杞憂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 故事成語 > 出典別 > 列子 > 杞憂の意味・解説 

杞憂

読み方:きゆう

杞憂とは、無用な心配や不安を指す言葉である。杞憂は、現実には起こり得ない事態や、起こる可能性極めて低い事態対す過度な心配を表す。この言葉は、中国古代故事「杞人の憂い」から派生している。杞人の憂いとは、杞の国の人が天が自分頭上落ちてくることを心配し、その心配で日々を過ごすという話である。この故事から、「杞憂」は現実離れした心配や、根拠のない不安を指すようになった。この言葉は、心理学哲学文学など分野用いられ人間の心理状態や行動を表現する際に使われることが多い。

杞憂

読み方:きゆう

「杞憂」とは、心配する必要のない事や、心配してどうしようもない事を、あれこれ考えて悩むこと、要するに「無用の心配」「考え過ぎ」「取り越し苦労」を意味する表現である。

杞憂の語源と由来

「杞憂」は中国古典文献列子」の記述由来する故事成語である。

古代、杞の国に住む男が、「この天地崩落するようなことがあったらどうしよう」という不安に駆られ、心配のあまり寝食ままならず憔悴していた。周りの者は、そんなことは起こらないと言い聞かせて男を安堵させたという。

この「杞人の憂い」の話が、「心配する必要のないことを心配する」こと、または「心配してもしょうがない(心配したとてどうこうできるものではない)ことを心配する」こと、要するに「無駄に配すること」「取り越し苦労」を端的に示す話として今日伝わっているわけである。

杞憂の類語、対義語

「杞憂」の類語としては、「取り越し苦労」、あるいは文脈によっては「悲観」などが挙げられる

取り越し苦労」は、確実に起きかわからないことを心配する、という意味であり、「杞憂」とほど同義である。「杞憂」は中国由来故事成語、「取り越し苦労」は日本語表現である。

悲観」は、「悪い結果予想して気を落とす」という意味においては「杞憂」と相通じる

「杞憂」の対義語反対語としては「楽観」や「呑気」などが挙げられる楽観は、物事良いように考える、という意味であり、呑気心配事がなく気楽である、という意味である。

杞憂の例文、使い方

杞憂の使い方を示す例文には、「胸騒ぎがするが、杞憂であってほしい」や「心配していたが杞憂に終わった」などがある。杞憂は、心配事実際に心配に及ばないことであってほしいと希望込めて言う場合や、心配していた物事何事もなく終わった安堵を表す際に使うことができる。

杞憂には、「杞憂かもしれないが、顔色が悪いようだ」のように、「余計なお世話かもしれないが」や「不要な心配かもしれないが」といった意味を持たせることもある。

杞憂を表す英語表現

「杞憂」に相当する1単語英語表現存在しないが、意訳するであれば「groundless apprehensions」「absurd fears」「groundless fears」といった具合表現することはできる。またお化けどのように根拠のなく漠然と怖いもの、心配の種、などを表す語としては「bugbear」という単語挙げられる。「bugbear(バグベア)」は、イングランドウェールズ地方に伝わるゴブリン一種で、行儀よくない子供食べてしまうと言われており、転じて漠然と怖いものを表すときに比喩的に用いられる

杞憂

読み方:きゆう

「杞憂」とは、心配する必要のないことをあれこれと心配することを意味する表現である。

「杞憂」とは・「杞憂」の意味

「杞憂」とは、「根拠もなくあれこれと心配をすること」を意味することわざだ。そもそも「杞」は昔の意味古代中国王朝周の国の名前、「憂」は「思い悩む」ことを意味する漢字である。この「杞憂」という言葉は、「列子」という文献の天瑞篇にある面白寓話から誕生したまた、「杞憂」の類語として「杞人天憂」という故事成語もある。日常会話はもちろんビジネスシーン書き言葉として頻繁に用いられる表現といえる

「杞憂」の語源・由来

「杞憂」の由来は、中国思想家記した書物列子」の天瑞篇に綴られ寓話である。中国周代、杞の国に住んでいるある人が「いつか天が落ちて大地崩れてしまうのではないか」とありもしないことを考えて強い不安に襲われて、夜もよく眠れ食事もろくにできなかった。しかし、隣近所住んでいる人たちが、そんなことはあり得ない必死に説明してようやく納得させたという話である。この話から、起こることはなく心配しなくてもいいことを心配し過ぎることを「杞憂」と呼ぶようになった

「杞憂」の熟語・言い回し

杞憂に終わるとは


「杞憂に終わる」とは、「何か悪いことが起こるかもしれないと心配していたが、何も問題はなかった」という意味の表現だ。日常生活ではもちろんビジネスシーンでも頻繁に使用されている。例えば、「私の企画不採用になるかもと不安だったが、杞憂に終わる」「交通事故遭ったどうしよう怖かったが、杞憂に終わる」というように使われる

杞憂民とは


「杞憂民」とは、「その発言叩かれるかも」「そんなことをしたら炎上するかも」というようにライバー活動に対してやたらと心配をする人のことを指す言葉だ。Vtuberから広まった言葉である。

杞憂でしたとは


「杞憂でした」とは、「すごく心配していたものの、結果的に大丈夫だった」ことを意味する表現である。「杞憂に終わる」の同義語である。例えば、「会社解雇されるかと思ったが、杞憂でした」「台風影響懸念されるが、杞憂でした」といった使い方をする。

杞憂かもしれませんがとは


「杞憂かもしれませんが」とは、「余計なお世話申し訳ありませんが」という意味の表現である。主にビジネスシーンで、お客さん会社取引先上司などに対して何かを提案したり、意見したりする際に失礼がないよう用いられる

「杞憂」の使い方・例文

「杞憂」という言葉を使う際は、目の前にある問題を心配する場合には使われないことを覚えておく必要がある。「起きかどうか分からないこと、不確実なことを悪い方に考えて配する」という意味で使わなければいけない。

先ほど送信したメールで「書類誤りがあるかもしれない」と記載したが、杞憂だった。
転校先の新しい学校いじめられたらどうしようと非常に心配していたが、杞憂に終わって良かった
・杞憂かもしれないが、念のため今一度家族が無事でいるかどうか確認してほしい。
旅行先で事故遭ったり、突然大病になったりなど悪い予感がなんとなくするが、杞憂に終わることを願おう
長年付き合っていた恋人へのプロポーズ大成功となり、断られたらどうしようという心配は杞憂に終わった
夢の中で友人から絶縁されてしまい、現実でも同じことが起きたどうしよう考えたが、すべては杞憂だった。
海外へ転勤した恋人離れてしまうかもと心配していたが、杞憂に過ぎなかった。
年を取って少し動いただけでも体に疲労感じようになったために人間ドックを受けるつもりだけど、杞憂に終わることを願う。
銀行からお金下ろす際に誰かに盗られたらどうしよう不安になるが、いつも杞憂に終わる。
・色々考えすぎていたが、すべて杞憂だった。

き‐ゆう〔‐イウ〕【×杞憂】

読み方:きゆう

中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》心配する必要のないことをあれこれ配すること。取り越し苦労杞人の憂え。「—に終わる」


杞憂

読み方:キユウ(kiyuu)

あれこれ無用な心配をすること


杞憂?

作者金堀常美

収載図書モカコーヒーを、ブラック
出版社新風舎
刊行年月2004.5
シリーズ名新風舎文庫


杞憂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:57 UTC 版)

故事」の記事における「杞憂」の解説

wikt:杞憂」も参照 杞の国に、天地崩れ堕ちて身の置き場無くなるのではないかと、夜も眠れぬほど心配した人がいた。このことから、無駄な心配、取り越し苦労のことを指して杞憂という。

※この「杞憂」の解説は、「故事」の解説の一部です。
「杞憂」を含む「故事」の記事については、「故事」の概要を参照ください。


杞憂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 01:15 UTC 版)

「杞」の記事における「杞憂」の解説

ウィクショナリー関連辞書項目あります。杞憂 あり得ない事に極端に心配になったり、取り越し苦労をすることを杞憂と言うが、これは杞に住むある男が、「いつか天が落ち、地が崩落して身の置き所無くなってしまうのではないだろうか」と心配して、夜も眠れ食事もとらなかったという故事由来する中国では昔、大地正方形で、四隅天柱という支えていると考えられていた)。杞人之憂。杞人憂天(中国語版)。出典『列子』。 表 話 編 歴 春秋戦国時代春秋時代戦国時代) 国 春秋十二列侯 斉(姜斉) 晋 秦 宋 衛 鄭 陳 蔡 曹 燕 呉 戦国七雄 斉(田斉) 燕 趙・代 魏 韓 他越 中山 杞 曾 邾 滕 唐 栄 単 沈 頼 英 六 庸 邢 萊 古蜀 西周公 東周公 戦闘 春秋泓水の戦い 城濮の戦い 邲の戦い 鄢陵の戦い 柏挙の戦い 晋陽の戦い 戦国桂陵の戦い 馬陵の戦い 鄢・郢の戦い 閼与の戦い 長平の戦い 統一戦争韓攻略 趙攻略 魏攻略 楚攻略 燕・代攻略 斉攻略 諸子百家 諸子孔子 老子 荘子 墨子 孟子 荀子 韓非子 孫子 列子 楊朱 百家陰陽家 儒家 墨家 法家 名家 道家 縦横家 雑家 農家 小説家 兵家 関連項目史記 春秋左氏伝 戦国策 春秋五覇 戦国四君 注釈^ 代は趙の亡命政権であり、秦に滅ぼされた。

※この「杞憂」の解説は、「杞」の解説の一部です。
「杞憂」を含む「杞」の記事については、「杞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「杞憂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

杞憂

出典:『Wiktionary』 (2019/11/06 00:26 UTC 版)

名詞

(きゆう)

  1. 将来のことについて、する必要のない心配をすること。根拠のない心配取り越し苦労。杞人憂天。

由来

関連項目

訳語


「杞憂」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



杞憂と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杞憂」の関連用語

1
杞憂し 活用形辞書
100% |||||

2
杞憂しろ 活用形辞書
100% |||||

3
杞憂せよ 活用形辞書
100% |||||

4
杞憂できる 活用形辞書
100% |||||

5
杞憂さす 活用形辞書
100% |||||

6
杞憂させる 活用形辞書
100% |||||

7
杞憂され 活用形辞書
100% |||||

8
杞憂される 活用形辞書
100% |||||

9
杞憂しうる 活用形辞書
100% |||||

10
杞憂しそう 活用形辞書
100% |||||

杞憂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杞憂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの故事 (改訂履歴)、杞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの杞憂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS