硬貨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 金融 > 通貨 > 硬貨の意味・解説 

こう‐か〔カウクワ〕【硬貨】


硬貨

関連項目→〔金〕・〔金貨〕・〔紙幣〕・〔紙銭

1.電話必要な硬貨。

百円硬貨松本清張昭和50年代東京銀行勤め村川伴子(ともこ)は、土曜午後に千万円を盗み出し日曜の朝山陰地方小駅着いた公衆電話愛人連絡しようと思うが、それに必要な百円硬貨がない。1万円札をくずすために近距離切符買おうとすると、「早朝ゆえ、何千円ものツリ銭の用意がない」と断られた。あせった伴子は、他の客がツリ銭として受け取百円硬貨に手を伸ばし逮捕された〔*松本清張自身が、電話必要な小銭持ち合わせず困った体験から、着想されたという〕。

★2a.銃弾を防ぐ一枚銀貨

荒野の1ドル銀貨パジェットゲイリーフィルは仲の良い兄弟だった。しかし悪人マッコーリー一味悪だくみによって、フィルは兄ゲイリー拳銃撃ってしまう。さいわいゲイリーは、左の胸ポケット1枚1ドル銀貨入れていたので、銃弾銀貨に当たり、ゲイリー命拾いした〔*フィルマッコーリー一味殺されゲイリーマッコーリー一味復讐する〕。

*矢を防ぐペンダント→〔装身具〕4の『ピーター・パン』バリ)。

*矢をはね返す観音経』→〔経〕1a『太平記』巻3「赤坂城戦の事」。

★2b.銃弾を防ぐ多くバラ銭

一発つげ義春) 「バラ銭サム」という60歳近く殺し屋がいた。彼は常に、相手に勝つことよりも、自分負けぬ工夫をしてきた。かつてサムは、たった1枚の硬貨で命拾いしたことがあった。以来、彼はいつも、身体中ポケットバラ銭詰めていた。サムの話を聞いた中年殺し屋鮫島は、同じよう胸ポケットバラ銭詰め、彼をねらう若い殺し屋との決闘勝った

★3.硬貨の鳴る音。

ナスレッディン・ホジャ物語ホジャの名裁判ホジャ法官になり、さまざまな訴え聞く。「私が肉を煮ていると、Aがその湯気パン当てて食べた。Aは私に代金払え」、「私は夢の中でBに20取られた。Bは私にそれを返せ」、「私が掛け声をかけて、Cが伐るのを助けた。Cは私に礼金をよこせ」。ホジャは銭をジャラジャラ鳴らして訴えた者たちに聞かせ、「この音を受け取って帰れ」と裁いた。

匂い代金昔話) けちな男が鰻屋行き蒲焼き匂いをかいで、それをおかずにして弁当食べる。鰻屋匂い代金請求すると、男は銭の音だけ聞かせる京都府与謝郡伊根町泊)。

パンタグリュエル物語第三之書(ラブレー)第37焼肉屋軒先で、肉を焼く匂い嗅ぎながら人足パン食べる。焼肉屋亭主が「匂い嗅ぎ代を払え」と要求し人足拒否する通りかかりの瘋癲ジョアン裁きまかされ人足から銀貨受け取って焼肉屋の台の上ちゃりんちゃりんと音をさせ、「これで支払い済んだと言う

*→〔金〕3にも記事

★4.硬貨を捜す幽霊

くすねた銅貨グリム)KHM154 子供が、貧しい人に与えるための銅貨2枚を、母から預かる。子供は「お菓子買おう」と思い銅貨床板隙間に隠す。しばらくして子供死んでしまい、幽霊となって毎日正午銅貨を捜しに来る。父母にはその姿は見えなかったが、お客さんが、「白い着物着た子供床板隙間を指でほじくっている」と教える。父母銅貨2枚取り出して貧しい人に与える。以後幽霊は出なくなった

現世残した物をあきらめきれず、幽霊となって出てくる→〔霊〕3a3b

★5.まだ造られていないはずの今年の硬貨。

『星が二銭銅貨になった話』稲垣足穂先生が、「星がピカピカ二銭銅貨になって不思議はない」と説くので(*→〔星〕5a)、「マッチでも鉄砲玉でもかまわないのに、なぜ二銭銅貨になったのでしょう」と聞くと、先生は「そこが君、選択の自由じゃないか」と答える。「それはムチャクチャです」「そうとも。だいたい、星を拾って、それが1晩のうちに、まだ造られていない今年二銭銅貨になったなんて、そんなムチャな話があるかね」。

変造貨幣→〔金〕8の『二銭銅貨』江戸川乱歩)。


硬貨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 17:44 UTC 版)

硬貨(こうか)とは、一般に何らかの金属合金含む)で作られた貨幣である。コインcoin)ともよばれる。かつて「コイン」は基本的に金や銀の素材金属の価値と額面の差の無い本位通貨やその補助貨幣として鋳造されることが多かったが、現在は管理通貨制度の下で不換紙幣と並列して素材の価値が額面を大きく下回る硬貨[注釈 1]のみが流通する。


注釈

  1. ^ 1988年以前は臨時通貨法の下、日本では事実上の現金通貨が日本銀行券と臨時補助貨幣のみであったため、硬貨は「補助貨幣」と称されていたが(『世界大百科事典』26、平凡社、2009年)、1988年に制定された通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律以降は「貨幣」と称する。
  2. ^ 1931年に満州事変が起こり、国際情勢はキナ臭さを増していた。
  3. ^ そもそもこの法律は、戦後のインフレーションの進行に伴い、硬貨の素材の金属の価格が額面を上回ることになって鋳潰される事態を防止することをきっかけに制定された。
  4. ^ 日本の硬貨を持ち出して海外で加工し、それを持ち込む事も罪になると最高裁で判示されている。

出典

  1. ^ ヴィッキー・レオン著 『古代仕事大全』 株式会社原書房 2009年
  2. ^ 細矢 治夫、宮崎 興二 編集 『多角形百科』 p.5 丸善 2015年6月30日発行 ISBN 978-4-621-08940-8
  3. ^ 『日本貨幣収集辞典』原典社 p280-287
  4. ^ 『日本貨幣収集辞典』原典社 p204-207
  5. ^ 『日本貨幣収集辞典』原典社 p207
  6. ^ アルミ貨は全部回収(昭和20年3月13日 朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p148 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  7. ^ 刑法(明治40年法律第45号)(通貨偽造及び行使等)148条”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2018年7月13日). 2020年1月11日閲覧。



硬貨

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 23:27 UTC 版)

名詞

 こうか

  1. 金属製の貨幣

発音(?)

こ↘ーか

対義語


「硬貨」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



硬貨と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「硬貨」の関連用語

硬貨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



硬貨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの硬貨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの硬貨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS