンプル騎士団第10代グランドマスター昇格1187年 エルサレム王国守っていたリデフォールがサラディン配下サラセン人敗れ捕虜となる。 サラディンエジプトとシリア支配下に置き、同年スルタン称号を得る。 1188年 第3次十字軍遠征※。 1189年 マシャフにスパイ侵入テンプル騎士団率い十字軍攻撃を受け、大導師アル・ムアリム人質となるが、アルタイル活躍により救出そして十字軍追い返すことに成功する。 リデフォールが一時捕虜から解放されたが再度捕虜となり処刑テンプル騎士団指導者空席となっており、1191のロベール・ド・サブレが昇進するまでは事実上バジリスク卿実権握っていた。 1190年 アサシン本部アレッポ騎士団指導者バジリスク卿の命を受けたテンプル騎士団(聖ヨハネ騎士団)によって攻撃されるアルタイルアサシン教団の大導師アル・ムアリム聖杯カリス”の発見命じられる教団本部当時教団副司令官であったハラシュの裏切りにより一時陥落。そのためアル・ムアリム本部をマシャフに移転したアルタイル愛した女性また聖杯カリス”と呼ばれた女性アダハーはテンプル騎士団に拐われたのち処刑。この事がきっかけとなりアルタイル関与した人物全員殺害。 心が不安定のままソロモン神殿秘宝持ち帰る任務に就く。 1191年 アルタイルはマリク・アルシャイフとその弟カダール・アルシャイフと共にソロモン神殿へと向かったが、アサシンとしての三信条を全て犯しさらには秘宝奪われるという失態犯したことが原因見習い降格。 大導師アル・ムアリムから9人のターゲット暗殺する任務に就くが、大導師の裏切りを知り暗殺するアルタイルアサシン教団長後任となる。 1195年 アルタイルマリア・ソープキプロスリマソール結婚するその後第一子ダリム・イブン・ラ・アハド誕生

※この「12世紀」の解説は、「アサシン クリードシリーズにおける年表」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「アサシン クリードシリーズにおける年表」の記事については、「アサシン クリードシリーズにおける年表」の概要を参照ください。


12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 03:09 UTC 版)

音楽史」の記事における「12世紀」の解説

ルカスタラゴーナ大聖堂ポリフォニー(オルガヌス)を組織して活動

※この「12世紀」の解説は、「音楽史」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「音楽史」の記事については、「音楽史」の概要を参照ください。


12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 08:05 UTC 版)

日食の一覧」の記事における「12世紀」の解説

1107年12月16日嘉承2年11月1日):金環食 不見京都日入帯食京都のわずか手前中心食終わったとする推算結果もある。 1183年11月17日寿永2年10月1日):金環食 『平家物語』『源平盛衰記』記されている水島の合戦のさなかに起こった日食水島での食分は0.93とされる陰陽寮擁する朝廷側の平家はこの日、日食が起こることを知っていて、太陽欠けていくことに恐れ混乱する木曽源に対して戦い有利に進め平家勝利したという説もある。以下は、『源平盛衰記』記述。 「寿永二年閏十月一日1183年11月17日)、水島にて源氏平家合戦企つ。城の中より 勝ち鼓をうってののしりかかるほどに、天俄(にわか)に曇て、日の光もみえず、闇の夜ごとくなりたれば、源氏軍兵ども日食とは知らず、いとど東西失いて、舟を退いていずちともなく風にしたがいてのがれゆく。平氏の兵(つわもの)どもはかねて知りにければ、いよいよ時(の声)をつくりて重ねて攻め戦う」

※この「12世紀」の解説は、「日食の一覧」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「日食の一覧」の記事については、「日食の一覧」の概要を参照ください。


12世紀


12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 20:57 UTC 版)

西洋音楽年表」の記事における「12世紀」の解説

ポリフォニー発展オルガヌム)。 線状ネウマから、四角形ネウマ記譜法移行ドイツ語圏にてミンネザング栄える。 女流作曲家ヒルデガルト・フォン・ビンゲン活躍

※この「12世紀」の解説は、「西洋音楽年表」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「西洋音楽年表」の記事については、「西洋音楽年表」の概要を参照ください。


12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 23:28 UTC 版)

ユダヤ史関連人物の一覧」の記事における「12世紀」の解説

ヤコブ・タム Jacob Tam / Ya'aqob ben Me'ir, "Rabbenu Tam" (リショニーム):ラシの孫、トサフィスト トゥデラのベンヤミン Benjamin de Tudelaラビ旅行家。インド・イラク・イエメン・地中海諸国などを旅行。「Massaot shel Rabbi Binyamin(ラビ・ベンヤミンの旅)」 ラビ・イェフダー・イブン・アッバース(アブー・アル=バーガ・イブン=アッバース・アル=マグリービー) Yehudá aben Abbas, Abu al-Baga ibn Abbas al-Maghribi (?-1163):フェズ詩人ピユート"‘ēth ša‘ărēy rātzôn"... イブン・ルシュドアベロエスIbn Rushdイスラム教徒の大哲学者ユダヤ教徒翻訳活動によってイブン・ルシュドアリストテレス注解キリスト教世界伝えられスコラ学拠り所となった イェフダー・ベン=シャウル・イブン=ティボン Judah ben Saul ibn Tibbon (1120年 グラナダ -1190年以降) :息子シュムエル Samuel ben Judah ibn Tibbon (1150年-1230年) と共に優れた翻訳者 ヌールッ=ディーン・アブー=イスハーク・アル・ビトルジー Nuru'd-Din abu-Ischaq al-Bitruji:「天文書 Kitabu'l-Hay'ah」は1259年ヘブライ語訳された。

※この「12世紀」の解説は、「ユダヤ史関連人物の一覧」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「ユダヤ史関連人物の一覧」の記事については、「ユダヤ史関連人物の一覧」の概要を参照ください。


12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 08:43 UTC 版)

飢饉の一覧」の記事における「12世紀」の解説

1181年 - 日本養和の飢饉1199年1202年 エジプト飢饉

※この「12世紀」の解説は、「飢饉の一覧」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「飢饉の一覧」の記事については、「飢饉の一覧」の概要を参照ください。


12世紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 06:03 UTC 版)

フランスの歴史年表」の記事における「12世紀」の解説

年日事件1108年 7月29日 フィリップ1世死去、子のルイ6世肥満王が継承1131年 10月25日 ルイ6世の子ルイ7世共同王位についた1137年 7月22日 エレオノール・ダキテーヌとの結婚によりルイ7世アキテーヌ公になった8月1日 ルイ6世肥満死去、子のルイ7世若年王が継承1152年 3月21日 ルイ7世とエレオノール・ダキテーヌの結婚無効宣言された。 1180年 9月18日 ルイ7世死去、子のフィリップ2世継承した

※この「12世紀」の解説は、「フランスの歴史年表」の解説の一部です。
「12世紀」を含む「フランスの歴史年表」の記事については、「フランスの歴史年表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「12世紀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「12世紀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「12世紀」の関連用語

12世紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



12世紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの12世紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖オーガスティン修道院 (改訂履歴)、地震の年表 (日本) (改訂履歴)、アサシン クリードシリーズにおける年表 (改訂履歴)、音楽史 (改訂履歴)、日食の一覧 (改訂履歴)、キリスト教年表 (改訂履歴)、西洋音楽年表 (改訂履歴)、ユダヤ史関連人物の一覧 (改訂履歴)、飢饉の一覧 (改訂履歴)、フランスの歴史年表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS