記録達成とは? わかりやすく解説

記録達成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:11 UTC 版)

小田急3000形電車 (初代)」の記事における「記録達成」の解説

試験では輪重・車輪横圧・振動走行抵抗集電装置離線制動距離風圧ディスクブレーキ温度電力消費量などの測定が行われることとなり、測定機器国鉄使用している最新機器使用された。風圧分布測定を行うためにSE車正面10箇所に1mm径の穴を開け、そこからゴム管マノメータ接続したまた、車体表面風圧については屋根に節型ピトー管設置したまた、架線の状態監視には国鉄走行試験では初め工業用テレビ使用された。試験区間は、この当時保線関係の新技術テストするモデル線」として整備されていた藤沢から平塚までの下り線使用することになった辻堂駅構内には渡り線分岐器存在した が、輪重抜けの危険を考慮して試験前に撤去された。 川崎車輛製の3011×8は同年8月8日小田急線入線したが、すぐには営業運行には入らず1957年9月19日小田原から自力走行東海道本線入線し、翌日9月20日から試験開始された。初日藤沢平塚の間で日中試験が行われ、9月21日からは大船平塚の間で深夜速度試験が行われた。試験では、最初は95km/hで走行しその後5km/hずつ速度高くていった9月24日深夜には小田急線内での最高速度記録超える130km/hを記録、さらに9月26日午前3時3430秒には、当時狭軌鉄道における世界最高速度である143km/hを記録した。この時には報道関係者も同乗しており、朝日新聞毎日新聞では9月26日夕刊で「東京大阪を結ぶ特急電車計画見通しがついた」と報道している。 しかし、SE車設計最高速度は145km/hであり、試験関係者は「一度最高速度出したい」と考えたこのため翌日9月27日からは、試験区間をさらに長い直線区間があり、緩い下り勾配となっている函南沼津の間に移し日中試験が行われた。この日は午前11時ごろから同区間を2往復試験走行した後に最高速度試験開始された。函南午後1時50分に発車したSE車三島を100km/hで通過した後も加速続け午後1時57分に145km/hに達した。この瞬間に、9月26日記録上回る狭軌鉄道における世界最高速度記録達成された。この時、沼津停止できなかった場合備えて次の原 まで線路空けており、沼津では停止時車両横揺れがあってもプラットホーム接触しないよう縁石一部撤去していた が、いずれも杞憂終わっている。 なお、9月26日までの走行試験データ検討した結果「150km/h程度までは問題ない」という結論達していた ことから、150km/hまで速度上げようという意見もあった が、石原の「日本動力分散化成否に関わっている問題であり、何か故障起きたら困る。ここまで行けば十分成功」という考えにより、150km/hでの走行試験実施されずに終わっている。

※この「記録達成」の解説は、「小田急3000形電車 (初代)」の解説の一部です。
「記録達成」を含む「小田急3000形電車 (初代)」の記事については、「小田急3000形電車 (初代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「記録達成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「記録達成」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記録達成」の関連用語

記録達成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記録達成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小田急3000形電車 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS