1780年南千島地震
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 15:50 UTC 版)
「択捉島沖地震」の記事における「1780年南千島地震」の解説
1780年6月29日(安永9年5月26日)、ウルップ島沖(北緯45度30分 東経151度30分 / 北緯45.500度 東経151.500度 / 45.500; 151.500)付近を震央とするM 8.2の地震が発生し、大規模な津波を伴った。津波高はウルップ島で10-12m、エトロフ島北部で10m、シムシル島で7m、ケトイ島で5mと推定されている。 この地震の約5ヶ月前の1780年1月19日(安永8年12月23日)にもウルップ島沖でM 7程度の地震が起きたとされている。
※この「1780年南千島地震」の解説は、「択捉島沖地震」の解説の一部です。
「1780年南千島地震」を含む「択捉島沖地震」の記事については、「択捉島沖地震」の概要を参照ください。
- 1780年南千島地震のページへのリンク