一軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 軍事 > 軍勢 > 一軍の意味・解説 

一軍

読み方:いちぐん
別表記:1軍

(1)一個軍団。または一団となった軍団を指す語。
(2)プロ野球などのチーム公式戦出場選手として選抜登録され選手団を指す語。

ひと‐いくさ【一戦/一軍】

読み方:ひといくさ

1回戦闘いっせん


いち‐ぐん【一軍】

読み方:いちぐん

軍勢一部一隊。「—を率いる」

軍勢全部全軍。「—の将」

スポーツで、公式戦出場する選手また、そのチーム。→二軍


一軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 09:14 UTC 版)

一軍(いちぐん)とは、プロ野球などのスポーツについて使われる言葉であり、チーム内で各ポジションの最も有力な選手によって組み合わされた組織トップチーム: Top Team)とも呼ばれる。

アマチュアスポーツにおける「レギュラー」。

日本のプロ野球界

日本野球機構(NPB)管轄のプロ野球公式戦セ・パ交流戦も含む)に出場できる選手は、支配下選手登録の選手の中で出場選手登録された選手に限られ、出場選手登録されている選手たちが、セントラル・リーグおよびパシフィック・リーグの各球団においては一軍の選手と位置づけられる[1]

それ以外の選手は、二軍[注釈 1](ファーム)と位置づけられる。二軍にはファーム公式戦があるが、出場選手登録された(一軍)選手が、実戦経験を積むためなどで出場することもある[注釈 2][2][3]

脚注

注釈

  1. ^ 球団によっては、さらに三軍もある。
  2. ^ 2016年平成28年)4月13日、東北楽天ゴールデンイーグルスオコエ瑠偉は、日中にイースタン・リーグ(二軍)の東京ヤクルトスワローズ戦に出場し、夜に公式戦の千葉ロッテマリーンズ戦に出場した。

出典

  1. ^ 阪神タイガースの例。一軍登録選手”. 阪神タイガース. 2020年10月4日閲覧。このサイトでは「一軍登録」と呼ばれているが、出場選手登録と同じものである。
  2. ^ 楽天・オコエが1、2軍掛け持ちで出場「いい経験をさせていただいた」”. sanspo.com (2016年4月13日). 2020年10月4日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ この前後のオコエの出場選手登録状況 2016年4月公示 出場選手登録・抹消”. 東北楽天ゴールデンイーグルス. 2020年10月4日閲覧。

一軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 07:23 UTC 版)

豊橋市民球場」の記事における「一軍」の解説

公式戦全試合18時からのナイター日程組まれている。 日時ホームビジター結果観衆備考2002年4月16日(火) 中日 阪神 7-3 16,0002003年3月10日(月) 西武 雨天中止 オープン戦13試合開始予定2004年5月13日(木) ヤクルト 雨天中止 2005年4月13日(水) 広島 7-8 11,500延長10回。 2006年8月9日(水) 広島 8-6 11,935人 24分間試合中断があった。 2007年5月31日(木) 東北楽天 10-2 12,135人 同球場初のセ・パ交流戦となった2008年7月29日(火) 横浜 5-4 12,2182009年4月28日(火) 東京ヤクルト 2-4 12,1152010年6月23日(水) 横浜 4-2 12,072人 2011年4月27日(水) 横浜 1-0 10,1792012年5月8日(火) 東京ヤクルト 1-0 10,1542013年7月2日(火) 広島 5-8 10,086人 延長12回。 2014年8月5日(火) 広島 3-2 11,055人 延長11回。豊橋出身藤井淳志サヨナラ本塁打2015年5月20日(水) 広島 11-6 10,7562016年5月25日(水) 横浜DeNA 1-4 10,2672017年4月25日(火) 東京ヤクルト 4-2 10,029人 中日が同球場公式戦通算10勝目記録2018年4月17日(火) 阪神 雨天中止 2019年7月17日(水) 阪神 6-4 12,1682020年4月21日(火) ヤクルト 中止 新型コロナウイルス影響公式戦開幕6月19日まで延期された。 観衆2004年以前試合は、主催者側判断による概数2005年以降チケット発券枚数による実数

※この「一軍」の解説は、「豊橋市民球場」の解説の一部です。
「一軍」を含む「豊橋市民球場」の記事については、「豊橋市民球場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「一軍」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



一軍と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一軍」の関連用語

1
軍帥 デジタル大辞泉
90% |||||

2
侍大将 デジタル大辞泉
70% |||||




6
二軍 デジタル大辞泉
50% |||||

7
将帥 デジタル大辞泉
50% |||||




一軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豊橋市民球場 (改訂履歴)、女子高生 (漫画) (改訂履歴)、福岡ソフトバンクホークス主催試合の地方球場一覧 (改訂履歴)、オリックス・バファローズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS