天明の大飢饉とは? わかりやすく解説

天明の大飢饉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 05:32 UTC 版)

天明の大飢饉(てんめいのだいききん)は、江戸時代中期の1782年天明2年)から1788年(天明8年)にかけて発生した飢饉である。江戸四大飢饉の1つで、日本近世では最大の飢饉とされる。


注釈

  1. ^ 凶作が予想されるときは商人が藩外へ米を売るのを禁止する「穀留め(こくどめ)」が行われるのが普通であった[7]
  2. ^ 1981-2009の30年間のほかの記録は1982年の87、2003年の90。戦後最低は1945年の67

出典

  1. ^ 藤沢周平『藤沢周平全集 第23巻』、文藝春秋、1994年、198-199ページ
  2. ^ 石弘之『歴史を変えた火山噴火 -自然災害の環境史-』、刀水書房、2012年、109-110ページ
  3. ^ 『詳説日本史研究』、山川出版社、289頁
  4. ^ 石井寛治『日本経済史』、東京大学出版会、77頁
  5. ^ 松井今朝子「江戸の異常気象」、日本経済新聞2015年7月24日付夕刊
  6. ^ 松岡正剛の千夜千冊”. 松岡正剛の千夜千冊 - 古今東西1700夜を超える千変万化・前人未到のブックナビゲーションサイト (2005年12月30日). 2023年3月27日閲覧。
  7. ^ 石弘之著『歴史を変えた火山噴火 ー自然災害の環境史ー』刀水書房 2012年 109ページ
  8. ^ 「天明三葵卯歳大凶作天明四辰歳飢饉聞書」
  9. ^ 天明3年(1783年)浅間山噴火 国土交通省 利根川水系砂防事務所
  10. ^ 「善光寺さん」P2山門(善光寺・大勧進教務部刊)
  11. ^ 「大勧進の名僧・等順大僧正」 善光寺本坊大勧進2020年2月23日閲覧
  12. ^ 御開帳に等順を思う ―浅間山の大噴火と等順― 麻績ポータル
  13. ^ 上毛新聞2018年8月7日9面(文化)「善光寺の名僧、等順」天明の浅間山噴火 鎌原で被災者救済


「天明の大飢饉」の続きの解説一覧

天明の大飢饉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:48 UTC 版)

松平定信」の記事における「天明の大飢饉」の解説

詳細は「天明の打ちこわし」を参照 天明3年1783年)から天明7年にかけて大飢饉がおこり、特に天明3年東北地方被害甚大であった。これは前年天明2年西国凶作によって江戸米価急騰したため、江戸に米を売れば大きな儲けになったために備蓄まで売り払ったためであった東北地方一帯平年作であり、東北諸藩商人達は、米を次々と江戸向けて売り出してしまっていた。翌、天明3年東北春先から天候不順であり、さらに夏になると冷害被害による凶作予想される状況だった。しかし、凶作予想されにも関わらず東北諸藩江戸へ廻米行ない続け庶民江戸へ廻米反対し米の買占め図った御用商人への打ちこわし起こす事態となった津軽藩では「江戸へ廻米中止」と「米の安売」を要求して、同3年7月各所打ちこわし起こったが、民衆反抗押え込んで江戸廻米は強行され飢饉被害増大させた。同様に弘前藩などの多くの藩が江戸大坂への回米強行し民衆による打ちこわし起こしている。 さらに幕府からの援助もほとんど受けることができず被害拡大した幕府領での不作によって年貢収納激減している為として、非常時援助金である拝借金をほとんど認めなかった。天明3,4年の飢饉における拝借金は、6大名1万9000余りに過ぎず吉宗時代享保の大飢饉の際の総計339140両の金額大きな差があった。また、享保の大飢饉の際は、凶作となった西国を救うべく幕府275525石もの米を輸送したが、天明の大飢饉の際、幕府東北対しまったく米を送ることはなかった。その理由は、当時飢饉対し蓄えておくはずの城米郷倉米が「役に立たない」という理由備蓄規模大きく縮小するなどと飢饉対す備え放棄していたからだった。江戸浅草御蔵の米備蓄も既に廃止されていた。 そのため、東北諸藩からの飢餓輸出受けていたにもかかわらず江戸米価急騰は止まらなかったために、東北救援を送るどころか、むしろ江戸に米を搔き集める政策行った幕府全国の城に蓄えた城米江戸廻送させた。天明3年江戸廻送された城米37113864石余りに及ぶ。また、時限立法として短期限定江戸へ自由な米の持込と販売許可するなどして江戸への米の流入促そうとした。さらに天明4年4月幕府全国対象として、村役人農民所持している自家用以外の米の販売買占めを行う者がいれば領主申し出ることなどといった買占め禁止の令を発する同時に諸藩江戸へ回米を行う際に道中で米の売買を行うことを禁止し江戸に入る米の量を確保するといった一見矛盾ともいえる法令出している。

※この「天明の大飢饉」の解説は、「松平定信」の解説の一部です。
「天明の大飢饉」を含む「松平定信」の記事については、「松平定信」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天明の大飢饉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天明の大飢饉」の関連用語

天明の大飢饉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天明の大飢饉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天明の大飢饉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松平定信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS