1750年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 近世年表 > 1750年の意味・解説 

寛延3年 (かのえうま 庚午)

寛延3年
年(年号)
1732年 (享保17年) 西日本蝗害
1742年 (寛保2年) 公事方御定書制定
1744年 (延享元年) 神田天文台設置
寛延3年
1764年 (明和元年) 江戸大火


寛延3年
小川 笙船 1672年1760年(寛文12年宝暦10年) 78
大岡 忠相 1677年1751年(延宝5年宝暦元年) 73
徳川 吉宗 1684年1751年(貞享元年宝暦元年) 66
神尾 春央 1687年1753年(貞享4年宝暦3年) 63
野呂 元丈 1693年1761年(元禄6年宝暦11年) 57
青木 昆陽 1698年1769年(元禄11年明和6年) 52
与謝 蕪村 1716年1783年(享保元年天明3年) 34
田沼 意次 1720年1788年(享保5年天明8年) 30
山県 大弐 1725年1767年(享保10年明和4年) 25
平賀 源内 1728年1779年(享保13年安永8年) 22才
杉田 玄白 1733年1817年(享保18年文化14年) 17才
中川 淳庵 1739年1786年(元文4年天明6年) 11
伊能 忠敬 1745年1818年(延享2年文政元年) 5才
長谷川 平蔵 1745年1795年(延享2年寛政7年) 5才
塙 保己一 1746年1821年(延享3年文政4年) 4才
司馬 江漢 1747年1818年(延享4年文政元年) 3才
並木 五瓶 1747年1808年(延享4年文化5年) 3才
大田 南畝 1749年1823年(寛延2年文政6年) 1才
蔦谷 重三郎 1750年〜1797年(寛延3年〜寛政9年) 0才
鈴木 春信 ????年〜1770年(??年〜明和7年) ?才

1750年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/18 00:15 UTC 版)

1750年(1750 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる平年




「1750年」の続きの解説一覧

「1750年」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1750年のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1750年」の関連用語

1
Concerto per cembalo Wq.26 ピティナ・ピアノ曲名
70% |||||

2
Concerto per cembalo Wq.27 ピティナ・ピアノ曲名
70% |||||

3
Fuga E-Dur HWV 612 ピティナ・ピアノ曲名
70% |||||

4
フーガホ長調 ピティナ・ピアノ曲名
70% |||||

5
チェンバロ協奏曲イ短調 ピティナ・ピアノ曲名
54% |||||

6
50% |||||

7
1600年から1750年まで ウィキペディア小見出し辞書
38% |||||

8
1750年から1850年まで ウィキペディア小見出し辞書
38% |||||

9
Sonata con Trio e Gavotta HWV 578 ピティナ・ピアノ曲名
36% |||||

10
ソナタ ハ長調 ピティナ・ピアノ曲名
36% |||||

1750年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1750年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2023 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1750年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS