聖職者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 23:53 UTC 版)
聖職者(せいしょくしゃ、希: κλῆρος、羅: clerus、英: clergy, cleric)とは、宗教上の聖職に就いている人[1]。(宗教的に)人々を導き、教える役割を果たしている人のことである[2]。対義語は、平信徒。
|
- ^ 中国語・朝鮮語では主教(朝鮮語: 주교/主敎)と訳す。
- ^ ルーテル教会等において/司教・主教は原則的に終身位階であるのに対して、プロテスタントの「監督」はあくまで役職であり、任を解かれたら監督ではなくなる。
- ^ 概念はプロテスタントの牧師(Pastor)と全く異なり、一箇教会の主任聖職者たる司祭または主教のことを指す。
- ^ "Priest"とは訳さず、全く異なる概念である。そもそもプロテスタントには「聖職位」という概念が存在しない。
- ^ プロテスタントにおける牧師は、正教会、カトリック教会、聖公会における司祭とは位置付けが異なる。
- ^ プロテスタントにおける執事・副牧師の位置付けは多様であるが、いずれにしても正教会における輔祭、カトリック教会における助祭、聖公会における執事とは、位置付けや役割が異なることが多い。特に改革派教会・会衆派教会では(教職者ではない)信徒がこれに任ぜられる。
- ^ 大辞泉
- ^ 広辞苑
- ^ 広辞苑 第五版 p.1470
- ^ 聖職者と修道士
- ^ キリスト教入門・火曜講座
- ^ 喜びと希望(Gaudium et spes)
- ^ 日本聖公会東京教区の"more"ページ
- ^ 聖アンデレ教会で皆さんをお迎えする聖職者たち
- ^ 新村出(編)『広辞苑 第五版』岩波書店、2004年、項目「聖職者」「牧師」。
- ^ “H ΕΚΚΛΗΣΙΑ ΤΗΣ ΕΛΛΑΔΟΣ : Επιτροπές της Ιεράς Συνόδου - Ειδική Συνοδική Επιτροπή Λειτουργικής Αναγεννήσεως”. www.ecclesia.gr. 2020年7月26日閲覧。
- ^ “Anglicans Online | The Catechism or an Outline of the Faith”. anglicansonline.org. 2020年7月26日閲覧。
- ^ “Clergy Etiquette”. orthodoxinfo.com. 2020年7月26日閲覧。
- ^ 正教会の出典:聖職者と修道士
- ^ カトリック東京大司教区 司祭とは
- ^ “日本聖公会 北関東教区 - 聖公会とは”. nskk-kitakanto.org. 2020年7月26日閲覧。
- ^ a b 『キリスト教大事典』478頁、教文館、昭和48年9月30日 改訂新版第二版
聖職者と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 聖職者のページへのリンク