新型コロナウイルス感染症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 新型コロナウイルス感染症の意味・解説 

しんがたコロナウイルス‐かんせんしょう〔‐カンセンシヤウ〕【新型コロナウイルス感染症】

読み方:しんがたころなういるすかんせんしょう

COVID-19


コロナウイルス感染症

(新型コロナウイルス感染症 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 13:57 UTC 版)

コロナウイルス感染症(コロナウイルスかんせんしょう、英語: coronavirus disease)は、コロナウイルスによって引き起こされる人間または動物の感染症のことである。

ヒトコロナウイルスによる人間の感染症には、ありふれたヒトコロナウイルス (HCoV-229EHCoV-OC43HCoV-NL63HCoV-HKU1) による風邪(普通感冒)と、重症肺炎に至る下記の新興感染症がある。

この他、人間以外の哺乳類および鳥類に感染する動物コロナウイルスによる感染症が多数ある(詳細はオルトコロナウイルス亜科#動物コロナウイルスを参照)。

コロナウイルスは種特異性が高く、一般に他の種へと感染しないが、人間の新興コロナウイルス感染症はいずれも動物から人間に伝播したものと考えられており、人獣共通感染症としての性質も持つ(注:2020年時点ではCOVID-19は人獣共通感染症と推認・分類されるが、正確な宿主や伝播経路は不明であり、現時点での分類には慎重な意見もある[1][2])。

「新型」が指すもの

「新型コロナウイルス感染症」(英語: novel coronavirus disease)は、2023年現在では普通COVID-19を指す。ただし語義上は単に新しく登場したものを指し、言及の時期によってCOVID-19以外を指している場合もある[3][4]

世界保健機関の感染症命名ベストプラクティスでは、"novel"(新型)は既知の型より新しい病原体が現れた際に用いられうる語であるが、更に新たな病原体が発見された際には時代遅れになると説明されている[5]

日本の感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律では、「新型コロナウイルス感染症」を「新たに人から人に伝染する能力を有することとなったコロナウイルスを病原体とする感染症であって、一般に国民が当該感染症に対する免疫を獲得していないことから、当該感染症の全国的かつ急速なまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるもの」と定義している。

脚注

  1. ^ The COVID-19 challenge: Zoonotic diseases and wildlife. Collaborative Partnership on Sustainable Wildlife Management's four guiding principles to reduce risk from zoonotic diseases, FAO, (2020), http://www.fao.org/policy-support/tools-and-publications/resources-details/en/c/1316021/ 
  2. ^ Haider N, Rothman-Ostrow P, Osman AY, Arruda LB, Macfarlane-Berry L, Elton L, Thomason MJ, Yeboah-Manu D, Ansumana R, Kapata N, Mboera L, Rushton J, McHugh TD, Heymann DL, Zumla A, Kock RA (2020-11-26). “COVID-19—Zoonosis or Emerging Infectious Disease?”. Frontiers in Public Health 8. doi:10.3389/fpubh.2020.596944. PMID 33324602. 
  3. ^ 新型コロナウイルス感染症の疑い例と確定例に対する医療における感染予防と感染管理:暫定ガイダンス”. WHO GIPC Network (2013年). 2023年9月12日閲覧。
  4. ^ “Saudi Arabia and the emergence of a novel coronavirus”. Eastern Mediterranean Health Journal (WHO Regional Office for the Eastern Mediterranean) 19 (Supplement I): $7-$11. (2013). hdl:10665/118439. 
  5. ^ World Health Organization best practices for the naming of new human infectious diseases”. WHO (2015年). 2023年9月12日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク


新型コロナウイルス感染症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 01:24 UTC 版)

偏向報道」の記事における「新型コロナウイルス感染症」の解説

報道におけるタブー#新型コロナウイルス感染症に関係するタブー」も参照 2020年令和2年)からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について、小林よしのり宮沢孝幸テレビ中心としたマスコミ新聞で言うところの両論併記行わずに、一方的にコロナ恐怖を煽っていると批判している。 また、COVID-19ワクチンの副反応による死亡についても、やはり偏った報道見られる

※この「新型コロナウイルス感染症」の解説は、「偏向報道」の解説の一部です。
「新型コロナウイルス感染症」を含む「偏向報道」の記事については、「偏向報道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新型コロナウイルス感染症」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新型コロナウイルス感染症」の関連用語

新型コロナウイルス感染症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新型コロナウイルス感染症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロナウイルス感染症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの偏向報道 (改訂履歴)、ロバート・W・マローン (改訂履歴)、平塚正幸 (改訂履歴)、デキサメタゾン (改訂履歴)、コンタクト・トレーシング (改訂履歴)、オルガノイド (改訂履歴)、吉田病院 (北海道) (改訂履歴)、旭川医科大学病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS