宝永4年 (ひのとい 丁亥)
![]() |
年(年号) | |
●1687年 (貞享4年) | ■生類憐みの令 |
●1698年 (元禄11年) | ■江戸大火(勅額火事) |
●1702年 (元禄15年) | ■赤穂浪士討ち入り |
●1703年 (元禄16年) | ■江戸開府100年 |
●1705年 (宝永2年) | ■御蔭参り流行 |
●1707年 (宝永4年) | ■富士山噴火 |
![]() | |
●1718年 (享保3年) | ■御蔭参り流行 |
●1719年 (享保4年) | ■相対済し令 |
●1720年 (享保5年) | ■江戸大火 |
●1720年 (享保5年) | ■江戸町火消しいろは組を設置 |
●1722年 (享保7年) | ■小石川養病所設置 |
![]() |
・ 渋川 春海 | 1639年〜1715年(寛永16年〜正徳5年) | 68才 |
・ 林 鳳岡 | 1644年〜1732年(正保元年〜享保17年) | 63才 |
・ 徳川 綱吉 | 1646年〜1709年(正保3年〜宝永6年) | 61才 |
・ 西川 如見 | 1648年〜1724年(慶安元年〜享保9年) | 59才 |
・ 新井 白石 | 1657年〜1725年(明暦3年〜享保10年) | 50才 |
・ 柳沢 吉保 | 1658年〜1714年(万治元年〜正徳4年) | 49才 |
・ 室 鳩巣 | 1658年〜1734年(万治元年〜享保19年) | 49才 |
・ 尾形 光琳 | 1658年〜1716年(万治元年〜享保元年) | 49才 |
・ 尾形 乾山 | 1663年〜1743年(寛文3年〜寛保3年) | 44才 |
・ 鳥居 清信 | 1664年〜1729年(寛文4年〜享保14年) | 43才 |
・ 荻生 徂徠 | 1666年〜1728年(寛文6年〜享保13年) | 41才 |
・ Sidotti Giovanni Battista | 1668年〜1714年(寛文8年〜正徳4年) | 39才 |
・ 小川 笙船 | 1672年〜1760年(寛文12年〜宝暦10年) | 35才 |
・ 大岡 忠相 | 1677年〜1751年(延宝5年〜宝暦元年) | 30才 |
・ 太宰 春台 | 1680年〜1747年(延宝8年〜延享4年) | 27才 |
・ 絵島 | 1681年〜1741年(天和元年〜寛保元年) | 26才 |
・ 徳川 吉宗 | 1684年〜1751年(貞享元年〜宝暦元年) | 23才 |
・ 神尾 春央 | 1687年〜1753年(貞享4年〜宝暦3年) | 20才 |
・ 野呂 元丈 | 1693年〜1761年(元禄6年〜宝暦11年) | 14才 |
・ 青木 昆陽 | 1698年〜1769年(元禄11年〜明和6年) | 9才 |
・ 関 孝和 | ????年〜1708年(??年〜宝永5年) | ?才 |
・ 紀伊国屋 文左衛門 | ????年〜1734年(??年〜享保19年) | ?才 |
・ 奈良屋 茂左衛門 | ????年〜1714年(??年〜正徳4年) | ?才 |
1707年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 07:11 UTC 版)
1707年(1707 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。
- ^ 知野泰明「近世の災害2」/ 北原糸子編著『日本災害史』吉川弘文館 2006年 190ページ
- ^ Georges-Louis Leclerc, count de Buffon French naturalist Encyclopædia Britannica
- 1 1707年とは
- 2 1707年の概要
- 3 誕生
- 4 関連項目
1707年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:09 UTC 版)
詳細は「1707年」を参照 イングランド王国とスコットランド王国が合併し、グレートブリテン王国となる。 富士山が噴火(宝永大噴火)。
※この「1707年」の解説は、「1700年代」の解説の一部です。
「1707年」を含む「1700年代」の記事については、「1700年代」の概要を参照ください。
「1707年」の例文・使い方・用例・文例
- イングランドとスコットランドは1707年に合併した
- スイス人の数学者(1707年−1783年)
- 英国の小説家で劇作家(1707年−1754年)
- 多作のイタリア人の劇作家(1707年−1793年)
- スウェーデンの植物学者で、生物分類法の現代システムを発案した(1707年−1778年)
- フランスの貴族の夫人で、ルイ14世がマダム・デ・マントノンに引きつけられるようになるまで、ルイ14世の愛人であった(1641年−1707年)
- 英国の聖職者でジョン・ウェスリーの兄弟で、多くの賛美歌を書いた(1707年−1788年)
- 報告書によると,もし1707年の宝(ほう)永(えい)噴火と同規模の噴火があれば,経済的な被害は2兆5300億円に達し,1250万人が健康被害を受けるかもしれない。
- 1707年のページへのリンク