11月20日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 22:58 UTC 版)
旧暦11月(霜月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 | 仏滅 |
旧暦11月20日は旧暦11月の20日目である。六曜は赤口である。
できごと
- 建安13年(ユリウス暦208年12月15日) - 赤壁の戦い。孫権・劉備の連合軍と曹操軍が長江の赤壁で戦い孫権・劉備軍が勝利
- 建暦元年(ユリウス暦1211年12月26日) - 土佐に流されていた僧・法然が帰洛を許され、京都東山大谷に戻る
- 元仁元年(ユリウス暦1224年12月31日) - 承元より元仁に改元
- 明治4年(グレゴリオ暦1871年12月31日) - 旧甲斐国全域を管轄区域として山梨県が発足
誕生日
- 長禄2年(ユリウス暦1458年12月25日) - 尼子経久、戦国武将(+ 1541年)
- 延宝4年(グレゴリオ暦1676年12月24日) - 細川宣紀、第4代熊本藩主(+ 1732年)
- 天明2年(グレゴリオ暦1782年12月24日) - 毛利斉房、長州藩主(+ 1809年)
- 安政5年(グレゴリオ暦1858年12月24日) - 尾崎行雄、政治家「憲政の神様」(+ 1954年)
- 明治4年(グレゴリオ暦1871年12月31日) - 深井英五、政治家(+ 1945年)
忌日
記念日・年中行事
関連項目
「11月20日 (旧暦)」の例文・使い方・用例・文例
- 11月20日,名古屋グランパスが湘(しょう)南(なん)ベルマーレを1-0で破り,初のリーグ優勝を果たした。
- 11月20日,福岡市にあるヤフードームでの日本シリーズ第7戦で,福岡ソフトバンクホークスが中日ドラゴンズを3-0で破った。
- 11月20日,海上保安庁は小(お)笠(がさ)原(わら)諸島の西(にし)之(の)島(しま)付近に火山噴火によって新しい島ができたと発表した。
- 11月20日の午後,海上保安庁の航空機が,西之島の南南東約500メートルに直径200メートル程度の小さな島の存在を確認した。
- 元横綱で日本相(す)撲(もう)協会の理事長である北(きた)の湖(うみ)氏が,11月20日に62歳で死去した。
- 慶(けい)応(おう)3年(1867年)10月14日(旧暦),徳川幕府の最後の将軍,徳川慶(よし)喜(のぶ)は大変重要な文書を朝廷に提出した。
- 11月20日_(旧暦)のページへのリンク