天明2年 (みずのえとら 壬寅)
年(年号) | |
●1764年 (明和元年) | ■江戸大火 |
●1772年 (安永元年) | ■目黒行人坂火事 |
●1783年 (天明3年) | ■浅間山噴火 |
●1789年 (寛政元年) | ■棄捐令 |
●1790年 (寛政2年) | ■石川島に人足寄場を設置 |
●1791年 (寛政3年) | ■江戸市中銭湯の男女混浴を禁止 |
●1797年 (寛政9年) | ■湯島聖堂を昌平坂学問所と改称 |
1782年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 07:03 UTC 版)
1782年(1782 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年。
- 1 1782年とは
- 2 1782年の概要
- 3 できごと
- 4 脚注
1782年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 02:56 UTC 版)
「フリードリッヒ・シラーの詩」の記事における「1782年」の解説
1月『群盗』をマンハイムで初演。作家として認められた。しかし文芸作品執筆を禁止され、軍医をしていたシュトゥットガルトから9月に逃亡。
※この「1782年」の解説は、「フリードリッヒ・シラーの詩」の解説の一部です。
「1782年」を含む「フリードリッヒ・シラーの詩」の記事については、「フリードリッヒ・シラーの詩」の概要を参照ください。
「1782年」の例文・使い方・用例・文例
- 1782年のページへのリンク