天明3年 (みずのとう 癸卯)
![]() |
年(年号) | |
●1764年 (明和元年) | ■江戸大火 |
●1772年 (安永元年) | ■目黒行人坂火事 |
●1783年 (天明3年) | ■浅間山噴火 |
![]() | |
●1789年 (寛政元年) | ■棄捐令 |
●1790年 (寛政2年) | ■石川島に人足寄場を設置 |
●1791年 (寛政3年) | ■江戸市中銭湯の男女混浴を禁止 |
●1797年 (寛政9年) | ■湯島聖堂を昌平坂学問所と改称 |
●1803年 (享和3年) | ■江戸開府200年 |
![]() |
1783年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/03 00:30 UTC 版)
1783年(1783 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年。
- ^ “アイスランド・ラキ火山大噴火(1783年6月8日)” (日本語). 2022年9月16日閲覧。
- ^ “災害の実相、今に伝え 浅間山 天明の大噴火から240年 19日まで嬬恋で特別展「防災意識につなげたい」” (日本語). 東京新聞 TOKYO Web. 2022年9月16日閲覧。
- ^ Antonio Soler Spanish composer Encyclopædia Britannica
- 1 1783年とは
- 2 1783年の概要
- 3 誕生
1783年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/24 06:24 UTC 版)
ヨゼフ・イグナーツ・バイザ(Jozef Ignác Bajza)がスロバキア語の最初の冒険小説『René mládenca príhody a skúsenosti(青年レネの出来事と経験)』を西スロバキア語で公表する。
※この「1783年」の解説は、「スロバキア語の歴史」の解説の一部です。
「1783年」を含む「スロバキア語の歴史」の記事については、「スロバキア語の歴史」の概要を参照ください。
1783年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 04:18 UTC 版)
「グランド・セフト・オートシリーズの世界における年表」の記事における「1783年」の解説
アメリカ独立戦争勃発。イギリスがリバティーシティの所有権を放棄する(GTAIV)。
※この「1783年」の解説は、「グランド・セフト・オートシリーズの世界における年表」の解説の一部です。
「1783年」を含む「グランド・セフト・オートシリーズの世界における年表」の記事については、「グランド・セフト・オートシリーズの世界における年表」の概要を参照ください。
1783年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 18:13 UTC 版)
ダヴィッドは、1783年のサロンで、奨励制作よりもアカデミー入会作品を優先させ、『アンドロマケの悲嘆』を出展してアカデミー正会員になった。 ジャック=ルイ・ダヴィッド『アンドロマケの悲嘆』1783年。油彩、キャンバス、275 × 203 cm。ルーヴル美術館。 クロード・ミシェル(英語版)(クローディオン)『モンテスキュー像』1783年(石膏像は1779年サロン)。大理石、H 164 × 122 × 122 cm。ルーヴル美術館。
※この「1783年」の解説は、「サロン・ド・パリ」の解説の一部です。
「1783年」を含む「サロン・ド・パリ」の記事については、「サロン・ド・パリ」の概要を参照ください。
「1783年」の例文・使い方・用例・文例
- 1783年のページへのリンク