9月13日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 9月13日の意味・解説 

9月13日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 12:55 UTC 版)

2024年 9月長月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

9月13日(くがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から256日目(閏年では257日目)にあたり、年末まであと109日ある。

できごと

エル・エスコリアル修道院竣工(1564)
フレンチ・インディアン戦争、フランスのヴィル・ド・ケベック陥落(1759)。イギリスのジェームズ・ウルフ将軍(1727-1759)戦死(画像)
ボルティモアの戦い、米軍がフォートマクヘンリーの防衛に成功(1814)
スペインでミゲル・プリモ・デ・リベラがクーデターを起こす(1923)
世界初のHDDIBM 350」、IBM 305 RAMACの一部として発売(1956)
南アフリカバントゥースタンの1つ、ヴェンダ成立(1979)。1994年に再統合

誕生日

人物

戯作者、山東京伝(1761-1816)誕生。
風刺画家J・J・グランヴィル(1803-1847)誕生。
作曲家クララ・シューマン(1819-1896)誕生。
作曲家アルノルト・シェーンベルク(1874-1951)誕生。
弁護士・政治家、斎藤隆夫(1870-1949)誕生。反軍部を貫いた。
第44代日本国内閣総理大臣幣原喜重郎(1872-1951)誕生。
作家ロアルド・ダール(1916-1990)誕生。
芸術家ロバート・インディアナ(1928-2018)誕生。
ニューヨークの街角に立つ彫刻『LOVE』
建築家安藤忠雄(1941-)誕生。
住吉大社近くにある「住吉の長屋」(1976)
光の教会」(1990)

人物以外(動物など)

忌日

ローマ帝国皇帝、ティトゥス(39-81)没。
公卿藤原不比等(659-720)没。
「死せるキリスト」(1480頃)
モラリストミシェル・ド・モンテーニュ(1533-1592)没。
スペイン王フェリペ2世(1527-1598)没。
青年ヘーゲル派の哲学者ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハ(1804-1872)没。
泥棒鼠小僧(1797-1832)刑死。
歌舞伎役者9代目市川團十郎(1838-1903)没。
乃木希典(1849-1912)と妻静子(1859-1912)が、明治天皇のあとを追い殉死。画像は殉死の朝の夫妻。
うつし世を神さりましし大君のみあとしたひて我はゆくなり――乃木希典の辞世
生物学者アウグスト・クローグ(1874-1949)没。
中国の政治家林彪(1907-1971)、毛沢東の暗殺に失敗し逃走中に墜落死。
「板画家」棟方志功(1903-1975)没。
指揮者レオポルド・ストコフスキー(1882-1977)没。

記念日・年中行事

正義の女神の象徴である秤、剣、目隠しを帯びている
  • 世界の法の日
    1965年9月13日から9月20日までアメリカ合衆国ワシントンで「法による世界平和第2回世界会議」が開催され、そこで、何人も正式な法律以外に支配されることはないという「法の支配」を国際間で徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。
  • プログラマーの日 ロシア平年の場合)
    一年の256日目の日であることから。(閏年の場合は9月12日
  • 司法保護記念日( 日本1925年 - 1951年
    犯罪の予防と犯罪者の更生を見守る司法保護司や保護機関の働きについて多くの人に知ってもらうための日。明治天皇の大喪を記念して1912年9月26日に出された恩赦の詔勅が釈放者を保護する事業のきっかけとなったことから、これを記念日として1925年に「保護デー」として制定された。1937年に「司法保護記念日」に改称され、1952年に「少年保護記念日」(4月17日)と統合されて「更生保護記念日」(11月27日)となった。
  • 北斗の拳の日( 日本
    武論尊原哲夫の漫画『北斗の拳』が1983年9月13日発売の『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した日。連載開始35周年となった2018年に現在同作品の著作権を管理している出版社コアミックスが日本記念日協会に申請し認定を受けた[18]

出典

  1. ^ 1092年(寛治六年八月三日)の地震津波は気象災害であった可能性”. 日本地震学会 (2020年10月30日). 2024年9月13日閲覧。
  2. ^ 『呉市史 第5巻』pp.245 昭和63年3月31日 呉市史編纂委員会編
  3. ^ 新発田で大火、八百戸を焼失『新潟日報』昭和10年9月14日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p529 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ 岩波書店編集部 編『近代日本総合年表 第四版』岩波書店、2001年11月26日、346頁。ISBN 4-00-022512-X 
  5. ^ 「乗客二十八名死亡 定期船、岸壁に激突して真っ二つ」『日本経済新聞』昭和25年9月15日3面
  6. ^ 北國新聞』2004年9月13日夕刊(第40132号)第12版一面1頁「金沢・神野 17歳少年 夫婦を刺殺 未明、窓割り侵入 盗み目的「気付かれ刺した」 西署逮捕」(北國新聞社) - 『北國新聞』縮刷版 2004年(平成16年)9月号559頁。
  7. ^ 地理学研究会 編(1975)"尾留川正平先生略歴・著作目録"東京教育大学地理学研究報告.XIX:1-10.(1ページより)
  8. ^ 岸本実(1978)"尾留川正平教授の逝去を悼む"立正大学文学部論叢.61:3-6.(3ページより)
  9. ^ 最古参プロレス評論家菊池孝氏死去 - プロレスニュース”. 日刊スポーツ (2012年9月4日). 2024年9月13日閲覧。
  10. ^ 鳩山邦夫元総務相が死去 67歳”. 産経新聞 (2016年6月22日). 2024年9月13日閲覧。
  11. ^ James Wolfe | British General, Battle of Quebec”. Britannica. 2024年9月13日閲覧。
  12. ^ 20世紀日本人名事典『名和好子』 - コトバンク
  13. ^ 中北千枝子さん死去/女優”. 四国新聞社 (2005年9月15日). 2024年9月13日閲覧。
  14. ^ 日本人名大辞典+Plus『近藤弘明』 - コトバンク
  15. ^ NBA=殿堂入りのマローン氏、60歳で死去”. Reuters (2015年9月14日). 2024年9月13日閲覧。
  16. ^ 元NHK解説委員長の山室英男氏が死去”. 日刊スポーツ (2016年9月17日). 2024年9月14日閲覧。
  17. ^ ジャン=リュック・ゴダール監督が死去 91歳”. 映画.com (2022年9月13日). 2024年9月13日閲覧。
  18. ^ 「北斗の拳の日」(9月13日)の記念日登録証授与式が東京・赤坂で行われ、原作者の武論尊氏と作画担当の漫画家原哲夫氏、ギタリストの布袋寅泰氏が登壇しました。”. 一般社団法人 日本記念日協会 (2018年9月24日). 2024年9月14日閲覧。

関連項目


「9月13日」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「9月13日」の関連用語

9月13日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



9月13日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの9月13日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS