5月11日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 5月11日の意味・解説 

5月11日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 12:17 UTC 版)


2024年 5月皐月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

5月11日(ごがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から131日目(閏年では132日目)にあたり、年末まではあと234日ある。

できごと

コンスタンティノポリスの落成式が執り行われる(330)
オーストリア継承戦争フォントノワの戦い(1745)
ノモンハン事件(1939)。画像はハルハ川を渡る日本軍
コンピュータ、ディープ・ブルー(画像)がチェスの世界チャンピオンガルリ・カスパロフを敗る(1997)

誕生日

人物

東ローマ帝国皇帝、「大帝ユスティニアヌス1世 (483 - 565) 誕生。『ローマ法大全』を編纂させた
画家ジャン=レオン・ジェローム (1824 - 1904) 誕生。画像は『ハーレムの浴場』
彫刻家ジャン=バティスト・カルポー (1827 - 1875)。画像はオペラ座の『ダンス』(1869)
シュルレアリスムの画家サルバドール・ダリ (1904 - 1989)
構造化プログラミングの提唱者、エドガー・ダイクストラ(1930-2002)

人物以外(動物など)

忌日

東ローマ帝国皇帝レオーン6世(866-912)没。画像はキリストの前に跪くレオーン6世(アヤソフィアのモザイク画)
司祭マテオ・リッチ(1552-1610)没。画像は『坤輿万国全図』の日本での複製。
剣豪柳生宗矩(1571-1646)。画像は芳徳寺蔵の木像。
(左)英首相のチャタム伯ウィリアム・ピット(1708-1778)、演説中に昏倒し没。(右)英首相スペンサー・パーシヴァル(1762-1812)、暗殺される。
犯罪者・密偵フランソワ・ヴィドック(1775-1857)
作曲家マックス・レーガー(1873-1916)
詩人萩原朔太郎(1886-1942)
レゲエミュージシャン、ボブ・マーリー(1945-1981)
お笑い芸人ダチョウ倶楽部上島竜兵(1961-2022)
プロ野球選手・監督中西太(1933-2023)没。高卒1年目で初めて新人王を獲得。

記念日・年中行事

ニスガ族の日
  • エベレスト日本人初登頂記念日( 日本
    1970年(昭和45年)のこの日、登山家の松浦輝夫と冒険家の植村直己が、日本人で初めてエベレストの登頂に成功したことを記念[25]
  • ご当地キャラの日( 日本
    「ご(5)・当(10)・地(1)」の語呂合わせ。2014年(平成26年)に一般社団法人日本ご当地キャラクター協会が制定[26]日本記念日協会に申請し認定登録を受けた。
  • 鵜飼開き( 日本
    岐阜県で行われる鵜飼は千年以上の歴史があり、毎年5月11日から~10月15日まで、増水時ほか一部の期日を除いて毎夜行なわれる。この日、岐阜市湊町では、ぎふ長良川鵜飼開きが行なわれ[27]、同様に岐阜県関市でも小瀬鵜飼が鵜飼開きになる[28]
  • ニスガ族の日( カナダ ニスカ自治政府)
    1999年のこの日、カナダ政府、ブリティッシュコロンビア州政府、ニスガ族の間で、ニスガ族の先住民土地請求問題を解決する「ニスガ条約」が締結されたことを記念。
  • 技術の日( インド
    1998年のこの日、インドが24年ぶり2回目の核実験を行ったことを記念。

脚注

注釈

  1. ^ しばしば「コンスタンティノポリスへの遷都」あるいは「コンスタンティノポリスが新首都となる」などの表現が用いられることもあるが、今日の歴史学においては、そうした物語は後世に偽造された伝説に過ぎないと考えられている[3][4][5]。詳しくはコンスタンティノープルを参照。

出典

  1. ^ May 11, 330: Byzantium renamed Constantinople and assigned as the new capital of the Eastern Roman Empire”. Greek City Times. 18 Oct 2023閲覧。
  2. ^ 尚樹啓太郎『ビザンツ帝国史』東海大学出版会、1999年、27頁。ISBN 9784486014317 
  3. ^ 根津由喜夫『ビザンツの国家と社会』山川出版社、2008年、7頁。 
  4. ^ 井上浩一『生き残った帝国ビザンティン』講談社〈講談社現代新書〉、1990年、62-73頁。ISBN 4-06-149032-X 
  5. ^ 南川高志『ユリアヌス 逸脱のローマ皇帝』山川出版社、2015年、15,16頁。 
  6. ^ 津田三蔵はなぜ剣を抜いたのか 大津事件130年の謎”. 朝日新聞デジタル (31 May 2021). 18 Oct 2023閲覧。
  7. ^ 1909年5月11日 初の沖縄県会議員選挙”. あの日の沖縄. 沖縄県公文書館. 18 Oct 2023閲覧。
  8. ^ 香田徹也「昭和15年(1940年)林政・民有林」『日本近代林政年表 1867-2009』p420 日本林業調査会 2011年 全国書誌番号:22018608
  9. ^ 高知:紫雲丸事故 風化させない”. 讀賣新聞オンライン (2023年10月18日). 2023年10月18日閲覧。
  10. ^ 瀬戸大橋建設までのあゆみ”. 瀬戸大橋(本州四国連絡橋). 坂出市役所 (3 Feb 2015). 18 Oct 2023閲覧。
  11. ^ The Daring Israeli Spy Operation to Capture Nazi Mass Murderer Adolf Eichmann”. A&E Television Networks, LLC. (5 Sep 2023). 18 Oct 2023閲覧。
  12. ^ ご存知ですか? 5月11日は松浦輝夫・植村直己が日本人初のエベレスト登頂成功をした日です”. 文春オンライン. 文藝春秋社 (11 May 2017). 18 Oct 2023閲覧。
  13. ^ 【5月11日は何の日】25年前、チェスでコンピューターが世界王者に勝利”. ツギノシダイ. 朝日新聞 (2022年5月11日). 2023年10月18日閲覧。
  14. ^ 日銀に初の女性理事、清水名古屋支店長が就任”. 日本経済新聞 (11 May 2020). 18 Oct 2023閲覧。
  15. ^ 東浜投手がノーヒットノーランを達成。会見で語った喜びと快挙の要因」『福岡ソフトバンクホークス』2022年5月12日。2024年8月18日閲覧
  16. ^ 令和初の園遊会 1千人出席”. 朝日新聞デジタル (12 May 2023). 18 Oct 2023閲覧。
  17. ^ 【ロッテ】「サブロ~」名物アナウンス谷保恵美さん今季限りでマイク置く決断 33年目ピリオド”. 日刊スポーツ (2023年9月27日). 2024年9月30日閲覧。
  18. ^ 一ノ瀬 媛奈”. MYSTAR. 2024年9月30日閲覧。
  19. ^ 萩原朔太郎年譜”. 前橋文学館. 18 Oct 2023閲覧。
  20. ^ 夏八木勲さん死去 映画ドラマで名脇役”. 日刊スポーツ (2013年5月12日). 2023年10月18日閲覧。
  21. ^ 森本忠夫氏が死去 元東レ取締役”. 日本経済新聞 (2015年5月18日). 2023年10月18日閲覧。
  22. ^ 米女優ペギー・リプトンさん死去、72歳 「ツイン・ピークス」など出演”. AFP BB News (2019年5月13日). 2023年10月18日閲覧。
  23. ^ 【訃報】劇団四季・江上健二さん、54歳で…”. テレビ朝日 (2021年5月14日). 2023年10月18日閲覧。
  24. ^ DeNA・三浦大輔監督 上島竜兵さんを追悼「信じられないですし、残念です」”. デイリースポーツ (12 May 2022). 18 Oct 2023閲覧。
  25. ^ 植村直己さんの偉業紹介 板橋の冒険館で29日まで”. 東京新聞 (2023年1月6日). 2023年10月18日閲覧。
  26. ^ ご当地キャラの日(5月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介”. PR TIMES MAGAZINE (2023年5月11日). 2023年10月18日閲覧。
  27. ^ ぎふ長良川の鵜飼”. 岐阜市鵜飼観覧船事務所. 18 Oct 2023閲覧。
  28. ^ 小瀬鵜飼~一千有余年の歴史~”. 関市役所 (13 Apr 2023). 18 Oct 2023閲覧。

関連項目


「5月11日」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5月11日」の関連用語

5月11日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5月11日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの5月11日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS