起点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 起点の意味・解説 

き‐てん【起点】

読み方:きてん

物事の始まるところ。特に、鉄道・道路などの出発点。「東海道の—」⇔終点


起点

作者岡崎

収載図書つながりフェリシモしあわせショートショート
出版社フェリシモ
刊行年月1999.6


起点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 08:38 UTC 版)

起点(きてん)とは、その物の始まりの場所である。物の終わりの場所である終点対義語になる。本項では交通河川の起点について述べる。


  1. ^ a b 道路の豆知識 道路の起点と終点について”. 長野建設事務所 (2015年6月30日). 2017年5月9日閲覧。
  2. ^ 質問 国道の上りと下りの定義、起点と終点の考え方を教えてください”. 国土交通省道路局. 2017年5月9日閲覧。


「起点」の続きの解説一覧

起点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/17 07:48 UTC 版)

イクニールド・ウェイ」の記事における「起点」解説

北東側の起点(ノーフォーク側)には諸説あり、サフォークのイクリンガム(Icklingham)、ノーフォークのカイスター・セント・エドマンド(Caistor St Edmund、古名Venta Icenorum、イケニ族本拠だった町)、グレート・ヤーマス、ハンスタントン(Hunstanton)辺り候補である。 イクニールド・ウェイ白亜層に沿って南西進みニューマーケット通りケンブリッジシャーに入る。ケンブリッジシャーでは、ストリートウェイ(アシュウェル・ウェイ)、ディッチ・ウェイなど様々な経路分かれていて、おそらく夏と冬とで使い分けられていたと考えられている。

※この「起点」の解説は、「イクニールド・ウェイ」の解説の一部です。
「起点」を含む「イクニールド・ウェイ」の記事については、「イクニールド・ウェイ」の概要を参照ください。


起点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 22:43 UTC 版)

阪和自動車道」の記事における「起点」解説

国土開発幹線自動車道予定路線近畿自動車道紀勢線)及び高速自動車国道路線近畿自動車道松原那智勝浦線)では、大阪府松原市となっている。ただ、松原市には松原JCT松原ICがあり、国土交通省道路交通センサスでは松原JCT - 松原IC間が近畿自動車道になっているのに対し道路標識市販地図などでは同区間阪和自動車道位置づけしている場合がある。 元々、松原JCT前身西名阪自動車道(かつての西名阪道路)の松原ICであり、ジャンクションとしての機能を果たすため、(旧)松原IC松原JCT改築され、(新)松原IC現在地へ移転された。 なお、松原JCTの隣にある松原IC近畿自動車道長原IC乗り降りし松原JCT利用する場合西名阪自動車道相互利用する場合も含む。)は、松原IC - 松原JCT間または松原JCT - 長原IC間の末端区間料金請求されない。これは、阪和自動車道及び近畿自動車道松原JCTを境に均一制料金制度採用しているためである。料金制度上は松原JCTが起点である。但し、松原IC - 長原IC間のみを利用する場合特定料金普通車220円)がかかる。また阪神高速14号松原線相互利用する場合松原IC - 松原JCT間または松原JCT - 長原IC間の末端区間特定料金請求される。(松原IC - 松原JCT間は普通車220円、松原JCT - 長原IC間は普通車190円)

※この「起点」の解説は、「阪和自動車道」の解説の一部です。
「起点」を含む「阪和自動車道」の記事については、「阪和自動車道」の概要を参照ください。


起点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 13:33 UTC 版)

山辺の道」の記事における「起点」解説

現在のその道の起点は、海石榴市つばいち椿市:つばきのいち)である。古代には、海石榴市八十ヤソ)の衢(ちまた)と称されたところで、桜井市粟殿(おおどの)を中心とした地域であった平安時代中期延長4年926年)には椿市観音堂付近が起点の地になった

※この「起点」の解説は、「山辺の道」の解説の一部です。
「起点」を含む「山辺の道」の記事については、「山辺の道」の概要を参照ください。


起点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 05:43 UTC 版)

ハーフタイムシアター」の記事における「起点」解説

ある劇場から「1週間劇場空いたから使わないか」と聞かれ新人公演行おうかと思った逆に公演を何とか出来ないと言う逆の発想から生まれた。 それなら期間が短い分、普通なら1日1回かしない所を2回してしまえばいいのでは、なら公演時間料金半分にしてしまえばと言う具合に話が進み最終的に成井豊が「小説短編があるんだから演劇にあってもおかしくないじゃないかと言いだし実現した。 だがこの発想当時所属していた劇団員達から反発食らい結果残った男優成井豊西川浩幸だけになってしまった。そこで成井豊は「男が二人しか出ない劇を書く」道を選び1989年2月銀河旋律』を上演した動員数200人ぐらいしか入れない新宿シアターモリエールで、公演日6日間16ステージで2703人。前回公演の『不思議なクリスマスつくりかた』が3028人だったので、実質的に成功したとされた。その後1年後1990年初演広くてすてきな宇宙じゃないか』の動員数は倍近くの6015人と、着実に動員数増やす当時演劇は2時間前後鉄則とされていた中で、短時間だが通常よりも安く観れると言う事で多く支持得たまた上時間60前後と言う事もあり、上演時間基本60分までと決まっている高校演劇脚本カットせずに上演出来と言う事で、2005年時点1000校・年間250~500校で上演されている。

※この「起点」の解説は、「ハーフタイムシアター」の解説の一部です。
「起点」を含む「ハーフタイムシアター」の記事については、「ハーフタイムシアター」の概要を参照ください。


起点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 07:35 UTC 版)

賢治島探検記」の記事における「起点」解説

阪神淡路大震災キッカケに、坂口理恵成井豊に「いつでもやれる芝居用意しておきましょう劇場がなくても、美術照明がなくても、できる芝居を。路上でもできる芝居を」と提案して作られた。

※この「起点」の解説は、「賢治島探検記」の解説の一部です。
「起点」を含む「賢治島探検記」の記事については、「賢治島探検記」の概要を参照ください。


起点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 07:22 UTC 版)

ISO 8601」の記事における「起点」解説

グレゴリオ暦による年月日は、パリにおけるメートル条約調印年月日1875年5月20日とすることで定義されている。 曜日は、2000年1月1日土曜日とすることで定義されている。 月日時分秒の起点の指定は特にない。

※この「起点」の解説は、「ISO 8601」の解説の一部です。
「起点」を含む「ISO 8601」の記事については、「ISO 8601」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「起点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

起点

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 00:11 UTC 版)

名詞

きてん

  1. 物事始まる所。

発音(?)

き↗てん

対義語


「起点」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



起点と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「起点」に関係したコラム

  • FXのチャート分析ソフトMT4のフラクタルの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...

  • 株式やFX、CFDの三角方式とは

    株式やFX、CFDの三角方式とは、相場のトレンドから目標価格を予測する手法のことです。三角方式では、上昇トレンドの終了が確認されて下降トレンドへ転換した時点での下値目標価格を予測します。あるいは、下降...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のRVIの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のRVIの見方について解説します。RVIは、MT4のナビゲーター画面の「罫線分析ツール」に登録されています。チャート画...

  • FXのチャート分析ソフトMT4でラインを引いて分析するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)でラインを引いて分析する方法を紹介します。MT4でラインを引くには、画面上部のラインアイコンを用います。「|」は垂線、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「起点」の関連用語

起点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



起点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの起点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイクニールド・ウェイ (改訂履歴)、阪和自動車道 (改訂履歴)、山辺の道 (改訂履歴)、ハーフタイムシアター (改訂履歴)、賢治島探検記 (改訂履歴)、ISO 8601 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの起点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS