西暦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > 西暦の意味・解説 

西暦


西暦

読み方:せいれき

西暦とは、西欧標準的用いられている紀年法である。「西暦紀元」あるいは「キリスト紀元」と呼ばれることもある。

西暦はキリスト教における救世主イエス・キリスト誕生紀元元年)とする数え方である。キリスト誕生前時代紀元起点として遡って数え、「紀元前」として扱う。紀元前対比して紀元以降は「紀元後」という。

西暦は実際のところは6世紀頃に策定され紀年法である。すなわち、西暦元年から500余年の間は遡及的に西暦が割り当てられた期間であり、リアルタイムに西暦が用いられていたわけではないまた、西暦元年イエス生誕年であるとは断定できず。最近考証ではイエス生誕年は実際西暦元年よりも数年前推定されている。だからといって西暦の数え方今さら覆されるわけではない

【西暦の語源
英語ではキリスト紀元以降紀元後)を「A.D.」と略し紀元前を「B.C.」と略する。A.D.ラテン語の「Anno Domini」(主の年)の略であり、B.C.は「Before Christ」の略とされる

日本語の「西暦」は「西欧暦法程度の意味解釈できる

日本において伝統的に用いられてきた紀年法(すなわち「元号」)は、西暦に対して和暦」と呼ばれることがある

【西暦の類語
西暦の類語として「西洋暦」「キリスト暦」などの言い方挙げられるが、基本的に意味やニュアンス違いはない。

せい‐れき【西暦】

読み方:せいれき

キリスト誕生したとされる年を元年とする年代数え方西紀。「—2000年


西暦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 03:39 UTC 版)

西暦せいれきとは、キリスト教で救世主と見なされるイエス・キリストが生まれたとされる年を元年(紀元)とする紀年法[1]と、イエス・キリストがユダヤ人として割礼を受けた日を紀元1年1月1日とする紀年法[2][3]がある。ラテン文字表記はヨーロッパ各国で異なるが、日本語英語圏では、ラテン語の「A.D.」または「AD」が使われる。A.D.またADとは「アンノドミニ (Anno Domini)」の略であり、「主(イエス・キリスト)の年に」という意味。西暦紀元キリスト紀元ともいう。


注釈

  1. ^ 1582年10月4日まではユリウス暦による紀年法を指す。
  2. ^ 当時のローマは東ローマ帝国の承認を受けた東ゴート王国テオドリック大王による支配下にあり、ローマ教皇は管轄地域である西方地域での影響力を持っていた。
  3. ^ ディオニシウス・ペタヴィウスはラテン語の名前、ドニ・プトはフランス語の名前である。
  4. ^ たとえばウィクショナリー「AD」英語版)を参照。
  5. ^ 檀君紀元と西暦では新年のずれは生じない。西暦2024年は檀君紀元4357年となる。
  6. ^ なお、同年8月15日の建国直後には大韓民国臨時政府(上海亡命政府)が成立した1919年を紀元とする「大韓民国暦」が使われたが、1か月で使用が停止された。
  7. ^ 韓国の初代大統領は1919年の臨時政府でも大統領を務めた李承晩で、彼は強いナショナリズム政策を取っていたが、李の失脚後に1961年の軍事クーデターで政権を奪取した朴正煕は強権による近代化路線への変更を準備していた。
  8. ^ 韓国の歴史教育では檀君自体は実在するとされている。
  9. ^ 一例として、北朝鮮の国営通信社である朝鮮中央通信の公式サイトでは、朝鮮語と英語の双方で主体暦と西暦の併記が行なわれている。
  10. ^ 金日成は主体暦導入3年前の1994年に死去していた。この主体暦導入決定は彼の長男で、北朝鮮の2代目最高指導者となった金正日により実施された。
  11. ^ 西暦2024年は主体(チュチェ)113年。
  12. ^ たとえば、西暦2017年(仏暦2560年)に日本で開催される「第18回タイ・フェスティバル2017」では、タイ語の案内では仏暦(実例)、日本語の案内では西暦(実例)の紀年法が採用されている。出典:在東京タイ王国大使館、「公式サイト」、2017年5月1日閲覧。
  13. ^ 例えば、西暦2024年は仏滅紀元2567年。

出典

  1. ^ J・D・ブルゴワン『暦の歴史』池上俊一(監修)、南條郁子(訳)、創元社〈「知の再発見」双書〉、2001年5月20日、66頁。ISBN 978-4-422-21156-5 
  2. ^ 佐藤幸治『文化としての暦』1998年、創元社、 「西洋の年初」p.69
  3. ^ a b The Guardian "The YK2 bug in all our calendars" 23 Sep 1999
  4. ^ 現行の暦法”. 海上保安庁. 2021年11月14日閲覧。
  5. ^ a b 佐藤(2009), p.37
  6. ^ a b c 岡崎 1996, 第二章 中世における普遍史の展開,ディオニシウス・エウシグウス
  7. ^ a b c d 岡崎 1996, 第二章 中世における普遍史の展開,ディオニシウスの算定方法
  8. ^ -「that's 2000 years from January 1 in AD 1. What does that date represent? It's the start of a year, but so what? In a Christian tradition (I write as an atheist) we need to ask what it is we are commemorating. Actually the relevant anniversaries for Christianity are all during AD 2000, with January 1 marking a Judaic ritual. ...January 1 marks the circumcision of Jesus. 」(The Guardian "The YK2 bug in all our calendars" 23 Sep 1999)
  9. ^ 佐藤(2009), p.40
  10. ^ 賞味期限は、どこに表示されていますか?”. カルビー. 2021年11月14日閲覧。
  11. ^ “AD and BC become CE/BCE”. (2002年2月9日). オリジナルの2011年12月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111220120909/http://www.thisislondon.co.uk/news/article-531644-ad-and-bc-become-cebce.do 2012年2月5日閲覧。 
  12. ^ World History Subject Test(カレッジボード SAT (大学進学適性試験) 歴史テストのページ)
  13. ^ 気象測器検定規則”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2015年2月14日閲覧。
  14. ^ 閏年ニ関スル件”. 国立国会図書館. 2023年9月5日閲覧。
  15. ^ こよみの学校 第127回『神武天皇即位紀元の皇紀』”. 暦生活. 2023年9月5日閲覧。
  16. ^ 邦暦の使用例 新潟県庁:新潟県の教育統計:図説「新潟県教育20世紀のあゆみ」:教育史年表(教育法制・教育改革)
  17. ^ 佐藤(2009), pp.31-32, p.65


「西暦」の続きの解説一覧

西暦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 17:19 UTC 版)

年問題」の記事における「西暦」の解説

1999年問題 - 1900年1年目内的処理していた場合年数が2から3になる。また、年号を下2だけで処理していたシステム一部で年のエントリで99エラーコード例外値として扱っている物があったとされ、そのようなシステムでは1999年になった途端に正当な1999年エラーとを識別できず不具合をおこすことが懸念された。又、9が5つ並ぶ1999年9月9日エラー発生することも懸念された。 1999年8月21日問題 - GPS内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から1,024週後にあふれて0に戻る。 2000年問題 (Y2K) - 年数を下2だけで処理していたシステムや、2000年平年閏年ではない)と誤解したシステム問題が起こる。 2001年9月9日問題 - 1970年1月1日0時からの秒数が十進法で9から10になる。経過秒数を文字列表現直してソートしたことで、「1,000,000,000 < 999,999,999」と判断してしまい、項目の新旧正しく処理されない問題実際に幾つかのシステム発生した2004年1月10日問題 - 2038年問題派生形で、1970年1月1日0時Unix epoch)から2038年1月19日までの約21億秒の中間点にあたるこの日に潜在的なバグ発覚したKDDI通話料金処理、IIJのSEIL/neuルーター20行以上の日本国内銀行ATMで、同日または翌日以降トラブル発生したCADソフトPro/ENGINEER」は1ヶ月前に誤動作可能性発見し、予め対処してトラブル回避した2008年問題 - 2000年以降年数を下2だけで処理していたシステムで、かつ年を文字列格納していた場合に、先頭が0の場合には八進数として扱われる処理系があり、その場2008年時点で年の処理が不正となる場合がある。ごく一部perl作成されネットゲーム誤作動発生した事例がある。 2010年問題 - 潜在的なバグ発覚したシチズン電波時計ソニーゲーム機プレイステーション3」(閏年処理)、オーストラリアクイーンズランド銀行でのシステム誤動作、ドイツジェムアルト社のICカード使用不能など。シチズンケースでは、年の内表現に西暦下2BCD使っていた。 2019年4月7日問題 - GPS内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から2,048週後にあふれて0に戻る。(10ビットでは2回目2020年問題 - 2000年問題1920年起点版。UNIXエポック1970年1月1日±50年である1920 - 2019年date windowとしたシステム誤動作起こしている。 2022年問題 - 日時をyymmddHHMMの形式扱っているシステムで、この値を32ビット符号付き整数最大値は2,147,483,647)に変換した場合2022年1月1日オーバーフローする。Microsoft Exchange Server 2016/2019で問題発生した2036年2月7日問題 - 1900年1月1日0時からの秒数が32ビットからあふれ、NTP問題が起こる。NTPv4(バージョン4以降では解決される2038年1月19日問題 - いわゆる2038年問題Unix等で、1970年1月1日0時Unix epoch)からの秒数が31ビットからあふれ、32ビット符号付き処理しているシステム問題が起こる。ext2ext3ReiserFS、UFS1、XFS等の各ファイルシステムタイムスタンプはこの日までしか扱えない。また、古い32ビット版のミドルウェアライブラリ利用したアプリケーションにも問題発生しうる。 2038年4月23日問題 - ユリウス通日内部日付表現用い物のうち、基準日グレゴリオ暦1858年11月17日正午)からの修正ユリウス日MJD)を使用し、かつ16ビット処理しているシステムでは、日数16ビットからあふれるために問題が起こる。 2038年11月21日問題 - GPS内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から3,072週後にあふれて0に戻る。(10ビットでは3回目2040年問題 - MacOS等のファイルシステムHFSタイムスタンプ2040年2月6日までしか取り扱えない。 2042年問題 - System zのSTCK命令取得する64ビットTODクロック2042年9月17日中にオーバーフローする。 2048年問題 - 2038年問題1980年起点版。 2053年問題 - 2038年問題1985年起点版。TRONなど。 2079年問題 - FATファイルシステムタイムスタンプ起点1980年1月1日基点として、年数を下2だけで処理するソフトウェアなどは、その起点99年後(2079年12月31日)までしか正常動作しない2100年問題 - 2000年以降作られ年数を2で表すシステムや、2100年閏年誤解したシステム問題が起こる。 2108年問題 - FATファイルシステムタイムスタンプ2107年12月31日までしか取り扱えない。 2137年問題 - 更新されGPS内部処理で週数を13ビット管理しており、この頃あふれて0に戻る(正確な日時未定)。 2155年問題 - ISO 9660ファイルシステムCD-ROM等)のタイムスタンプ限度2286年問題 - 2001年9月9日問題11版。2286年11月20日17時4640予定。 2514年問題 - UNIX等のファイルシステムext4タイムスタンプ限度。2514年4月25日予定3000年問題 - Visual C++において、3000年1月1日以降日付理に不具合生じる。 10000年問題 - 西暦が5桁になる西暦10000年1月1日に起こる。Excel,Google スプレッドシート日付処理で不具合生じる。 UDF光ディスク等)のタイムスタンプ限度999912月31日まで)。 32768年問題 - LibreOffice Calcや@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}Windowsシステム[要出典]では西暦は16bit符号付きで表すことができるが、32768年にオーバーフロー起こす。 60056年問題 - NTFSタイムスタンプ限度。 2億9千万年問題 - 292278994年8月17日以降Java日付理に問題生じる。 2922億77026596年問題 - 64ビット符号つきUNIXシステムの上限は292277026596年12月4日15時30分7秒まで。ただし、2013年時点では宇宙の年齢137億年程度考えられている。

※この「西暦」の解説は、「年問題」の解説の一部です。
「西暦」を含む「年問題」の記事については、「年問題」の概要を参照ください。


西暦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 02:35 UTC 版)

スターオーシャンシリーズ」の記事における「西暦」の解説

2064年 - 第三次世界大戦勃発2週間後に停戦2067年 - 地球連邦 / 銀河連邦ベースとなる拡大国連設立2074年 - 拡大国連下位組織である国際科技術局が、他惑星文明接触成功2087年 - 人類史上初の超光速航法実験成功2090年 - 宇宙暦制定。西暦2087年宇宙暦元年制定

※この「西暦」の解説は、「スターオーシャンシリーズ」の解説の一部です。
「西暦」を含む「スターオーシャンシリーズ」の記事については、「スターオーシャンシリーズ」の概要を参照ください。


西暦(ユリウス暦とグレゴリオ暦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 01:47 UTC 版)

閏日」の記事における「西暦(ユリウス暦とグレゴリオ暦)」の解説

西暦は代表的な太陽暦である。 ユリウス暦では4年1度グレゴリオ暦では400年97度、閏年とし、2月日数1日増加させる。このとき付け加えられた日が閏日である。グレゴリオ暦では加えられる日は2月29日である。ユリウス暦からグレゴリオ暦改暦した歴史的な理由から2月24日閏日とする国もある。これについては後述する。 閏日2月に置くことの由来は、初期ローマ暦では年始3月1日[疑問点ノート]とし、2月年末の月であって閏月2月次に置かれた事に由来するその後ローマ暦改暦したユリウス暦グレゴリオ暦でも閏日を置く月を2月とし、現在に至っている。

※この「西暦(ユリウス暦とグレゴリオ暦)」の解説は、「閏日」の解説の一部です。
「西暦(ユリウス暦とグレゴリオ暦)」を含む「閏日」の記事については、「閏日」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西暦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

西暦

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 00:49 UTC 版)

発音

名詞

西 (せいれき)

  1. () イエス・キリスト生まれたとされる元年とする紀年法西洋の意。

語源

マテオ・リッチ造語[1]

関連語

翻訳

参考文献


「西暦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



西暦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西暦」の関連用語

西暦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西暦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西暦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの年問題 (改訂履歴)、スターオーシャンシリーズ (改訂履歴)、閏日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの西暦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS