2042年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 02:05 UTC 版)
千年紀: | 3千年紀 |
---|---|
世紀: | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
十年紀: | 2020年代 2030年代 2040年代 2050年代 2060年代 |
年: | 2039年 2040年 2041年 2042年 2043年 2044年 2045年 |
2042年(2042 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年。この項目では、国際的な視点に基づいた2042年について記載する。
他の紀年法
- 干支:壬戌(みずのえ いぬ)
- 日本(月日は一致)
- 大韓民国(月日は一致)
- 檀紀4375年
- 中華民国(月日は一致)
- 中華民国131年
- 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
- 主体131年
- 仏滅紀元:2584年10月10日 - 2585年閏9月4日
- イスラム暦:1464年1月9日 - 1465年1月18日
- ユダヤ暦:5802年4月9日 - 5803年4月18日
- Unix Time:2272147200 - 2303683199
- 修正ユリウス日(MJD):66885 - 67249
- リリウス日(LD):167726 - 168090
カレンダー
予定、予測
![]() |
予測は公表された時期(年、年月など)も明記してください。予測は状況の変化により内容(数値や起きる時期など)が何度か修正されることがあり、公表時期も精度にかかわる重要な情報だからです。
|
- 4月20日 - 鳥島近海で皆既日食が観測される。
- 8月27日 - かつて存在した雑誌『月刊OUT』の読者有志が、この年の8月27日15時00分(JST)、JR御茶ノ水駅の御茶ノ水橋側改札口前に集合することが予定されている[1]。
- 9月17日 - 現行のZシリーズを含むIBMの汎用コンピューターで、内蔵時間のオーバーフローが発生する。
日付不明
脚注
注釈
出典
- ^ 『月刊OUT』1982年10月号、145頁。堀井雄二の連載コーナー「ゆう坊のでたとこまかせ」において呼びかけられた。
- ^ AFPBBニュース、2008年8月15日付。
関連項目
2042年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 09:44 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマトシリーズの年表」の記事における「2042年」の解説
※この「2042年」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの年表」の解説の一部です。
「2042年」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの年表」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの年表」の概要を参照ください。
- 2042年のページへのリンク