ノーヒットノーラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 07:41 UTC 版)
ノーヒットノーランとは、野球、ソフトボールの試合における記録。
注釈
- ^ 例: ノーヒットながら押し出しによる得点を与えた場合、無安打1得点=ノーヒット1ランもあり得るため「ノーヒッター」としているが、日本では過去に4例しかないため「ノーヒッター」という言い方はしない。
- ^ ファイターズの東京時代
- ^ 0-0でのノーヒットノーランは、1937年4月8日の藤村富美男、1975年6月21日の江夏豊が、ともに5回降雨コールドで達成している。
- ^ 新型コロナウイルス感染症拡大防止措置で、規定により同点の場合でも9回終了時で試合終了となる。 |-
- ^ 日本では先発投手1人による記録のみが完全試合と定義されているため、記録上は完全試合とされていない。
- ^ ワールド・ベースボール・クラシックに準じたルールがあり、投手には投球数制限があるため、事実上1名での完封は不可能。
出典
- ^ 上野由岐子“シブコパワー”でノーヒットノーランデイリースポーツonline|神戸新聞(2019年9月9日配信)
- ^ The Official Site of Major League Baseball: Official info: Rules, Regulations and Statistics
- ^ 講談社刊 宇佐美徹也著「日本プロ野球記録大鑑」926ページ
- ^ “「想像以上のピッチング」工藤監督を驚かせたスチュワートの剛腕 5回「ノーノー」9K”. 西日本スポーツ. (2021年8月16日) 2021年8月16日閲覧。
- ^ “ソフトB 史上初9回0―0ノーヒットノーラン達成 6投手継投リレーは史上最多”. スポーツニッポン. (2021年8月15日) 2021年8月15日閲覧。
- ^ この節の出典はベースボールマガジン2012年11月号72ページ
- ^ “【ゲームレポート】原田、3000人を酔わせる奪三振ショー!巨人3軍を粉砕し、ノーヒットリレー完成(8月30日 香川オリーブガイナーズ)”. 4SPO. (2017年8月30日) 2018年4月16日閲覧。
- ^ 8/15 香川vs徳島 - 四国アイランドリーグplus
- ^ 5/31 徳島IS-ソフトバンク - 四国アイランドリーグplus
- ^ 広尾晃 (2019年4月18日). “観客255人の中で生まれた偉業 ホークス4年目・育成左腕が3軍で完全試合を達成”. Full-Count 2019年4月18日閲覧。
- ^ BCリーグ 富山サンダーバーズ 無安打リレーで今季初勝利 - チューリップテレビ(2018年4月14日)[リンク切れ]
- ^ 【結果】堺シュライクスvs兵庫ブルーサンダーズ 2020年8月22日
- ^ 日米野球交流史. ベースボール・マガジン社. p. 14、99. ISBN 978-4583612973
- ^ 日米野球交流史. ベースボール・マガジン社. p. 52-53、107
- ^ 日本3連勝 4投手継投でノーヒットノーラン(NHK2014年11月15日 11月16日閲覧)[リンク切れ]
- ^ “Baseball Americas Qualifier” (英語). WBSC (2021年6月1日). 2021年6月1日閲覧。
- 1 ノーヒットノーランとは
- 2 ノーヒットノーランの概要
- 3 韓国野球
- 4 関連項目
ノーヒットノーラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 22:40 UTC 版)
「ナルシソ・エルビラ」の記事における「ノーヒットノーラン」の解説
2000年6月13日に日本ハム戦(大阪ドーム)で先発して4回2/3を5失点で敗戦投手となり、防御率は8.10となった。続いて同16日・17日で共にロッテ戦(千葉マリン)で中継ぎ登板し、合計3回0/3で2失点。そして中2日で6月20日の西武戦(大阪ドーム)に先発登板することとなった。試合前、西武の東尾修監督は、それまで2度の対戦で4回6失点で防御率13.50とエルビラをカモにしていた余裕から、森進一の曲とかけて「冬のリビエラならぬ夏のエルビラだよ」と報道陣の前でエルビラをからかう発言をしていた。しかし、その日の試合ではエルビラは、3四球0死球9三振の打者29人でノーヒットノーランを達成した。なお、この試合ではサード後方に上がったフライを中村紀洋が背面ジャンピングキャッチするなどのプレーを見せ、記録達成に貢献した(このプレーには思わずエルビラもグラブを叩いて喜んだ)。味方の打線は二回と六回にそれぞれ2得点ずつを挙げ、4-0で勝利した。 ヒーローインタビューでは、エルビラは「ベリーベリーハッピー」と心境を語った。 もう1試合の完封は9月16日のダイエー戦(福岡ドーム)で挙げた(5安打)。 ちなみに、前年の1999年にもメキシカンリーグにてノーヒットノーランを2度達成している。 また近鉄は2004年をもってオリックスブルーウェーブと吸収合併した為、近鉄の選手としては最後のノーヒットノーラン達成者でもある。
※この「ノーヒットノーラン」の解説は、「ナルシソ・エルビラ」の解説の一部です。
「ノーヒットノーラン」を含む「ナルシソ・エルビラ」の記事については、「ナルシソ・エルビラ」の概要を参照ください。
ノーヒットノーラン
「ノーヒットノーラン」の例文・使い方・用例・文例
- そのスポーツ放送アナウンサーは興奮した様子でノーヒットノーランのレポートをした。
- 今年の春の甲子園では,ノーヒットノーランを達成した大会史上12人目の投手となった。
- 彼はチームを転々としながら,1996年と2001年の2回ノーヒットノーランを達成した。
- もちろん,偉大な選手たちがサインしたボールの中に野茂選手の1996年と2001年のノーヒットノーランの試合で使われたボールを見つけることができます。
- 野茂選手はアメリカンリーグとナショナルリーグの両方でノーヒットノーランを達成したわずか4人目の投手です。
- 前田健(けん)太(た)投手,ノーヒットノーラン達成
- 広島東洋カープのエース,前田健(けん)太(た)投手が4月6日,横浜DeNAベイスターズ戦でノーヒットノーランを達成した。
- それは彼の経歴で初のノーヒットノーランであり,日本のプロ野球では6年ぶりのノーヒットノーラン達成だった。
- 前田投手は8回が終わるまでノーヒットノーラン達成について考えていなかったと話した。
- 山井大(だい)介(すけ)投手,ノーヒットノーラン達成
- 中日ドラゴンズの山井大(だい)介(すけ)投手が6月28日,横浜スタジアムでの横浜DeNAベイスターズ戦でノーヒットノーランを達成した。
- これは山井投手にとって初めてのノーヒットノーランだった。
- 彼は2度チャンスを逃していたので,ノーヒットノーラン達成はあきらめかけていたと話した。
- 2010年8月には,彼は読売巨人軍に対しノーヒットノーランを達成しかけたが,9回にホームランを許した。
- 岸(きし)孝(たか)之(ゆき)投手,ノーヒットノーラン達成
- 埼玉西武ライオンズのエース,岸(きし)孝(たか)之(ゆき)投手が,5月2日にQVCマリンフィールドで行われた千葉ロッテマリーンズ戦でノーヒットノーランを達成した。
- それは日本プロ野球史上89度目のノーヒットノーランだった。
- ノーヒットノーランのページへのリンク