井江春代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井江春代の意味・解説 

井江春代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 04:27 UTC 版)

井江 春代(いえ はるよ、1923年1月1日 - 2011年5月11日)は、日本美術家絵本作家

経歴

1923年、鳥取県に生まれる。1944年、女子美術専門学校(現 女子美術大学)師範科日本画部卒業。

1964年、絵本『かえるのけろ』で第13回小学館絵画賞を受賞。

1973年、初めてのラテンアメリカ旅行。これ以後、昭和60年まで5回ペルーを訪問。

2011年、死去。享年88。

受賞

個展

  • 1992年 「リンゴの木の下で パチャママ原画展」:小さな絵本美術館(諏訪)。
  • 1997年 「20代から60代 半世紀の歩み 井江春代回顧展」:小さな絵本美術館(諏訪)。
  • 2000年 「喜寿のあそび 紙筒人形」:或るギャラリー(西国分寺)。
  • 2001年 「アンデスが私を変えた」:シルクラブ(沼袋)。

著作

「パチャママ」シリーズ

  • 『パチャママ だいちのめがみ』(フレーベル館) 1986年
  • 『パチャママしってる?』(フレーベル館) 1987年
  • 『パチャママのとりかえっこ』(フレーベル館) 1988年
  • 『おせっかいなパチャママ』(フレーベル館) 1989年
  • 『パチャママのおはなし わがままリンド』(フレーベル館) 1990年
  • 『パチャママしなないで!』(フレーベル館) 1991年

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井江春代」の関連用語

井江春代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井江春代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井江春代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS